Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

娘と一緒にお菓子作り / おうちごはん(プチ懐石料理:2015年7月)

2016-07-16 23:17:37 | おうちごはん
今日はあまりおでかけする気にならなかったので、お家や近所でのんびり過ごす
一日となりました

そんな日は娘と一緒にお菓子作り。今日ははちみつクッキーを作りました。


生地だけ捏ねて伸ばしておいて、型抜きは娘に任せます。生地が柔らかすぎると
上手に方から外せないので、今日は少し固めの生地にしています


今日はキティちゃんのお顔の形のクッキーです。まず輪郭の型抜きをして、その
型を外す前にお顔のスタンプをはめ込み、しっかりお顔が描けたら型から外して
クッキングシートの上に乗せるのですが、とても上手にできました


オーブンに入れたあとは焼きあがるまでお外で自転車遊びをしていた娘ですが、
焼き上がりが気になって何度も「もうクッキー焼けた」と聞きにきました。

焼きあがったクッキーは、ごはんを完食したときのご褒美になる予定です

夜は娘を早めに寝かしつけて、夫婦水入らずのディナータイム

今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【プチ懐石料理教室:2015年 7月】


今日は去年ならったプチ懐石料理を作りました。まだ始めたばかりと思っていた
プチ懐石料理ももう1年が経つのですね。初めは苦手意識が強かった懐石ですが、
ようやく作るのに慣れてきた気がします


前菜は夏の酒菜盛りあわせ。寄せ豆腐・とうもろこしと枝豆のかき揚げ・水茄子
生ハム巻き・もろきゅう・万願寺唐辛子の肉詰めです。


蒸物はちらし茶碗蒸し。冷たい茶碗蒸しは夫に好評で、上にかけている銀あんが
とても良い仕事をしてくれています


煮物は鰈と彩り野菜の煮浸し。すでに切り身になっているお魚を使ったので、
とっても簡単に作ることができました


ご飯は帆立ごはん。お教室では蛸めしを習ったのですが夫がタコを食べないので
ホタテの干し貝柱で代用しました


三重のアワビとサザエを頂きました

2016-07-15 23:38:56 | 日記
少し前のことになりますが、三重県の志摩に住む夫の友人からとても素晴らしい
贈り物を頂きました


届いたのはこちらの伊勢志摩で獲れた大きなアワビとサザエ。初め届いた時には
とてもびっくりしたのですが、私が妊娠中ということで送って下さったとか

前回アワビを食べたのは娘の妊娠中に、この友人に会いに伊勢志摩旅行に行った
ときです。妊娠中にアワビを食べると目の綺麗な子が生まれるという言い伝えが
あるのだそうで、おかげさまで娘も大きな目が印象的な子に生まれてくれました
ので、ありがたく頂くことに



アワビは下処理をしてシンプルなバター醤油焼き、サザエはツボ焼きにして頂き
ました。たくさんあったので2人では食べきれず、実家にもおすそ分け

新鮮なアワビはとっても美味しくて、普段だと貝類をあまり食べない私や夫も、
「美味しい美味しい」と言ってペロリと食べてしまいました

素敵なお心遣い、本当にありがとうございました


子供部屋の模様替え&家具買い足し

2016-07-14 23:36:41 | 日記
臨月に入りいつ生まれてもおかしくないという状況になってきましたので、もう
そろそろ産後に赤ちゃんを迎え入れるための体制を整えようと、子供部屋の模様
替えや家具の買い足しをしてお部屋を整えることに

これまで子供部屋は娘しかいなかったので、娘が使っていたベビーベッドの他は
私の大型のチェストとハンガーラックを置いて、私や娘のお洋服を収納するだけ
だったのですが、最近の娘は私たちと一緒に寝室で寝ているのでしばらく使って
いませんでした

今後1年くらいは赤ちゃんと私が子供部屋で、娘と夫が寝室で寝るようになります
ので、子供部屋にもベッドを入れることにしました


将来子供たちが使えるようにと、シングル2つに分けられる二段ベッドを検討し、
色々なデザインや素材で迷った結果、白いパイプベッドを選びました

一段は実家のもともと私が使っていた部屋に入れてもらって、産後に寝泊りする
ようなことがあった場合に使えるようにし、自宅の子供部屋は一段をデイベッド
タイプにして入れました。



また、夜中の授乳に便利なようにと、赤ちゃんのお世話に必要な一揃いを入れて
おけるサイドチェストも購入。あまり強い光が当たらないよう、タッチ式で調節
可能なベッドサイドランプも購入


さらに子供部屋は夜しか使わないのでいままで照明がなかったのですが、この際
取り付けておこうと、シャンデリアを入れました。

ベッド・サイドチェスト・ベッドサイドランプ・シャンデリアともに、すべてを
白で統一したので、かなり女の子っぽいお部屋に

これらの家具はいずれ家を建てた際にすべて娘の部屋に使おうと思っています


赤ちゃんのベッドに使う布類は「はらぺこあおむし」シリーズで統一。ベッドで
使うもの以外もかなりのグッズをはらぺこあおむしで揃えました。

これで赤ちゃんを迎えるためのお部屋の準備もできたので、あとはその日を待つ
だけとなりました。でもなるべくなら予定日までお腹にいてほしいですね


手捏ねパン教室【中級10回目・ツオップ】

2016-07-12 23:03:54 | 手捏ねパン
今日は昨日のお昼に受講した手捏ねパン教室のご報告です

一応これで中級コースが終了するので、産前に手捏ねパン教室に通うのは最後と
思っていますが、もし体調が許せばあと1日、上級の2レッスンを受講したいなぁ
なんて思っている所です


中級10回目となる今回は、ツオップを作りました。パルメザンソフトかツォップを
選べましたが、成形が楽しそうなこちらをセレクト

ボウルに強力粉・ドライイースト・お砂糖・溶き卵を入れます。いつもと同じく
強力粉は全体の半量、ドライイーストとお砂糖は隣同士に、溶き卵はイーストに
触れないよう強力粉で壁を作って入れます。

40度くらいに温めておいたお水をドライイーストめがけて流し入れ、イーストが
ダマにならないよう木ベラでしっかり粘りがでるまで練り混ぜます。

別のボウルに残りの強力粉・バター・塩を入れておきこれをさきほどのボウルに
一度に入れます。木ベラでさっくり混ぜたら捏ね台の上に出します。

手のひらを使い生地を押し伸ばすようにしてしっかり捏ねます。今回は副材料が
たくさんあるので、ベッタリと捏ね台につくような、まとまりの悪い生地です。
この生地は捏ねが足りないととても固くなってしまうので、いつもよりもかなり
しっかりめに長く捏ねるのが美味しくできあがるポイントだそうです

しっかり捏ねてキメが細かく柔らかくなったら、スケッパーなどでひとまとめに
して、一度手の平でおにぎりを握るようにして握って生地を落ち着かせてから、
軽くX字型に転がすようにして捏ねていきます。


捏ねあがった生地を丸めてとじ目を下にしてボウルに入れ、ラップを被せたら、
40度で25~30分ほど一次発酵させます。



発酵した生地はガス抜きをして4等分にしてからもう一度丸め直し、濡れふきんを
かけて10分のベンチタイム後、とじ目を上にして手で12cmの円形に伸ばします。




生地を手前からきつめに巻いたら巻き終わりを指でつまんで閉じ、生地の中央を
片手で力を入れて数回転がして親指2本分ほどの太さにしたら、両手で転がしつつ
60cmの長さに伸ばします。




両端を補足したら2本の生地を十字に重ね、右が上・上が右となるようにクロスを
させつつ上方向に編んでいき、これ以上編めないところまで行ったら4本の生地を
指でつまんで閉じ、とじ目を裏に折り込んで天板に置きます。


キャンパス地と濡れふきんをかけて40度で20分ほど2次発酵させて、生地の表面に
溶き卵を塗ったら、190度のオーブンで14分ほど焼けば完成です


成形は生地を編んでいくのがとても楽しくて夢中で編んでしまいました。かなり
焼ふくらみのある生地なので、出来上がりはとっても大きくてびっくり

生地にドライフルーツを混ぜたり、焼く前にアーモンドスライスを散らしたり、
ザラメをかけたりなどアレンジもできるそうですよ


手捏ねパン教室【中級9回目・シナモンロール】

2016-07-11 23:56:38 | 手捏ねパン
今日は娘を保育園に送った後、手捏ねパン教室へ行ってきました。先週と同じく、
午前とお昼に1レッスンずつ、2回続けての受講です


中級9回目となる今回は、シナモンロールを作りました。カフェフラワーロールと
シナモンロールから選べましたが、シナモン系のパンが大好きなのでこちらに

ボウルに強力粉・ドライイースト・お砂糖・溶き卵を入れます。いつもと同じく
強力粉は全体の半量、ドライイーストとお砂糖は隣同士に、溶き卵はイーストに
触れないよう強力粉で壁を作って入れます。

40度くらいに温めておいた牛乳をドライイーストめがけて流し入れ、イーストが
ダマにならないよう木ベラでしっかり粘りがでるまで練り混ぜます。

別のボウルに残りの強力粉・バター・塩を入れておきこれをさきほどのボウルに
一度に入れます。木ベラでさっくり混ぜたら捏ね台の上に出します。

手のひらを使い生地を押し伸ばすようにしてしっかり捏ねます。今回は副材料が
たくさんありますが、比較的まとまりの良い重い生地です。

しっかり捏ねてキメが細かく柔らかくなったら、スケッパーなどでひとまとめに
して、軽くX字型に転がすようにして、生地が柔らかくムチムチとするまで捏ねて
いきます。

捏ねあがった生地を丸めてとじ目を下にしてボウルに入れ、ラップを被せたら、
40度で25~30分ほど一次発酵させます。


発酵を待つ間に上にかけるアイシングを作ります。今回はクリームチーズを使う
アイシングで、常温に戻したクリームチーズ・粉砂糖・レモン汁を混ぜたもの。
こちらはしっかり固まらずベタつくので、食べる直前にかけるそうです



発酵した生地はガス抜きをしてからもう一度丸め直し、濡れふきんをかけて10分の
ベンチタイム後、とじ目を上にしてめん棒で30cm×20cmの長方形に伸ばします。
このときに四つ角をしっかり出すことと、幅が20cm以上にならないように



まわりを2cmあけてシナモンシュガーを全体に広げ、水気を切ったラムレーズンを
散らします。手前側が多め、向こう側が少なめ、左右にはしっかり広げて。



生地を巻き始めはきつめにしながら手前からくるくると巻き、巻き終わり部分を
指でつまんで閉じたら、とじ目を下にしてスケッパーで6等分にカットします。


切り口を上にして台に置いて手で形を整えた後、中央が盛り上がる型になるよう
下から指で押し上げてアルミカップに置きます。


アルミカップごと天板においてラップと濡れふきんをかけたら、40度で20分ほど
発酵させ、190度のオーブンで12分ほど焼けば完成です


焼きムラの出やすいパンなので、焼き時間の中で数回天板の前後を入れ替えると
綺麗に焼きあがるそうですよ

今回はシナモンシュガー&ラムレーズンですが、アレンジでメープルシュガー&
角切りリンゴなども美味しいそうです