中日新聞の読者投稿欄に、「おじさん どうか分煙を」というタイトルで、14歳の女子中学生が投稿されていました。
「高い税金を自ら払っているのだから、禁煙しろなんて言わないで」ー。
親戚のおじさんの言葉に私は大いなる疑問を感じた。
たばこを巡っては、吸うことにより、吸わない人よりがんにかかりやすくなるなど体への悪影響がいろいろと指摘されている。
近年、喫煙者本人よりもその周りにいる人の方が結果的にたばこから発せられる有害物質を吸い込んでいることが分かり、受動喫煙の危険性について注意喚起が盛んになってきた。
たばこを吸うのはもちろん個人の自由だ。
しかしながら、周りにいる人にも悪影響を及ぼすことを知りながらも、たばこを吸い続けられる?
喫煙するのは大変なことだと聞くが、それでもたばこを吸いたいと考える人は喫煙所で吸うようにしてもらいたい。
親戚のおじさん、分煙を心掛けて。
以上です。
>「高い税金を自ら払っているのだから、禁煙しろなんて言わないで」ー。
親戚のおじさんの言葉に私は大いなる疑問を感じた。
この親戚のおじさん、たばこをやめられぬ言い訳にこんな言葉を中学生に言うなんて。😅
中学生は子供でないのだから、このような言い訳は通用しない!
恥ずかしいと思いなさい。
>喫煙するのは大変なことだと聞くが、それでもたばこを吸いたいと考える人は喫煙所で吸うようにしてもらいたい。
この女子中学生は、やさしいですね。
たばこを吸われるなら外へ出て、誰にも迷惑がかからない場所で吸って頂きたいです。
【Official】Uru 『あなたがいることで』TBS系 日曜劇場「テセウスの船」主題歌