中日新聞の読者投稿欄に「努力を続ける母娘に敬服」というタイトルで、80歳の女性が投稿されていました。
私より10歳若い友人で、とても明るく魅力的な女性がいる。
努力家で根性があって常に何かに挑戦している。
農業は大変だとして敬遠する人が多いが、彼女は「いつ食糧難の時代が来ても対応できるように」
と広い田んぼを維持している。
集落のリーダー的な存在で「食の安心と安全が第一」と言い、
自分の家族のための野菜も作っている。
彼女の娘も同じように志が高く、3人の子育てを終えてから「社会貢献がしたい」
と学校に通って看護師資格を取って病院に勤めているとか。
昔よりも女性は社会に順応して生きて行くことを求められる。
夢や目標を持って努力して人生を切り開いている母娘のたくましい生き方に
私は尊敬の念を抱いている。
以上です。
立派な母親を持つと、お子様も立派な大人になられるようですね。
私には真似できないですが、このような母娘さんがいらっしゃると、
日本も捨てたものではないと思ったりします。
母娘さんの高い志に拍手をおくりたいです。
松山千春 夜明け
私より10歳若い友人で、とても明るく魅力的な女性がいる。
努力家で根性があって常に何かに挑戦している。
農業は大変だとして敬遠する人が多いが、彼女は「いつ食糧難の時代が来ても対応できるように」
と広い田んぼを維持している。
集落のリーダー的な存在で「食の安心と安全が第一」と言い、
自分の家族のための野菜も作っている。
彼女の娘も同じように志が高く、3人の子育てを終えてから「社会貢献がしたい」
と学校に通って看護師資格を取って病院に勤めているとか。
昔よりも女性は社会に順応して生きて行くことを求められる。
夢や目標を持って努力して人生を切り開いている母娘のたくましい生き方に
私は尊敬の念を抱いている。
以上です。
立派な母親を持つと、お子様も立派な大人になられるようですね。
私には真似できないですが、このような母娘さんがいらっしゃると、
日本も捨てたものではないと思ったりします。
母娘さんの高い志に拍手をおくりたいです。
松山千春 夜明け