中日新聞の日曜版「おじさん図鑑」に「豚と真珠」というタイトルで、飛島圭介さんがエッセーを書かれていました。
物入れを片付けていたら、立派な箱入りの洋酒が出てきた。
いつ誰に頂いたかまったく思い出せない。
箱を開けると高級そうな洋酒がビロードの布で包んである。
独りで飲めそうにないので何かの集まりに持って行くことにした。
たまたま「朋(とも)あり遠方より来る」ことがあり、数人で飲むことになった。
良い機会だと、その洋酒を持参し披瀝に及ぶと、歓声が上がった。
「おいおい、これ、ドン・ペリじゃないか!しかもロゼのドン・ペリだ。
高級クラブでは、一本何十万するかわからない代物だぜ。どうしたんだ、これ!」
正直におじさんがたぶんもらいものだと答えると、興奮した友人たちに口々に叱られた。
「誰にいつもらったかも覚えてない、ドン・ペリも知らない。まったく豚に真珠、猫にカツオ節だ」
「バカ、猫に小判だろ」
豚でも猫でもいい、まずは開けて飲もうということになり、
おじさんは生まれて初めてドン・ペリなるシャンパンを味わった。
ここで読者諸兄姉にご報告を。
「べつに飛び上がるほどうまくもないし、ごくふつうの発泡酒でした」。
やっぱり”豚に真珠”だったか。
以上です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/94f16b43058d378327bdf895a72ad727.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/5bdfd09404ccac581776f91a375b3262.png)
私も30年前ぐらい名古屋のホテル・オークラのレストランでシャンパンは飲んだことがあります。
1本5千円ぐらいでしたので、ドン・ペリではありません。
かみさんがシャンパンで気分を悪くしたので、困ってしまいました。
飲み慣れないものを飲むものではないですね。(苦笑)
高級クラブですと↑の写真のドン・ペリの価格が、4〜5倍になるそうです。
高級クラブで、そんな高い洋酒を飲む人の気持ちが分からないです。
「黒い花びら」という歌で、第1回のレコード大賞を取られた水原弘さんが、
高級クラブでいつもドン・ペリを飲まれていたようで、お金も無くなり、身体も壊されたそうです。
(ドン・ペリではなく、レミーマルタンだったかも)
ドン・ペリを飲みたいとは思いませんね。
The Beatles - Let It Be - Let It Be (STEREO REMASTERED)
物入れを片付けていたら、立派な箱入りの洋酒が出てきた。
いつ誰に頂いたかまったく思い出せない。
箱を開けると高級そうな洋酒がビロードの布で包んである。
独りで飲めそうにないので何かの集まりに持って行くことにした。
たまたま「朋(とも)あり遠方より来る」ことがあり、数人で飲むことになった。
良い機会だと、その洋酒を持参し披瀝に及ぶと、歓声が上がった。
「おいおい、これ、ドン・ペリじゃないか!しかもロゼのドン・ペリだ。
高級クラブでは、一本何十万するかわからない代物だぜ。どうしたんだ、これ!」
正直におじさんがたぶんもらいものだと答えると、興奮した友人たちに口々に叱られた。
「誰にいつもらったかも覚えてない、ドン・ペリも知らない。まったく豚に真珠、猫にカツオ節だ」
「バカ、猫に小判だろ」
豚でも猫でもいい、まずは開けて飲もうということになり、
おじさんは生まれて初めてドン・ペリなるシャンパンを味わった。
ここで読者諸兄姉にご報告を。
「べつに飛び上がるほどうまくもないし、ごくふつうの発泡酒でした」。
やっぱり”豚に真珠”だったか。
以上です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/94f16b43058d378327bdf895a72ad727.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/5bdfd09404ccac581776f91a375b3262.png)
私も30年前ぐらい名古屋のホテル・オークラのレストランでシャンパンは飲んだことがあります。
1本5千円ぐらいでしたので、ドン・ペリではありません。
かみさんがシャンパンで気分を悪くしたので、困ってしまいました。
飲み慣れないものを飲むものではないですね。(苦笑)
高級クラブですと↑の写真のドン・ペリの価格が、4〜5倍になるそうです。
高級クラブで、そんな高い洋酒を飲む人の気持ちが分からないです。
「黒い花びら」という歌で、第1回のレコード大賞を取られた水原弘さんが、
高級クラブでいつもドン・ペリを飲まれていたようで、お金も無くなり、身体も壊されたそうです。
(ドン・ペリではなく、レミーマルタンだったかも)
ドン・ペリを飲みたいとは思いませんね。
The Beatles - Let It Be - Let It Be (STEREO REMASTERED)
”ピンドン”と言われる ドンペリのピンクを是非飲んでみたいです
皆さんが美味しいと言うお味は どんなものなのか?
なんでも 知りたがりなので・・・(笑)
またそれに接するような生活環境にはないので別世界のお話しです
ですからこの程度の人間なのかもしれないですが・・
>私は 死ぬまでに一度は
”ピンドン”と言われる ドンペリのピンクを是非飲んでみたいです
ドンペリのピンクなんてあるんですか!
試飲させてくれるコーナーがあれば、飲んでみたいです。(笑)
こんな高いお酒の試飲はないですよね。
>皆さんが美味しいと言うお味は どんなものなのか?
なんでも 知りたがりなので・・・(笑)
いろんなことに興味があるということは、お若い証拠です。(笑)
>僕はお酒に全く興味が無いので一切それに対する憧れはありません
またそれに接するような生活環境にはないので別世界のお話しです
お酒に全く興味がないなんて、身体にはいいですね。
うちの親父はどちらかというとアルコール依存症気味でしたので、お酒を好きにならないようにセーブしていました。
会社勤めを辞めてからは、ほとんど飲まないです。
っていうか一度飲んだことがありますが、おいしいとも思えず・・・(笑)
興味のないものには勉強しようという気も起りませんので、ワインでもすごいものに出会うチャンスはあっても
自分の喜びにはなりません(笑)
まさに豚に真珠です(笑)
>私も全く興味がないので、飲みたいとも思いません。
っていうか一度飲んだことがありますが、おいしいとも思えず・・・(笑)
価格が高価なので美味しいかなと思いましたが、そうでもないんですね。(苦笑)
なぜにそんな高いものを飲むんでしょうね。
>興味のないものには勉強しようという気も起りませんので、ワインでもすごいものに出会うチャンスはあっても
自分の喜びにはなりません(笑)
なるほどね〜。
まさに豚に真珠ですね。(笑)
飛行機のなかでも、CAさん相手にウンチク述べているおオジンとかいますけど、私からすればどーでもいい話です。
こんな私でも、学生時代の友達との食事会ではシャンパン飲みます〜(安物です)庶民はその次はビールです。
再来週、フレンチでその時が来ます。
>飛行機のなかでも、CAさん相手にウンチク述べているおオジンとかいますけど、私からすればどーでもいい話です。
CAさんはいろんなワインを飲んでいらっしゃるのでは?
そんな方に下手なウンチクは言わない方が良いのでは。(笑)
>こんな私でも、学生時代の友達との食事会ではシャンパン飲みます〜(安物です)庶民はその次はビールです。
食事会でシャンパンなんてしゃれていますね。
私が行く食事会でシャンパンは出た事がないです。
そういえば息子の結婚披露宴にシャンパンが出ました。
あとは自由に飲み物を頼めたのですが、息子の上司達はシャンパンばかり頼んでいました。
遠慮という言葉を知らないな!と思いました。(苦笑)
昨夜のフィギュアでも選曲されていて滑りより素敵なメロディーに聴き入ってしまってました♬
あ~ ホントに素敵な曲です。
ドンペリのビンにお手頃価格のシャンパンを入れて提供したなら
どのくらいの方が疑うか?(笑)
99㌫の方はドンペリだと信じ酔われる\(≧(笑)≦)/
そんな気がする私です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾笑
お高いお酒を飲まれる方って優越感に浸っているだけだと思うんですけど( ^ω^)・・・。
あ~~~叱られちゃいますねっ
>歴史に残る名曲ですよね。
間違いないです。
この曲でどれだけの方が影響されたのでしょうか。
私も精神的に影響を受けた大切な曲です。
>99㌫の方はドンペリだと信じ酔われる\(≧(笑)≦)/
そんな気がする私です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾笑
間違いないです。
テレビの格付け番組を見ていますと、ほとんどの方が高価なワインと低価格のワインを間違えて答えられています。
シャンパンも同じだと思います。(笑)