風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

京都=洛南・洛中・東山の一部を歩く/1

2010年07月25日 | 国内旅行
7月18日~21日、京都に滞在した。
去る3月私の友人が逝去した。60歳であった。
彼を偲ぶ会が京都で行われた。偲ぶ会は2時から行われ、2次会、3次会と続いた。
18日は、京都駅八条口前、R&Bホテルに泊まった。1泊朝食付6800円。
せっかく京都に行くので、少し京都を歩くことにした。
17日は折しも、祇園祭・山鉾巡行だがそれに間に合うようには出発せず、その観光はしなかった。
18日、10:50の東京発の"のぞみ"に乗ると、13:11にはもう京都に着いてしまうのであった。
そして、のぞみの足下には

電源があり、無線ランが無料で使えるのであった。私は電車の中ではパソコンは使わないが。
19日から観光をした。

まず、京都駅奈良線で六地蔵に行き、そこで地下鉄東西線に乗り換えて醍醐駅で下車した。
醍醐寺
醍醐寺は、真言宗醍醐寺派の総本山で、1994年世界文化遺産に登録された。

入り口                                 唐門(国宝)
 
西大門(仁王門)
  
金堂                                  不動堂
 
                                     不動像
 
真如三昧耶堂
 
五重塔
 
祖師堂
 
中門                                  鐘楼堂
 
大講堂                                                               その屋根の上部
  
弁天堂                                 女人堂
 
霊宝館[春と秋のみ公開]                        この時期は仏像展示のみ
  
拝観料600円、霊宝館600円[仏像は数は少ないが見応えがありました]、その他、私は入らなかったが、三宝院庭園[600円]がある。
醍醐寺は女人堂からさらに上醍醐があるが1時間ほどかかる山の上なのでここで引き返した。
地下鉄東西線で六地蔵まで行き、今度はここから京阪電車で深草駅まで行った。

石峰寺[江戸時代中期の画家・伊藤若冲の下絵を元に作られた石仏五百羅漢が有名]
  
 
  

宝塔寺                                  大雪寺
 
円妙寺                                  直勝寺
 
霊光寺                                 慈雲寺
 
仁王門
  
本堂                                   宝塔
 

深草駅から京阪電車で伏見稲荷駅へ

伏見稲荷
 

伏見稲荷駅から京阪電車の鳥羽街道駅へ、歩いて東福寺へ

荘厳院                                 桂昌院
 
願成寺                                 東光寺
 
芬陀院[雪舟寺]拝観料300円
 

東福寺 東福寺は臨済宗の総本山

旧下門                                 禅堂
 
三門[手前は思遠池]                             浴室
 
五社成就宮                               鐘楼
 
本堂[仏殿]                                
 
開山堂                                 開山堂前の庭園[400円]
 
 
愛染堂                                  通天橋
 
本堂から開山堂に至る廊下                       方丈の庭園[400円]
 
 
経堂                                  殿鐘楼
 
大機院                                 明暗寺[尺八根本道場]
 

悲田院                                  京都市内が展望できる
 

泉湧寺 (せんにゅうじ) (500円)
大門                                  心照殿[宝物殿](300円)
 

楊貴妃観音堂                                               
  [引用] 
経蔵                                   浴室
 
仏殿                                  舎利殿
 
霊明殿                                 月輪陵
 
唐門・霊明殿


三宝大荒神神社                              独鈷水
 
来迎院                                 含翠茶庭
 
善能寺                                 今熊野観音寺・大師堂
 
今熊野観音寺・本堂                            子守り大師
 

新善光寺
 

泉涌寺三門                                東福寺駅(左:奈良線、右:京阪電車)
 
奈良線の東福寺駅まで歩き、ホテルに帰った。
ホテルは、京都駅前・京都タワー前のアパヴィラホテル(京都駅前)の泊まった。
1泊5300円(軽朝食付)、目の前がコンビニで便利であった。
気温36度の猛暑でした。今日は、ちょっとスケジュールがハードで疲れました。                       【続く】 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。