■ 太極拳の第3日め。
簡化24式、3つの形×8組=24式ですが、今日は、その第5,6組の演武を教わる。
場所は、千葉公園きっての紅葉スポット、いろはモミジの向こうに見える4本の大イチョウの下。
公園緑地事務所の所長さんの粋なはからいで、落ちたイチョウの葉は、紅葉の見ごろ時だけは取りのぞかない。
その場所に着いたとたん、全身が一瞬に黄ん色に包まれ、パーッと明るくなった
雨がこぼれる寸前
でも、トテモ鮮やかでした。青空がバックだったら、どんな感じになるでしょう!!
今日は、“第5組の「馬の背から探り」~「下に沈んだ形から片足で立つ」 の第6組”までを繰り返したあと、第1組~第6組まで通しで演武し終了。
ゆるめる、ゆるめる、…、ゆ~っくり の動作ですが、普段使っていない体の部分がストレッチされる。
千葉県のイチョウについては、私は今まで知らなかったんですが“千葉寺のイチョウ”が有名らしいです。