gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フリッツ・ラング監督『ブルー・ガーディニア』

2023-04-17 23:59:56 | 日記
 フリッツ・ラング監督の1953年作品『ブルー・ガーディニア』をDVDで観ました。

「ウエストコースト電話局」の看板の前で、「午後の1時にここで待ち合わせだ」とカメラマンに言う新聞記者。新聞社に記者が入って行くと、「クロニクル紙敏腕記者ケイシー・メイヨ」という看板が。電話局では画家のハリー・プレブルは交換手たちに誘いの声をかける。
 電話局で働いているノーラ(アン・バクスター)は朝鮮の戦地に行っている恋人の写真を置いて、彼からの手紙を読む。「ノーラ、君も知っているように、僕は手紙が苦手だ。米カーズフィールドでバイトをしていた頃を思い出す。手紙のことでよく怒られた。今はさらに筆不精だ。でも君を忘れたことはない。一方、他に好きな娘が戦闘で負傷した。東京で会った看護婦だ。彼女の名前はアンジェラ。僕を励ましてくれた。お蔭で回復した。そんな気はなかったが、男ってのはだらしがない。二人は愛し合い、結婚する気でいる。以上だ。ノーラ、わかってくれとしか言えない。愛を込めていつまでも君の幸せを祈っている」のナレーション。手紙をくしゃくしゃにして、一人で外出するノーラ。
 電話局で教えられたハリーの電話番号に電話をするノーラ。彼は中華料理屋「ブルー・ガーディニア(青いクチナシ)」に彼女を誘う。誘いに乗った彼女は悪酔いし、かなり酔った状態でハリーの部屋に連れて来られ、強引に彼女の体を奪おうとするハリーに抵抗する。鏡が割れるショット。彼女は気を失う。
 しばらくして灯りの消えた部屋で目を覚ました彼女は、雨の中、裸足で部屋を出て、家に向かう。
翌朝、パジャマも着ずにひどい二日酔いで目覚めるノーラ。彼女は「青いクチナシ」に行ったところまでは記憶があったが、その後の記憶は定かでない。
 一方、ハリーは翌朝に火かき棒で撲殺された死体として発見される。現場からはサイズの小さいパンプスが発見され、女性用のハンカチも発見される。
 メイヨは記事で犯人を釣ろうとし、「未知の女性殺人犯へ」という見出しで記事を書く。「ケイシー・メイヨの未知の女性殺人犯への手紙。「青いクチナシ」様へ。いつかは分からないが、今日でも警察はあなたを逮捕する。自白を強要される。手を貸してあげたい。私と本紙がだ。我々にも大仕事になる。最善を尽くす覚悟だ。私を信じてほしい。あなたの許諾なしに記事にはしない。今は気が動転しているはず。どこにも逃げられず、隠れ場所もなく、頼りは私だけ。私から提案が。近くの電話ボックスから人生を賭した連絡を。MA---60025に。あなたへの誠意を込めて。ケイシー・メイヨ」という記事を読むノーラ。
 ノーラはとりあえず、殺人現場で自分が着ていた黒のタフェタを焼却する。そしてメイヨに電話をかける。ノーラに会うために喫茶店に向かうメイヨ。メイヨはノーラが真犯人とは考えず、誰かを守るために本人のふりをしていると考える。そして明日の午後3時40分にやはりこの喫茶店で再会することを約束する。
 翌日の午後3時40分にメイヨが喫茶店に現れると、そこにはノーラと一緒に住んでいる女性が座っていた。メイヨはノーラが真犯人ではないと思っていたと語るが、喫茶店の外には警官が押し寄せてきていた。メイヨのことを裏切り者扱いするノーラ。
 しかしメイヨは真犯人がノーラでないことに気がついた。ノーラがハリーの部屋に来た時かかっていた曲は、中華料理店「ブルー・ガーディニア」でナット・キング・コールが歌っていた「ブルー・ガーディニア」で、ハリーが死んだときにかかっていた曲は、それとは違うワグナーの「トリスタンとイゾルデ」であったことに思いが至ったのだ。
 そして「ブルー・ガーディニア」を警官とメイヨが訪れると、接客係の女性が自殺未遂を起こした。彼女こそ真犯人だったのだ。
 こうしてノーラの罪は晴れ、満面の笑みを新聞記者らのカメラに見せたノーラは、近づいてきたメイヨには振り向きもせずに行ってしまい、メイヨは彼女を追いかけるのだった。

 中盤からラストに向かってはハラハラドキドキの展開で、ラングの隠れた代表作だと思いました。場面転換はすべてオーヴァーラップが使われていました。そしてナット・キング・コールの生歌も聞けるという贅沢な映画でもありました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿