Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

ハーブやお花の植え替え / 28週検診 / おうちごはん(イタリア料理:手打ちパスタ中級・5月)

2016-05-14 23:29:54 | おうちごはん
今日は土曜日ですが夫がお昼過ぎまでお仕事で、お仕事のあとにそのままお茶の
お稽古に行く日ですので、私は娘とお留守番

ちょうど午前中は保育園の全体懇談会&秋のイベントの顔合わせがあったので、
娘を連れて保育園へ。懇談会中は子供達は保育士さんにお預けして遊んでもらう
ので、娘もいつものようにお友達と遊べて楽しかったようです


懇談会が終わったのがお昼前だったのでそのまま実家へ行ってランチを食べて、
午後からはハーブやお花の植え替えをしました

毎年この時期にハーブの苗を買ってプランターに植えています。今年はとっても
大きなローズマリーが手に入ったのでローズマリー・タイム・イタリアンパセリ
という3種類を同じプランターに植えました


初夏~秋にかけて大活躍するバジルは大量に苗を買って、大きな鉢に一鉢植え。
切っても切ってもどんどん伸びてくれるので、お料理のときに助かります

先日お義母さまからもルッコラの苗を頂いていたので、こちらもバジルの鉢に。
ルッコラはまだ育てたことがないのですが大きくなってくれたらお料理に使えて
とっても便利でしょうね


お花の鉢はバラとラベンダー。バラの鉢は大きめの白いバラと淡いピンクのミニ
バラを組み合わせて、彩りにカーネーションとシロタエギクを


香りが大好きなので、イングリッシュラベンダーの小さめの鉢も作りました

泥遊びや水遊びが大好きな娘はお手伝いする気満々。スコップを渡して土を鉢に
入れてもらったり、出来上がった鉢たちにぞうさんのジョウロで水をあげたりと
たくさんお手伝いしてくれました


夕方からは28週検診を受けに病院へ。ちょうど娘のお昼寝タイムに重なったので
娘は実家でお留守番していてもらいました

検診では赤ちゃんの成長も私自身の状態も順調で、赤ちゃんはもう1200gを超えて
いるということでした。今週に入って胎動が強くなったなぁと思っていたのは、
やはり体が大きくなったせいなのですね

暗くなったころ夫のお稽古が終わり帰宅したので、それに合わせて私たちも帰宅
して、早めに娘を寝かしつけて、夜はゆっくり夫婦でのディナータイムを

今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:手打ちパスタ中級編・5月】


前菜はナスのドッピエッテ。ドッピエッテははさみ揚げという意味です。蓮根の
はさみ揚げのように、合挽き肉などをナスで挟んであげたもの。粉チーズも混ぜ
こんであるので、お味がしっかりしていておつまみにぴったりです


パスタは手打ちパスタファゴティーニ、海老とリコッタチーズ。形成はとっても
楽なラビオリの一種ですが、四角錐のような形が可愛らしいですよね。詰め物の
リコッタチーズはもちろん手作りしました


メインはマグロのカラブリア風。日本人としてはマグロに完全に火を入れて煮て
しまうのはもったいないなぁという気がするのですが、唐辛子の効いたトマト系
ソースで煮込むのもこれはこれでとっても美味しいのですよ