グローバル在厩のプラチナメーンは、角馬場でのウォーミングアップ後、坂路でのハロン18秒ペースのキャンター1本で調整されています。また、先週末から週1回の15-15を開始したとのことです。
後藤場長のコメント(抜粋)です。---
「お疲れモードから抜け出し、良い頃の雰囲気に近づき始めた様子。15-15とは言っても、この馬には大した負荷にはならないですし、むしろこれぐらいは乗っておいた方が好都合ではないでしょうか。秋に向けて最低限の調教を課しながら、いつでもピッチを上げられる態勢を作っておきたいと思います。」
-----------------------------
先週のレポートで『お疲れ気味』と報告があったプラチナメーンですが、少しずつ疲れも取れて、良い状態に戻りつつあるようです。この感じであれば、10月後半の開催では復帰してくる可能性がありそうですね。
プラチナメーンも気がつくと5歳の夏を迎えていますが、この馬に関しては不思議と今でも成長しているような気もしますし、復帰後は是非とも悲願のオープン入りを果たして欲しいと思います。
後藤場長のコメント(抜粋)です。---
「お疲れモードから抜け出し、良い頃の雰囲気に近づき始めた様子。15-15とは言っても、この馬には大した負荷にはならないですし、むしろこれぐらいは乗っておいた方が好都合ではないでしょうか。秋に向けて最低限の調教を課しながら、いつでもピッチを上げられる態勢を作っておきたいと思います。」
-----------------------------
先週のレポートで『お疲れ気味』と報告があったプラチナメーンですが、少しずつ疲れも取れて、良い状態に戻りつつあるようです。この感じであれば、10月後半の開催では復帰してくる可能性がありそうですね。
プラチナメーンも気がつくと5歳の夏を迎えていますが、この馬に関しては不思議と今でも成長しているような気もしますし、復帰後は是非とも悲願のオープン入りを果たして欲しいと思います。
グローバル在厩のステラリードは、現在は、ウォーキングマシン90分のみでひと息入れているとのことです。
後藤場長のコメント(抜粋)です。---
「テンションは度を超しておらず、馬に元気がある状態。ただし、レースと輸送で馬体がシャープになっていますので、こちらでは馬体回復に専念してフックラさせてあげたいですね。飼葉はちゃんと食べており、気持ちはフレッシュなままのように感じます。」
-----------------------------
前走は北海道から新潟への輸送競馬でした。
この暑い時期の長距離輸送ですから、レース後の馬の状態に大きな影響があるのではと配されましたが、今のところはそういうことも無く、何とか許容範囲には収まっているようです。
あとは、減った馬体を出来るだけ早く回復させてあげたいですね。
一応の次走目標は10/9オパールSですが、その時まで今のフレッシュな状態を保てるように、たくさん食べてしっかりリフレッシュして欲しいと思います。
(北海道から栗東への輸送も控えていますから・・・)
後藤場長のコメント(抜粋)です。---
「テンションは度を超しておらず、馬に元気がある状態。ただし、レースと輸送で馬体がシャープになっていますので、こちらでは馬体回復に専念してフックラさせてあげたいですね。飼葉はちゃんと食べており、気持ちはフレッシュなままのように感じます。」
-----------------------------
前走は北海道から新潟への輸送競馬でした。
この暑い時期の長距離輸送ですから、レース後の馬の状態に大きな影響があるのではと配されましたが、今のところはそういうことも無く、何とか許容範囲には収まっているようです。
あとは、減った馬体を出来るだけ早く回復させてあげたいですね。
一応の次走目標は10/9オパールSですが、その時まで今のフレッシュな状態を保てるように、たくさん食べてしっかりリフレッシュして欲しいと思います。
(北海道から栗東への輸送も控えていますから・・・)
MSN産経ニュース 『【民主党代表選】在日外国人の党員問題「報道で初めて知った」と官房長官』
----ここから引用-------------------
仙谷由人官房長官は6日午前の記者会見で、民主党代表選をめぐり、国政参政権が認められていない在日外国人が党員・サポーターとして事実上、首相選びに関与する問題について「これは当然、政権与党になった民主党の問題であり、党執行部で検討が今後されるだろう」と述べた。党側で議論されていくとの見通しを示した発言。
仙谷氏は「きょうの(産経新聞の)報道で初めて知った」とも語った。この問題について、党内では議論が十分に行われていないことが明らかになった格好だ。
----ここまで引用-------------------
仙石由人が大うそつきなのはよく知られていますが、これはあまりにも酷い・・・。
『党の基本理念・政策に賛同する18歳以上の個人(在外邦人および在日の外国人を含む)』であって、年間、6千円(党員)または2千円(サポーター)を払えば、どこの国の人であろうと代表選の投票資格を持てる、民主党代表選の制度上の欠陥は有名な話です。
(現に多くの学者から憲法違反との指摘を受けているのに!)
それを、官房長官という立場にある人物が、『報道で初めて知った』とは噴飯ものです。
外国人を政治に参加させることが“党としての悲願”といって憚らない民主党なのですから、堂々と『外国人参政権をいち早く実現した』とでも言ってくれたほうがよほどスッキリします。
菅直人か小沢一郎か。
どちらが民主党の代表(=日本国首相)になったとしても、日本の歴史上はじめて(第2次大戦後の占領時代を除いて)その選出に外国人が関与した内閣総理大臣が誕生するわけです。
しかも、民主党は党員やサポーターのなかにどの程度未成年や外国人が入っているかを把握していないといっています。信じられないことですが、もしも本当ならば、このことひとつを取ってみても、彼らに政権担当能力が無いのは明白です。
民主党よ、くだらないパフォーマンスに血道をあげる前に、頼むからもっと真面目にやってくれ!
----ここから引用-------------------
仙谷由人官房長官は6日午前の記者会見で、民主党代表選をめぐり、国政参政権が認められていない在日外国人が党員・サポーターとして事実上、首相選びに関与する問題について「これは当然、政権与党になった民主党の問題であり、党執行部で検討が今後されるだろう」と述べた。党側で議論されていくとの見通しを示した発言。
仙谷氏は「きょうの(産経新聞の)報道で初めて知った」とも語った。この問題について、党内では議論が十分に行われていないことが明らかになった格好だ。
----ここまで引用-------------------
仙石由人が大うそつきなのはよく知られていますが、これはあまりにも酷い・・・。
『党の基本理念・政策に賛同する18歳以上の個人(在外邦人および在日の外国人を含む)』であって、年間、6千円(党員)または2千円(サポーター)を払えば、どこの国の人であろうと代表選の投票資格を持てる、民主党代表選の制度上の欠陥は有名な話です。
(現に多くの学者から憲法違反との指摘を受けているのに!)
それを、官房長官という立場にある人物が、『報道で初めて知った』とは噴飯ものです。
外国人を政治に参加させることが“党としての悲願”といって憚らない民主党なのですから、堂々と『外国人参政権をいち早く実現した』とでも言ってくれたほうがよほどスッキリします。
菅直人か小沢一郎か。
どちらが民主党の代表(=日本国首相)になったとしても、日本の歴史上はじめて(第2次大戦後の占領時代を除いて)その選出に外国人が関与した内閣総理大臣が誕生するわけです。
しかも、民主党は党員やサポーターのなかにどの程度未成年や外国人が入っているかを把握していないといっています。信じられないことですが、もしも本当ならば、このことひとつを取ってみても、彼らに政権担当能力が無いのは明白です。
民主党よ、くだらないパフォーマンスに血道をあげる前に、頼むからもっと真面目にやってくれ!