とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【テラステラ】橘ステークスに向けて今週末にトレセン帰厩

2023-04-19 18:59:28 | テラステラ

チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、引き続き週2回の速めを順調に消化。今週末の栗東トレセン帰厩が予定されています。

◇小泉厩舎長のコメント 「19日朝は半マイル56秒を少し切る程度。やや速めの時計になりましたが、動きはだいぶしっかりとしてきましたし、自然とタイムが出るくらいに状態は上向いてきています。前回よりも薄皮一枚、スッと引き締まった体つきで送り出せそうです」

-----

5/7京都の橘ステークス(L/芝1400m)にむ向けて、いよいよテラステラが帰厩しますね。

ファルコンS(3/18中京)のあとはしっかり間隔をとって疲労回復、そしてトレーニングによる状態アップを図ってきましたので、橘Sはそれが現時点でどの程度カタチになって表れるかを確認するレースになります。

もちろん本馬の完成期はまだ先ですので、口惜しい結果に終わる可能性もあると思いますが、父モーリスが3歳春最終戦の白百合Sで3着だったことを考えれば、勝たないまでも馬券圏内には入って欲しいところ。。当然ながらその可能性は大いにあると思いますので、応援スタイルとしては必勝祈願系でいきたいです(^^ゞ

小泉厩舎長言うところの、「前回よりも薄皮一枚スッと引き締まった体つき」に期待します!

 

【2023/3/18中京 ファルコンステークス(G3/芝1400m)でのテラステラ:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メリタテス】胸を張ってトレセン入りを!

2023-04-19 18:44:08 | 引退馬

チャンピオンヒルズ在厩のメリタテスは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、フェルトダート坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、半マイル57秒程度で乗り込まれています。

◇小泉厩舎長のコメント 「同じ57秒の調教でも走行フォームに安定感が増し、動きにもお釣りが出始めている様子。まだ胸を張ってトレセン行きとまではいかない感じですが、それに向かって一歩ずつ良化が進んでいるのも間違いのないところです。適したタイミングでさらに時計を1つほど詰めていき、底上げを図っていきたいですね」

-----

全然増えなかった馬体重が450kgに近づいてきたことも関連があるのでしょうか、「同じ57秒の調教でも走行フォームに安定感が増し、動きにもお釣りが出始めている」との前向きなコメントがもらえました。ここまでトレセン入りを急がずに、57~58秒をじっくりと乗り込み、走行フォームを作り込んできたことがようやく実を結んできたのかもしれません。

ただ、私が『今月中には…』と考えていたトレセン入りについては、「適したタイミングでさらに時計を1つほど詰めて」いったあとになりそうで、もしかしたら5月の声を聞いてから…なのかもしれません。

まあ、ここまで来たら、2、3週間の違いをどうこう言うよりも「胸を張ってトレセン行き」ができる状態になってからで良いと思いますので、引き続きしっかり基礎を固め、トレセンに入ったら一気にデビューさせる方向で頑張って欲しいですm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずの不思議な美味しさ! @住よし・名古屋駅新幹線ホーム

2023-04-19 05:17:34 | うまいもの

これはもう昔から有名なのですが、新幹線ホームの立ち食いきしめん屋、住よしさんのきしめんが不思議に美味しいという話…。私も昔からお世話になっていますが、つい先日も早朝の新幹線で名古屋から東京に戻る時、あえて駅弁購入を思いとどまり、久しぶりに住よしさんで『朝きしめん』を楽しませてもらいました。

こちらがその時に食べた味噌きしめん玉子入りです。

 

住よしさんのイチオシはかき揚げ玉子入りきしめんだったと思いますが、早朝(開店直後)だと天ぷら、揚げ物系メニューはまだできないんですよね。。それで選んだのが味噌きしめん。

味噌といっても赤味噌なので、いわゆる名古屋めしっぽさが強調されますし、甘め辛めの味噌ベースのおつゆがきしめんと本当に良く合うんです。(普通の出汁つゆのきしめんも当然美味しい)

結構濃厚なのに、気づくとおつゆを全部飲んでいるという、まるで、デロデロに酔ったあとのラーメンのようなきしめんとでも言いましょうか。。あ、味はもちろんラーメンではなく味噌きしめんですから、そりゃあラーメンよりもあっさりスルスルと啜れます。満腹感も程よいので、ちょうど良い朝ご飯になるんですよね(^^)

 

きしめんには、いわゆる讃岐うどんのようなコシはありません。でも、きしめんはこうでなくちゃダメなんです… むしろ、もっとテロテロに柔らかい方が好き、という方もいるのではないでしょうか。

 

そして玉子。黄身がトロッと流れ出す瞬間はまさに至福…。この光景が見たいばかりに、私はどのきしめんを選んでも絶対に玉子をプラスしてしまいます。いや、むしろ我慢できる人は尊敬します(^^;)

 

随分久しぶりだった新幹線ホームのきしめん、相変わらずの不思議な美味しさにホッとすることができました。それに、朝早い時間(6時20分ぐらいだったかな?)だとさすがに空いていますから、気持ちに余裕を持って食べられたのも良かったです。

このところ朝は少し冷えたりもしますので、朝ご飯をお弁当ではなくきしめんにするパターン、試してみては如何でしょう? (もちろん、きしめんとお弁当をダブルで食べてもOKだと思います!)

 

きしめん 住よし JR名古屋駅 新幹線上りホーム店
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR新幹線名古屋駅 14・15番線ホーム
052-586-0624

 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする