スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

千葉市 花の美術館

2011年09月27日 | 千葉市美浜区 街の風景

■ アップダウンの新しいLSDコース。

今日は、初めてですが、花島橋~花島公園から、更に先へ足をのばし、「柏井市民の森」方面に行ってみました。

 千葉市 花の美術館

新しいコースは、

自宅~検見川陸橋~畑町消防署~畑コミュニティセンター・亥鼻橋花島橋~谷津池左端花島公園外周コース~公園第1駐車場右折谷津池右端江戸川化工~最盛病院・花見川一中~柏井市民の森花島坂上交差点(花見川スイミングスクール)折り返し

市民の森に寄り道をし、春の広場から中に入り、アップダウンのトレイルを走ろうとしましたが、ちょっと走れる状態ではなかった。(園生の森とは全く異なる

結局、秋の広場から森の外周ロードに出て、花島坂上交差点までロードを走る。

折り返しの距離は、約25kmでした。

次回は、花見川一中を左折しないで、そのまま直進し、幹線道路にぶつかるT字路で折り返してみたい(この場合は約24kmで、弁天橋折り返しと同じになる)

気持ちよく、効果的なアップダウン練習をするには、「憩いの広場~谷津池左~公園外周コース~谷津池右~江戸川化工折り返し」がよさそうである。(次回に、改めて走って距離などを推測する予定)

■ 夕方、久しぶりに「千葉市 花の美術館」に行った。

3月11日の震災以来休館となっていたが、メイン部分の復旧が終わり、9月16日、6ヶ月ぶりにオープンした。

  朝晩は肌寒くなった、 天高く、風も雲も、秋本番に入る!! 

館庭は、コスモスフェアー。

  

館内は、キクやススキ、トウガラシなど秋の草花を使って、グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」をテーマに表現していた。

未だ館庭の噴水や、館外の公園の池も未改修状態なので、

復旧がすべて終わるのは1年くらいかかると思われますが、それでも庭のコスモスや館内の花を見ることができてホットしました。

花見川団地・坂上交差点   25k
        
    当月累計  R=288k  S=0k  年間累計  R=1799
  S=64.7k 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四万十川ウルトラマラソンの... | トップ | アジのなめろう、アジのあら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。