
今日、ロンシン125cc改140cc4バルブが完成した。
今のところ1番安くて比較的簡単に4バルブを組めるのがロンシンの125ccで、
ベースエンジンは安く買えるからコストパフォーマンスは最高。
GPX125を買って143cc4バルブにする半分くらいでこの仕様が完成しちゃうんだから卑怯だ。
ただ、このベースエンジンは中古だとほとんどがキックスピンドルが曲がってるから、
修理が必要なんだけど、ついでにフルオーバーホールしちゃえば良い。
このエンジンもこのパターンなんだけど、
腰下はリフレッシュ出来るし腰上は全部新品だし、
金額から言っても悪くはないと思うな。
ちなみにこのエンジンを作る私の手間賃は15,000円ポッキリ。
ただオーバーホールにはガスケット、ベアリング、オイルシール、
もし曲がってたらキックスピンドル代がかかるから、
この場合2万を超えちゃうんだが、
手間代は普通のバイク屋さんの半額以下だから、
そこを分かってもらえれば嬉しいかな。

これは反対側なんだけど、
シリンダーの排気量とメーカーの刻印を消してるんだけど、
我ながら上手く消えてるかな。
もしこのエンジンと同じような仕様を作りたいとか、
中華エンジンをオーバーホールしたいとかの要望を随時お受けしてるから、
そんな方は私のメールアドレス、
msworksjapan@yahoo.co.jp までどうぞ。
当然ご自分でチャレンジするのも良いと思うけど、
でも壊れてちゃ意味ないもんねぇ。
そんな訳でこのエンジンは終わったけど、
すでにGPXの143cc4バルブを作らなきゃだから今日分解したし、
今週は暇だからがんばるさね。