南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

単騎ツーリングin清内路村

2006年11月16日 20時57分58秒 | イベント、ツーリング参加
この頃週末は一人の時間が多くなりまして、家で何かすることも無かったので、
この日は一人でバイクを動かす事になりました。
バイクに乗ると言っても行き先なんてある訳ないですから、とりあえずいつもの林道を目指します。
が、ダートを走る気になれなくなってしまったので、ワインディングを楽しんだ後に休憩。
冒頭の写真はその時に撮影した物です。
バイクを降りて眺めていましたが、かなり飛ばして来たせいかタイヤが減っていました。
こんな使い方してるとホントに1年2セットくらいのタイヤは必要みたいです。

ちなみに走りに行った日は忘れてしまいましたが、確か紅葉が始まったばかりだったような気がします。
しかし男一人で道端に止まって自分のバイクや紅葉を撮影しているなんて、何ともシュールな絵ですね…















この二枚の写真は、ある橋の上から撮影した物です。
知らない間に紅葉がこんなにも迫っていたのですね… これから飯田にも厳しい冬の訪れを予感させます。
ここもしばらくすれば冬季閉鎖のため来れなくなってしまうので寂しい限りです。

また走り出して、いつも訪れる大平宿もスルーし、向かった先は清内路村。
いつもはこんな方まで行かないのですが、このまま帰っても仕方ありませんし時間もあったものですから…







峠を下り始めた矢先、こんなお店を発見。
過去何回かこの道を通った事はあるのですが、こんなお店あったか記憶にありませんでした。
場所は多分ここら辺のはずですが、あまり詳しくは分からないです…

ここからの眺めが素晴らしかったので写真撮影。











眼下には国道256号線と思われる道が見えたので、大平街道も終点間際のようです。
ここには確かこの場所から見える山の案内があったはずなのですが、撮り忘れてしまいました…

ここからは休憩も取らず走り、256号線に出て、昼神温泉経由で飯田に戻ると言う何ともチンケな一人旅でした。
こうやって書いてしまうとアッと言う間のような気がしますが、
256は幹線道路なのでホントにアッと言う間です…
せっかくの週末なのに何やってたんだろ(汗


あとがき

自分で書いてて言うのもアレですが、今回の記事、最高につまらないです。
やっぱ整備ネタでも書いていた方が自分としても好きなのですが、そんなに整備する訳じゃないし…
と、思っていたら自分のせいで図らずも整備する事態を作ってしまいました…
しかも結構大掛かりな整備になりそうで、しばらくバイク乗れそうにありません。
まぁ今回はその前フリと言う事でご勘弁を…
それでは次回をお楽しみに















おまけ



悪友M井君のナイフコレクション、その2ですが
今回はスパイダルコのニューエンディューラです。
刃先に丸い穴が空いていますが、これがスパイダルコの特許、サムホールで、(サムとは親指の意)
ここを親指と他の指で持って柄を振りかざすだけで刃が出るようになっています。
つまり片手での開閉が容易になるように作られているんですね。

刃先の鋼材はVG10(V金10号とも呼ばれる)と言う硬質ステンレスで出来ており、
この刃もM井君がしっかり研いであるので、雑誌などがサクサク切れてしまいます。
これじゃあバカデカイ剃刀を持ち歩いているのと変わりませんね…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする