中日新聞の「くらしの作文」に、「春よ来い」というタイトルで、自営業の65歳の男性が投稿されていました。
先月、妻が病院に救急搬送された。
病名はS状結腸のせん孔。
到着して4時間後に緊急手術。
幸い便が漏れ出ていなかったため、九死に一生を得た。
ただし人工肛門だ。
彼女はどんな時でも常に前向き。
初めてストーマ袋に便が出ると、「ワーイ」とはしゃいで、スマホで記念写真。
アホかと思う。
私なら、気分は深海の底に沈んでいる。
妻の職業は理容師。人助けが生きがいだ。
今住む新興住宅地に店を開いて間もない頃、若い看護師さんたちの子育ての窮状に、
員弁郡内五町で初めての学童保育所「ちきゅうクラブ」を立ち上げた。
離縁されて泣く10代の母親に寄り添い、相手の家に養育費を約束してもらったことも。
家を追われ途方にくれる高齢者夫婦には、役場に掛け合って、町営住宅への
入居と生活保護を支援してもらった。
小さな町の片隅で、声なきか弱い女性に味方して、一人闘い続けてきた。
今日で手術から3週間。
途中肺炎を併発して、病状は一進一退。
思うように回復しないいら立ちを時に看護師さんにぶつけることも。
でも皆優しく対応してくれている。
面会終了の放送が流れる。
帰り際、「頑張ろうな」、そう声を掛けると、妻は小さくうなずいた。
外は氷雨、春はまだ遠い。
以上です。
>初めてストーマ袋に便が出ると、「ワーイ」とはしゃいで、スマホで記念写真。
アホかと思う。
私なら、気分は深海の底に沈んでいる。
私も投稿者の男性と同じでしょうね。
この状態でも元気で前向き。
素晴らしいです。
>小さな町の片隅で、声なきか弱い女性に味方して、一人闘い続けてきた。
弱者の為にいろいろな手助けをされていますね。
このような方が、世の中には必要ですね。
ご主人も温かく見守っていてくださる。
早く回復していただいて、春を迎えていただきたいです。
夜霧のしのび逢いLa Playa (1964年)
先月、妻が病院に救急搬送された。
病名はS状結腸のせん孔。
到着して4時間後に緊急手術。
幸い便が漏れ出ていなかったため、九死に一生を得た。
ただし人工肛門だ。
彼女はどんな時でも常に前向き。
初めてストーマ袋に便が出ると、「ワーイ」とはしゃいで、スマホで記念写真。
アホかと思う。
私なら、気分は深海の底に沈んでいる。
妻の職業は理容師。人助けが生きがいだ。
今住む新興住宅地に店を開いて間もない頃、若い看護師さんたちの子育ての窮状に、
員弁郡内五町で初めての学童保育所「ちきゅうクラブ」を立ち上げた。
離縁されて泣く10代の母親に寄り添い、相手の家に養育費を約束してもらったことも。
家を追われ途方にくれる高齢者夫婦には、役場に掛け合って、町営住宅への
入居と生活保護を支援してもらった。
小さな町の片隅で、声なきか弱い女性に味方して、一人闘い続けてきた。
今日で手術から3週間。
途中肺炎を併発して、病状は一進一退。
思うように回復しないいら立ちを時に看護師さんにぶつけることも。
でも皆優しく対応してくれている。
面会終了の放送が流れる。
帰り際、「頑張ろうな」、そう声を掛けると、妻は小さくうなずいた。
外は氷雨、春はまだ遠い。
以上です。
>初めてストーマ袋に便が出ると、「ワーイ」とはしゃいで、スマホで記念写真。
アホかと思う。
私なら、気分は深海の底に沈んでいる。
私も投稿者の男性と同じでしょうね。
この状態でも元気で前向き。
素晴らしいです。
>小さな町の片隅で、声なきか弱い女性に味方して、一人闘い続けてきた。
弱者の為にいろいろな手助けをされていますね。
このような方が、世の中には必要ですね。
ご主人も温かく見守っていてくださる。
早く回復していただいて、春を迎えていただきたいです。
夜霧のしのび逢いLa Playa (1964年)