南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

ワタクシ、2ストロークとスクーターは素人です

2016年06月24日 22時24分11秒 | 一般整備編


今日は本業だ多忙だったけど、カムイツーリングクラブの、のむさんが半日休みになったみたいだから、
前に依頼されていたジャイロのエンジンをオーバーホールしていた。
とは言っても私はほとんど何もしていないんだけど。

写真撮り忘れたが現在はバラバラ状態で、
なぜかクランクケース内から大量の2ストオイルが出て来たけど、
どうやらオイルポンプからオイルが入ったらしく、実は良くある事みたいだけど、
もしオーバーホールせずキックしたらウォーターハンマーならぬオイルハンマーでエンジンを痛めていただろう。

全バラ後はクランクの芯出しをしたりクランクのベアリングを交換したけど、
さほど悪い状態ではないみたいで依頼されていたボアアップさえしなければ長く使えるらしい。
バラして中見りゃ分かるが私ならボアアップしないだろうなぁ。
そんな感じの弱そうなエンジンだ。


しかしのむさんは知ってはいたけどスクーター系エンジンに気持ち悪いほど詳しい。
Q型エンヂンプロダクツのQさんが自分のキャビーナのエンジンのオーバーホールに出したくらいだから、
その気になればスクーター系のエンジンオーバーホールや、
軽いチューニングで1発当てられる程の腕と知識。

ちなみにのむさんはブログをやってるから、
http://blogs.yahoo.co.jp/nomutaka56 のアドレスか、
ヤフーブログで 自由気ままに(笑)で検索してみよう。
ブログでは腕をひけらかしてないがホントに凄い。

このエンジンは発注していた部品では足りなかったみたいだからまた来週までに発注して、
出来れば次の機会には完成かなぁ、と思う。
私はお手伝いしか出来ないからそんなもんだ。


しかし南信州にはこんなに環境が整ってて、
バイク好きやミニモト好きにはたまらない場所で、
そんな方が自然と集まるのが高森町にあるカムイさん。

南信州ってホント良い所だなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする