中日新聞の読者投稿欄に「ポール熱唱 余韻に浸る」というタイトルで68歳の女性が投稿されていました。
愛知県の田舎の高校に通っていたとき、英国の人気バンドだったビートルズの初の日本公演がありました。
ファンだったものの、「東京へビートルズのライブを見に行く者は退学だ」などと先生に言われ、
とても行けませんでした。
あれから半世紀以上がたち、元ビートルズのポール・マッカートニーさんの初の名古屋公演が8日、ナゴヤドームであり、
今度は見に行きました。
会場は熱気でいっぱいでした。
マッカートニーさんは日本語であいさつして私たちを沸かせ、ギターやピアノを奏でながら新旧の曲を熱唱しました。
休憩はなしで後半は息をするたびに肩が上下しているようでした。
どこからあんなパワーが生まれるのでしょうか。
隣席の若者に「今の若い人は自由にライブに行けていいね」と言うと、
「ビートルズ全盛期に曲を聴けた世代が羨ましい」と返され、
私は余韻に浸りながら帰途に就きました。
以上です。
ビートルズが来日したのは、私が高校生の時だったと思います。
チケットはハガキで申し込み、抽選で手に入りました。
私もハガキで申し込みましたが、残念ながら外れました。
この投稿者の方のように「東京へビートルズのライブを見に行く者は退学だ」なんて、先生から脅されなかったです。(笑)
今回 ポール・マッカートニーが、ナゴヤドームにやって来ましたが申し込みしなかったです。
ビートルズなら見たいですが、ポールだけではという気持ちでした。
でもポールは32曲?のうち、ビートルズ時代の歌を三分の二ぐらい歌ったようです。
もし来年もポールがナゴヤドームにやって来るなら、今度はチケットを申し込もうと思っています。
The Beatles - I Want To Hold Your Hand - Performed Live On The Ed Sullivan Show 2/9/64
愛知県の田舎の高校に通っていたとき、英国の人気バンドだったビートルズの初の日本公演がありました。
ファンだったものの、「東京へビートルズのライブを見に行く者は退学だ」などと先生に言われ、
とても行けませんでした。
あれから半世紀以上がたち、元ビートルズのポール・マッカートニーさんの初の名古屋公演が8日、ナゴヤドームであり、
今度は見に行きました。
会場は熱気でいっぱいでした。
マッカートニーさんは日本語であいさつして私たちを沸かせ、ギターやピアノを奏でながら新旧の曲を熱唱しました。
休憩はなしで後半は息をするたびに肩が上下しているようでした。
どこからあんなパワーが生まれるのでしょうか。
隣席の若者に「今の若い人は自由にライブに行けていいね」と言うと、
「ビートルズ全盛期に曲を聴けた世代が羨ましい」と返され、
私は余韻に浸りながら帰途に就きました。
以上です。
ビートルズが来日したのは、私が高校生の時だったと思います。
チケットはハガキで申し込み、抽選で手に入りました。
私もハガキで申し込みましたが、残念ながら外れました。
この投稿者の方のように「東京へビートルズのライブを見に行く者は退学だ」なんて、先生から脅されなかったです。(笑)
今回 ポール・マッカートニーが、ナゴヤドームにやって来ましたが申し込みしなかったです。
ビートルズなら見たいですが、ポールだけではという気持ちでした。
でもポールは32曲?のうち、ビートルズ時代の歌を三分の二ぐらい歌ったようです。
もし来年もポールがナゴヤドームにやって来るなら、今度はチケットを申し込もうと思っています。
The Beatles - I Want To Hold Your Hand - Performed Live On The Ed Sullivan Show 2/9/64