マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

せせらぎパン教室

2016-06-16 14:55:14 | 手作りパン

  今年から復活したせせらぎパン教室。

新しい方も多く、加えて今日はお休みの方もいらっしゃって。

なんだか、バタバタ・・・・。

 パンの1次発酵にはいる時間も各班ごとに少しばらつきが・・・。

そんな中で指を切ったり(ピーラーでニンジンを向くので

御気分の悪くなる方、はたまた軽量スプーンが行方不明・・・・。

 3分遅れの退出で、すっかり公民館のスタッフさんにもご迷惑かけてしまいました。

メニューに関しては、せせらぎ教室を基本に考えてはいるのですか。

なかなかハプニングがあると上手くいかない事もあります。

 会員の皆様が安全に作業出来るのが一番。

秋には、もっとゆとりをもって進めないと

オーブンと下の収納棚の番号が一致しないのも、難ありですね。

考えないと・・・・。

 指を切ってしまった方~、お大事にね。

本当に痛そうだった~

 御気分の悪くなられた方も、気づかずにごめんなさいね。

調理室の空調が効いてなかったかな。

次回はゆったりと作業出来るように、雰囲気づくりも考えていきますね。

 

 帰宅後は9月で取り組むパンに備えて購入した粉を使い。

前回のバナーヌを作りました。

 もう、疲れてはいるんだけど。やりたいと思ったら止まらない。

やっぱり粉が違うと、こんなにも仕上がりが違うのね。

大量のバナーヌは、やはりジムに持って行く事にしよう

基礎代謝高い人の集まりだかんね(笑)

 

iPhone by marimama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする