3月23日(水)のアクセス解析に、
85位 2230PV 、1658UU 、3095897ブログ中
というランキングが出ていました。
一昨日のお昼過ぎに、急に私のブログを検索する方が増えました。
どうしてかと思ったら、午後から放送された「徹子の部屋」に、ビリー・バンバンさんが4回目の出演されていたからだと分かりました。
過去に「ビリー・バンバンの記事には、驚きました。」という内容でブログの書いていたからだと分かりました。
↓は、過去に書いたブログです。
昨日の昼過ぎ、いつもの喫茶店へ行きました。
まずは中日スポーツを読みました。
芸能欄を見ますと、ビリー・バンバンが、初めての自叙伝「さよなら涙 リハビリ・バンバン」(秀和システム)という本を9月2日に出版するとの記事が載っていました。
お兄さんの孝さんが脳内出血で倒れられ、車椅子状態にもかかわらず歌に頑張っていられることは、「徹子の部屋」の番組で知っていました。
下記が新聞の記事の内容です。
菅原孝(73)・進(69)の兄弟デュオ、ビリー・バンバンが、
初めての自叙伝「さよなら涙 リハビリ・バンバン」(秀和システム)を9月2日に出版する。
デビュー曲「白いブランコ」が大ヒット後の兄弟の確執、ほぼ同時に患った大病を経て、
「今、やっと本当の兄弟になった」(孝)と言えるまでになった心境を赤裸々につづっている。
2人が病に襲われたのは、2014年。デビュー45周年を迎える年だった。
東京都内に住む母親の介護に訪れた孝が、突然脳出血で倒れ、救急車で搬送された。
ジョギングや腹筋・背筋運動などを欠かさなかっただけに、「なぜ僕が…」と大きなショックを受けた。
進の盲腸にがんが見つかったのは、その2カ月ほど前。ステージ2と診断されたが、
手術後、細胞を生検にかけるとステージ3の状態だった。
左半身が不自由になった孝は、懸命のリハビリの結果、着替えや食事は自力でできるようになった。
それでも、「左耳は、まるで蝉がいるようにジーッという音が鳴っていて、よく聞き取れない状態」が今も続く。
また、予備校時代に知り合った妻が、5年前に子宮頸(けい)がんの手術を受けたことも告白。
さらに、同居する長男も脳出血を発症して仕事をするのが難しいことや長女は20年以上統合失調症を患い、乳がんのため片方の乳房を摘出したことまで明かしている。
まさに満身創痍(そうい)の菅原家だ。
一方、進は現在も月に一度の検査を欠かさず、幸いがんの再発がなく健康体を保っている。
そんな2人だが、順風満帆に見えたデビュー後の8年目に解散。
別々の道を歩んだ。納得する曲ができず、お互いが疲れ切っていた。
やがて進はソロで、孝は歌のかたわら司会業という新たな道へ進んだ。
それなりに順調ではあったが、実は孝は信頼するスタッフに連帯保証人になることを頼まれ、億単位の負債を抱えた秘話もつづっている。
そんなある日、あるイベントで1日だけビリー・バンバン復活の打診を受け、
孝が半ば強引に引き受けたのが、再結成のきっかけに。
8年ぶりにもかかわらず兄弟ならではのハーモニーは、何にもかえがたい魅力であることに気がついた。
そして、病魔を克服して15年6月16日に2人でステージ復帰。
今年3月25日、くしくも一番のファンだった母親キヨ子さんの命日に
「3年越しの45周年アニバーサリー 兄と弟の復活祭」を成功させた。
人前で初めて立ち上がってみせた孝は、「僕らは普通の兄弟とはまったく違う感覚を、二人で味わってきた」
「僕たちはたった二人で闘った。新しい二人の絆をつむいだ」。
兄のすべてを見てきた進も、「今はお兄さんのことを尊敬している」。
揺るぎない絆を結んだ2人は、50周年を目指して新たな旅に出る。
<ビリー・バンバン> 東京都出身の菅原孝・進兄弟で結成。作詞作曲家の浜口庫之助さんの最初の弟子。
1969年デビュー曲「白いブランコ」が大ヒット。
その後、「さよならをするために」「また君に恋してる」など。
72年にNHK「紅白」に出場。
オマーン、ネパールなどへ歌の親善大使も。
<メモ> 9月27日にアルバム「オール・タイム・ベスト」を発売。
同日の三重県・桑名市民会館から加橋かつみ、チェリッシュらと出演する「夢のスター歌謡祭」ツアーに参加。
10月28日には、「3年越しの45周年アニバーサリー 兄と弟の復活祭」をブルーノート名古屋で行う。
以上です。
ビリーバンバンの歌は、昔から大好きです。
特に「さよならをするために」という曲は、私たち夫婦の結婚披露宴でのバック・ミュージュックに使ったほど、大好きな曲です。
孝さんのご家庭が、自分は脳出血で下半身不自由の身の上、
予備校時代に知り合った奥様が5年前に子宮頸(けい)がんの手術を受けられ、
さらに、同居するご長男も脳出血を発症して仕事をするのが難しい。
ご長女は20年以上統合失調症を患い、乳がんのため片方の乳房を摘出されている。
孝さんのご家庭がここまで大変な状況にあることを、この記事を読むまで知りませんでした。
リハビリなどを含めて大変な状況だと思いますが、この状況を脱していただき、まだまだ素敵な歌を聴かせて欲しいです。
ビリーバンバン ♪さよならをするために