![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/3e75a41890b1fdd099e844bf2286888d.jpg?1678794609)
仕様としてはまずミッションをデヤンの4速に交換してトップクロス化し、
クランクはモダンワークスさんの52ミリクランクを入れて、
腰上はキタコさんのニュースタンダードボアアップキットを組み合わせた110ccで、
ボーリングもしないからお気軽に110cc化出来るお手本のようなエンジンだ。
今回はストップニュートラル化が絶対だったためミッションを丸ごと交換したんだけど、
その代わりにウチのトップクロスギアを使ってクロスミッションに出来るから、
4速化を考えてる方は是非トップクロスギアを入れていただきたい。
私はデヤン4速とトップクロスギアを組み合わせた仕様をカブ4速の早矢仕クロスと言っているが、
実際に4速トップクロスと早矢仕クロスのトップは全く同じギア間隔になっているから、
ダラダラ続く長い登坂路も4速のままグイグイ登ってくれるため、
沢山の荷物を積んでツーリングする方や体重がある方などにはホントお勧めで、
カブ主の間でもっと広まってくれれば良いなぁ、と期待しております。
あとキタコさんのニュースタンダードボアアップキットは私のイチオシの部品で、
金額を抑えたい場合はミニモトのキットを使っても良いんだが、
圧縮が高過ぎて抜けて白煙を吹く症状だ出たのを見た事があるため、
結局はピストンを買い直して圧縮を下げてやる必要があり、
そうなるともう少しお金足して安心のキタコさんの部品を使いたいとなる。
それとニュースタヘッドはバルブの挟み角が浅いため燃焼室が薄くコンパクトで、
そのためピストンを盛り上げる必要が無いからピストンは軽いし、
あとコレは完全に私の拘りなんだがシリンダーは必ずニカジルメッキシリンダーを選んでいて、
スリーブが入ってないから大変軽く放熱性もかなりアップしていて、
スリーブ入りより少し高いんだが性能で言ったら全然上なので、
せっかく作るんだがら軽くて放熱性の高いメッキシリンダーを選んでいただきたいと思う。
そう言えば車のエンジンも今ではアイアンブロックは減ってアルミブロックのメッキシリンダーが増えているんだが、
ジムニーのエンジンだとアルミブロックのK6AよりアイアンブロックのF6Aの方が好きで、
オイラのポンコツは年式で言うと平成1桁なんだがまだ昭和の香りがプンプン残ってる年代だから、
高性能なんて求めずパワーも控えめで重ったるく回るエンジンの方が車体に合っていると思うよ。
エンジンはとりあえず完成したんだけどシフトドラム左のゴムの蓋が着いていなかったから明日注文して、
届いて取り付けたら完成メールを送る予定。
そして次はまた4バルブヘッドの試作機作りなんだが、
やってみて分かったがかなり前途多難だったなぁと思うけど、
早く完成させてカブに載せてゴキゲンにブッ飛ばしたいねぇ。