きょうから今年度初めての「市民派議員塾」の講座です。
統一選から3年目なのと、今年は3回なので
初回から内容がもりだくさんです。
初参加の方もみえるので、
新議員も期数も多い人にも対応できるよう、
資料も充実させました。
第1回「市民派議員塾」のかんたんな日程を紹介します。
関心のある方は、11月の2回目からでも参加できます。
クリック してね
昨日のうちに、市民派議員塾の準備はおおむね終わったので、
今朝は庭に出てカサブランカを撮りました。
先日、一輪だけ咲いていた花は、
少し見ないうちにだいぶ増えてきました。
源平しだれ花桃の下のカサブランカ。
カサブランカの鉢とキンカンの木(手前)。
たねなし金柑「ちびまる」の花も咲きはじめています。
開花が遅れていたのですが、
ここ数日の雨で、一気に咲いたようです。
最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
統一選から3年目なのと、今年は3回なので
初回から内容がもりだくさんです。
初参加の方もみえるので、
新議員も期数も多い人にも対応できるよう、
資料も充実させました。
第1回「市民派議員塾」のかんたんな日程を紹介します。
関心のある方は、11月の2回目からでも参加できます。
第1回 2017市民派議員塾 日時:7月15日(土)~16日(日) 会場:ウイルあいち 講師:寺町みどり・寺町知正 <内容及びスケジュール> 【一般質問・政策編】 《議会の基本を理解して、市民派議員の仕事をしよう》 1.「議会の基本を知る~議会のルール」 2.議会の原則~地方自治法・会議規則・委員会条例を使いこなそう 3.議会とは何か、議員とは何か/市民派議員として働く 《仕事ができる議員になるために~発言の基本》 1.議会における発言とはなにか/発言の基本とルール 2.議案(審議)とは何か/審議(本会議)、審査(委員会)の基本 3.「一般質問」とはなにか、「質疑」とはなにか、その違い 《一般質問・基本のき~政策実現できるよいテーマを選ぶ》 1.「政策」とはなにか/自治体の政策・事業・サービス 《一般質問はテーマで決まる~問いと獲得目標の設定が不可欠》 1.一般質問のテーマ選び/取り組みたい政策~方向性はテーマで決まる ◆【課題1】「わたしが取り組みたい政策」:テーマの問題別の分類 【基本の講座】 【2016年度決算への対応編】【議員編】 ≪効果的な審査で、役所の仕事や政策を転換≫ ≪決算審査の基本、位置づけ≫ ≪決算審査の着眼点と論点≫ ≪獲得目標の設定で効果的な議論を≫ 【特別上達編】 【2016年度決算編】【実践編】 ≪もっと深く理解したい行政のしくみ≫ ≪決算案の審査のじっさい/会計の全般と個別の論点、観点≫ ≪〇期目になって 今さら聞けない わがまちの決算のすがた ≫ ≪実践編/決算審査での質疑を点検し、修正・向上させる≫ 【オプション】 議会活動・なんでも相談 |
「2017市民派議員塾」のご案内 「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク(む・しネット)」は、無党派・市民派の議員を対象に「議員として働くスキルが身につく即戦力講座」を開催します。 一般質問・政策編のセッションは、参加者に合わせた個別対応でアドバイスをいただき、基本編では初心者から経験者までのレベルアップをはかります。 今年度から始まる特別上達編では、期数の多い議員のみなさんがスキルアップできるよう内容やすすめ方を設定しています。 「いまさら聞けない」ということも参加者のテーマに即して講師に対応いただけます。皆さまの参加をお待ちしています! 〔内容〕3部構成で、各セッションは3時間です。 1)【セッションA:一般質問・政策編】(一日目13:30~~) 「仕事ができる議員になるために、一般質問をスキルアップしよう」 2)【セッションB:基本編】(一日目16:50~) 「予算、決算の議論は基本を知った上でさらに発展を。様々な手法も知ろう」 3)【特別上達編】(二日目9:30~) 「議員は常に自分自身を変えていかないと仕事ができないという時代だから」 初参加の方は連続参加が望ましいですがニーズに合わせてセッションを選ぶこともできます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日 時 第2回 11月11日(土)~ 12日(日) 第3回 2018年 2月 3日(土)~ 4日(日) 会 場 愛知県女性総合センター「ウィルあいち」(名古屋市東区上竪杉町1番地) 講 師 寺町みどり&寺町知正(『最新版 市民派議員になるための本』著者) 対 象 「無党派・市民派」の女性議員(政党関係者を除く) ○定員15名 ※セッションを選択して参加も可能 ○初参加の方は「申込書」の提出が必要 会 費 ○1セッション15,000円(事前振込み制) ※連続参加の場合は割引特典あり 申し込み・問い合わせ: 事務局・島村きよみ(090-9902-3218) まで、お問い合わせの上、お申し込みください。 主 催 「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク」(通称「む・しネット」) |
クリック してね
昨日のうちに、市民派議員塾の準備はおおむね終わったので、
今朝は庭に出てカサブランカを撮りました。
先日、一輪だけ咲いていた花は、
少し見ないうちにだいぶ増えてきました。
源平しだれ花桃の下のカサブランカ。
カサブランカの鉢とキンカンの木(手前)。
たねなし金柑「ちびまる」の花も咲きはじめています。
開花が遅れていたのですが、
ここ数日の雨で、一気に咲いたようです。
最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね