火曜日のコースが、無事に終了しました。
はばたきの教室で後少しの膨らみが欲しかった私は、今回は余り形に囚われない従来の形に戻して挑みました。
クープの問題は、取り扱いが少々難しいみたいなので。
一か所だけ、入れるように工夫致しました。(前回は、3か所)
途中バタつきましたが、時間的にもスムーズに流れ。
ほっと一息。
帰宅して、遅い昼食を取りながらテレビをつけていたら。
NHKのBS放送で。
「ジェームス・キャメロン 自らを語る」と言う、インタビュー形式の番組がやっていました。
映画「アバター」の監督です。
途中、映画で大佐役をなさっていた俳優さんもゲストで登場されていて。
「監督の現場は、いつも全力投球だ」と言う話をされていました。
映画制作での苦労話や、現場でのハプニング。これからの抱負について熱く語られ。
その中で、「ゴールが見えるまでは、寝ても覚めても考える」と言う言葉に感銘を受けました。
これって・・・・。私やん・・・・・。
私もパン教室のレシピを上げる時は、やはり同じような状況になり。周りの事は、二の次。
娘に、「一つの事しか出来んのか!」と怒られる事も多く。
繰り返し、繰り返し・・・山のように試作のパンを作り上げ。
ときたま狂ったように夜中にパンを作り続ける嫁を、夫はどう思っているのだろうか?
いつもはブログに悪口ばかり書いているが。ただ、がむしゃらに突っ走る嫁と同居する夫は。
かなりの忍耐の持ち主と言える・・・・。
と言うか・・・・、ひょっとしてかなりの鈍感・・・・?
スケールは全く違うけれど、この番組を観終わって。キャメロン監督の物作りに対する姿勢に、とても共感出来ました。
最後に、史上最高の興行成績を残した「アバター」ですが。
「儲けは度外視。儲けを考えず、作りたいものを作る。金や名誉は、後からついてくるものだ。
純粋な気持ちで仕事をする事が大切」
キャメロン監督は、そう言ってインタビュ-を終えました。
ええ、話やね~
iPhone by Marimama