■ 今日は1年ぶり、久々に弁天橋までLSDのジョギングをした。
天戸台~花島公園経由で走ったのは、今日が初めて。(9時~12時55分)
給水・トイレ休憩は、花島公園で、
折り返して11時30分ころ、花見川団地のローソンでパン、牛乳の軽い昼食。
花島公園からは、頂上の自販機から谷津池・蓮池・階段と下って右折、
花島橋を渡って野鳥観察の森に入るルートを選んだ。
所要タイムは、
自宅~46:24/亥鼻橋~(1:05:07)花島公園~31:00(1:36:08)/弁天宮(参拝)//~31:11(2:07)/花島公園~18:13(2:25)/亥鼻橋~42:05(3:07)/自宅
いつもの練習は、亥鼻橋から右手へ、天戸大橋を通過するコースを利用していますが、
今春~来年3月まで道路工事のため通行止めになっている。
弁天橋~印旛沼までのコースは、ちょっと長い距離なので、走る頻度は少ない。
坂道があったり、川沿いであったり、里山や野鳥観察の森などを抜けるので、
季節ごとの景色が変化し、森林浴気分も味わえる、お勧めの楽しいランニングコースです。
※ 花見川サイクリング道路 (検見川浜経由で弁天橋まで)
※ サイクリングコース全体図 (弁天橋を越えて、印旛沼、利根川まで)
参考までに、下記は2005年5月~2012年10月25日の7年半分の走歴、季節ごとにまとめてご紹介しました。
<冬:12~2月>
・2007.2.24(河津桜 、チューリップ、早春 ラン) 2006.2.11(花島公園コース) 2007.2.10(梅の花(1))
・2007.1.27(64キロ走) 2008.1.6(ヨットハーバー) 2008.1.3(正月休み最終日)
2010.1.1(2010年元旦) 80歳の走友から、フルマラソンのタイム目標をかかげた年賀状をいただく!!
・2006.12.30(八千代市、新川千本桜(2)) 2007.12.29(宮野木→畑町→弁天宮) 2006.12.29(八千代市、新川千本桜(1)) 2007.12.8(竜神橋へ) 2007.12.2(晩秋の花見川サイクリング道路)
<秋:9~11月>
・2005.11.26(真っ赤な紅葉) 2006.11.23(千葉国際駅伝の日の朝ラン) 2007.11.17(走れないなかを走る)
・2006.10.15(花島公園から 東大グランド通りへ) 2009.10.11(竜神橋~山田休憩所~甚平大橋~酒直水門~利根川 を走る) 2011.10.4(花島公園のアップダウン周回コース)
・2007.9.29(道の駅やちよ、久々のLSD) 2005.9.28(横戸の弁天さま) 2005.9.27(弁天橋) 2005.9.26( 柏井橋) 2006.9.25(花見川のコスモス)
<夏:6~8月>
・2007.8.27(第一回 ちばツーデイウォーク) 2007.8.26(花島公園) 2006.8.26(花見川サイクリングロード)2010.8.19(久々に弁天橋を越えて) 2008.8.16(朝夕と 暑さを避けて 花見川) 2008.8.10(夏の早朝ラン 朝顔) 2005.8.10(行けるところまで)
・2007.6.28(野鳥観察の森) 2010.6.11(野鳥観察の森のアジサイ)
<春:3~5月>
・2007.5.20(弁天橋、花の美術館、ファームガーデン) 2009.5.16(久々のロング走、神尾橋まで) 2009.5.10(母の日) 2007.5.4(花見川サイクリング道路) 2008.5.2(ハーフのアップダウン練習コース 花島公園)
・2007.4.27(レイルラン前々夜、試着、試走) 2007.4.8(花逍遥 in 花見川)
・22007.3.31(お花見ラン(往路)) 007.3.31(お花見ラン(復路)) 2008.3.20(春雨 濡れて走る)
弁天橋(天戸台~花島公園経由) 25km/3:07
当月 173km 年累計 2493km