■ 2,3日前に満開だった河津桜が、あっという間に葉桜に変った。
休みなしの仕事で、いささか疲れぎみと、今日は菜園に行きたいので、長い距離は走れません。
ゆっくりと海辺に向かい、そのまま稲毛海浜公園に入り、
花の美術館館庭の花キャベツをパチリパチリしながら、6kmのランです。
■ 9時過ぎに菜園に向かう。
先々週は、ホーレンソーと春ダイコン以外の空き畝に、石灰をまいて土を風化させておきました。
その日にタネイモ「キタアカリ」を購入しましたが、忙しくて畑に行くことができませんでした。
2週間も家に保管していたタネイモは、芽が伸びはじめてしまう。
期限ギリギリというわけで、今日のメインはジャガイモの植えつけ。
菜園の行きがけに図書館に寄り、『鍬と宇宙船』(2007.11.29発行、秋山豊寛著)を借りる。
貸出し期間は2週間。
来週は、5連休と3連休の飛び石連休(休日3日出勤の代休込み)がとれそうですので、
上の借りた本を読んだり、やりたいと思ってできなかった事を、この連休にやってみたいと思っています。
昨日、今日と20℃近い気温で、ワ~ッと大きくなったホーレンソー
ご無沙汰の、畑に到着。
ホーレンソーが、ワンサと成長、我が家分を収穫しても余ります。
娘家族に電話をし声をかけると、昼過ぎに収穫の助っ人に現れました。
彼らが到着するまで、ジャガイモの植えつけ準備です。
畝を耕し、直売場で買った堆肥「牧場の恵み」、化成肥料をベースに敷き、土を戻して、20~25cm間隔にタネイモを植え付けます。
H君(2歳3ヶ月)も、5ケ ほど植えつけを手伝ってくれました。
小さな孫たちは、畑や野菜、収穫や植えつけには関心が湧かないようです。
活動を制約されたアスファルトの市街地から開放されて、
「チョーチョさん、チョーチョさんどこ行くの!」
と、蝶のあとを追って自由に駆け回ったり、
畑に穴を掘り、汲んできた水をそそいで、
畑の中で泥んこ遊びです。
先ごろまで、東京都足立区から菜園に来ている人もいましたが、
今日は、埼玉県の春日部から菜園通いしている人に出逢いました。
菜園仲間のOさんから、今日もまた、リッパなダイコンをいただきました。
午後2時過ぎに、小屋のそばの水道で子供たちの泥んこを洗い流し、
農機具を片付け、しばらくOさんと雑談。
ジャガイモは、右端から3畝。
タネイモが入手できれば、来週の休みに、更に空いた畝に植えつけをしたい。
娘家族とは畑で別れ、
妻と2人「JAながら」に寄り、いつものように玄米を買って帰路に着きました。
夕飯は、つきたての玄米、
朝採りの地元産、菜の花・ニンジン・ネギ(地元味噌を使いネギ味噌)、
畑のホーレンソー、いただいた瑞々しいダイコンなど、
大地自然の恵み を、おいしくいただきました。
体の芯底から、明日へのエネルギーが湧いてきます。
練習不足が続いてますね~、3月20日の高尾-陣場山トレイルラン、参加するみんなに、なんとか、くっついて行こうと思っています。
今日のJ&S
花の美術館 6k
3月の累計 71k 今年度累計 490k