マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

はちみつ梅干し

2016-06-14 22:27:33 | 手作りパン

  取り急ぎ。

はちみつ梅干しに挑戦したいという生徒さんのご要望に応え。

<材料>

梅   2Kg

酢   400cc

砂糖  200g

塩   200g

 

<作り方>

容器に材料を全て入れ、漬けて2カ月位して汁と梅に分ける。(その間、時々容器を振る)

その時に味見をして(かなり酸っぱい)

お好みの甘さになるまで蜂蜜を足す。

※蜂蜜の量の目安を聞かれますが、本当にお好みなので。漬ける量や梅の大きさにもよります。

少しづつ足してくださいね。

 

 金曜はばたき教室→大会の最終練習→土曜日は早朝から会場に移動・リハーサル・本番

→日曜は三輪山詣りからジムへ→仕事・帰宅後パン教室準備からジムへ→火曜日パン教室

と本当に息つく間もありません  今週は3日パン教室が続きます。

 今日、やっと去年のはちみつ梅干しを整理しました。

梅酢は先日のにんじんドレッシングにも使えますし、お寿司の合せ酢にも使えます。

炭酸で割っても美味しい何より、お子さんたちは大好きなはず。

キュウリもみにも最適です。

利用範囲は多いので、是非作ってみてください。土用干しも不要で、カビませんよ

材料全てを容器に入れる。それだけで無添加の安全なはちみつ梅干しが出来ますよ

 

iPhone by marimama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけまる火曜日コース

2016-06-14 13:25:11 | 手作りパン

  土曜日に本番を終え、日曜は通常トレーニング。

月曜日は仕事に復帰して、帰宅後は火曜日買い出しや計量で走り回り。

 先週も忙しくて死ぬかと思いましたが。本番は今日から。

今週は火曜日・木曜日・金曜日とパン教室です(水曜は父を連れてのゴルフ~)

 親しい友人には、いつ突然死するかもしれない忙しさなのよ~と言ったら。

「またまた~」って。まぁ、いつもの事ですけどね(笑)

話してたら、友人の方が遥かにハードスケジュール。

お互い気をつけようね。還暦めの前なんだからさぁ~

 さて、今日ははばたきコースでの教訓を活かし。

バター増量。パンは6分割。

やっぱり、美味しいよね。

はばたきさんには、何かでお返ししよう

 

 

iPhone by marimama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする