■ &
の中、コーモリをさしてウォーキング、
身近な所で、信号、横断歩道のないジョギングコースを確認してきました。
一つは、片道4kmの周回コース。
二つは、片道約10km弱で、2周回+αのハーフコース。
■ まず、スタート・ゴール、休憩懇親、駐車場などの場所です。
最寄のJR京葉線稲毛海岸駅を降りる。松風通り沿いの歩道を直進し、稲浜ショップ、ENEOSを左手に見ながら歩いていくと約20分ほで海浜公園に着く。
海浜大通り、海浜公園側の路肩は駐車可能
公園中央入り口側にローソンがあり、
松風通りの両サイドの指定場所も駐車可能
海浜公園中央入口を右に折れ、草野水路を渡って、
ヨットハーバー入口を左に曲がると、
サイクリングセンターに到着します。
駅から距離にして約3km弱、歩いて30分くらいでしょうか。
シャワー、水道、男女更衣室、男女トイレ、売店、自動販売機があります。
■ 信号のないコース
(1)片道4kmの周回コース
スタート・ゴール地点~美浜大橋下~新幕張橋+α(ヨットハーバーのコースに入る)
起点から400mのスタート・ゴール地点
右側にくつろぎ用のベンチがあります。
海辺の東屋(?)
走り終わったあとの慰労懇親等に最適(買出しは、稲浜ショッパーがよいです、急ぎの時は公園入口のローソン)
新幕張橋に向かう往路は、左側堤防に沿い小刻みな起伏がいくつもある歩道を走り、折り返し後は、右側サイクリング道路を走り周回する。
美浜大橋に向かう
ヨットハーバーに抜け、
海浜公園外周に抜けると距離を増やすことができるけれども、横断歩道を一ケ所通過する。
最近サイクリング道路からの抜け道が数箇所整備されましたので、海浜大通り側歩道も利用できます。
(2)ハーフコース
スタート・ゴール地点~美浜大橋下~真砂大橋下~新幕張橋~ネッツトヨタ・折り返し後花見川対岸を放送大学無線中継所~美浜大橋下から右折~最近整備された海沿いの道を幕張海浜公園まで。
右折折り返して海浜大通りを戻る~美浜大橋を渡る~渡ってすぐ右斜め方向にサイクリング道路に入る~スタートゴール。
上記2周回後、サイクリング道路~海浜大通りを小回りに周回、ハーフ距離に帳尻を合わせる。
参考:<砂浜プロムナードの四季点景>
07.1/1 08.1/1 07.1/7 08.1/3 08.1/6 09.1/2
06.6/10 06.6/26 06.6/28 07.6/21
今日のラン&スイム
信号の無いコース調査ウォーキング 20km
当月累計 R=117k S=2k 年間累計 R=893k S=15.3k