秋から別誂えをお願いしている「笹に雪輪小花」柄の一つ紋付き付下げですが、
先日図案・生地・地色が確定しましたので、青花で下絵を描いて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/9ab1013db297abf1e06c8ca84798a8df.jpg)
制作をお願いしている公庄工房様では、付下げでも訪問着と同じ様に必ず仮絵羽
仕立てにしてから下絵を描き、着る人にあった位置の柄付けにして下さいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/a4a70c394a538fb6a6373c4c509298f9.jpg)
今回選んだ生地は少し光沢の強いものなので、いつもよりも光が反射して下絵が
見づらいでしょうか。最初に作って頂いた図案からだいぶ変更をしていますが、
枝を無くして笹の葉だけにしたり、雪輪の大きさを変えて数を増やしたりして、
気に入った図案に仕上がっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
この後は糸目糊、糊伏せなどの工程を経て、地色染めへと進みます。一番重要な
地色が気に入る色に仕上がってくれると良いな。どんな着物が出来上がるのか、
いまから楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
先日図案・生地・地色が確定しましたので、青花で下絵を描いて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/9ab1013db297abf1e06c8ca84798a8df.jpg)
制作をお願いしている公庄工房様では、付下げでも訪問着と同じ様に必ず仮絵羽
仕立てにしてから下絵を描き、着る人にあった位置の柄付けにして下さいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/a4a70c394a538fb6a6373c4c509298f9.jpg)
今回選んだ生地は少し光沢の強いものなので、いつもよりも光が反射して下絵が
見づらいでしょうか。最初に作って頂いた図案からだいぶ変更をしていますが、
枝を無くして笹の葉だけにしたり、雪輪の大きさを変えて数を増やしたりして、
気に入った図案に仕上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
この後は糸目糊、糊伏せなどの工程を経て、地色染めへと進みます。一番重要な
地色が気に入る色に仕上がってくれると良いな。どんな着物が出来上がるのか、
いまから楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)