みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

「ヘイト」規制 国会デモにも広げる愚/国連委 ヘイトスピーチ規制を勧告

2014-08-31 20:50:04 | ほん/新聞/ニュース
国連人種差別撤廃委員会は29日、日本政府に対して、ヘイトスピーチ(憎悪表現)を法律で規制するよう勧告する「最終見解」を公表した。

そんななか、ヘイトスピーチ対応を協議するための自民党のプロジェクトチーム(PT)は、
国会周辺での毎週金曜日の、反原発のデモ活動を規制強化を考えているという。

ヘイトスピーチには甘く、反原発、反権力の行動には厳しくしたい、というのが
本音なのだろう。

予想していたこととはいえ本末転倒、権力者の暴走だ。

この暴挙に敏感に反応したのが中日新聞。
昨日の社説と、今朝のコラム「中日春秋」を紹介します。

  社説:「ヘイト」規制 国会デモにも広げる愚  
2014年8月30日 中日新聞

 政権批判は耳が痛くても、民の声に耳を傾けることこそ政治家の仕事ではないのか。人種差別的な「ヘイトスピーチ」規制に便乗した国会周辺のデモ活動への規制強化は、民主主義を危うくする。

 国会周辺のデモに対する規制強化を検討し始めたのは自民党のプロジェクトチーム(PT)だ。
 もともとヘイトスピーチ(憎悪表現)への対応を検討するために置かれたが、高市早苗政調会長は二十八日の初会合で、国会周辺の大音量のデモや街頭宣伝活動についても「仕事にならない」として、規制強化を検討するよう求めたのだ。

 国会周辺では毎週金曜日、複数の市民グループによる「首都圏反原発連合」が活動している。原発再稼働や特定秘密保護法、集団的自衛権の行使容認などへの反対を訴えてきた。

 政権側には耳障りだろうが、デモは有権者にとって意思表示の重要な手段だ。集会、結社や言論、出版などの表現の自由は憲法で認められた国民の権利でもある。侵すことは断じて許されない。

 そもそも国会周辺のデモは「国会議事堂・外国公館等周辺地域の静穏保持法」や東京都の条例で規制されている。厳重な警備の中でも行われているのは、法律や条例に違反していないからだろう。

 実際、警察庁も自民党に対し、静穏保持法による摘発は年間一件程度と説明した、という。

 そのデモ活動と、国連人権規約委員会が日本政府に差別をあおる全ての宣伝活動の禁止を勧告したヘイトスピーチとを同列で議論することが認められるはずがない。

 ヘイトスピーチの放置は許されないが、法規制には慎重であるべきだ。治安維持を名目に、表現の自由など人権が著しく蹂躙(じゅうりん)された歴史的経緯があるからだ。

 自民党の石破茂幹事長はかつて国会周辺でのデモ活動をテロ行為と同一視する発言をして陳謝した経緯がある。同党の憲法改正草案には表現の自由よりも公益や公の秩序を優先する規定まである。

 表現の自由に枠をはめたいというのが自民党の本音なのだろう。在日外国人の人権を守るという理由で、政権批判まで封じ込めようとしているのなら、悪乗りがすぎる。

 差別的な言論や表現をなくし、在日外国人らの人権を守り抜くために、品位ある国民としての英知を集めたい。指導者たる者が国家や民族間の対立をあおる言動を慎むべきことは、言うまでもない。



中日春秋(朝刊コラム)
2014年8月31日 中日新聞

 「大和ことばに讃(さん)打つな」。やや分かりにくいが、「奈良の方言にけちをつけるな」という意味という。「讃」は前向きな評価として使われるケースがほとんどだが、この場合は批評、論評のこと。辞書にもそういう意味の「讃」がある

▼その奈良の方言の「おとろしい」。「おそろしい」からきているのだろうが、奈良での意味は、「やっかい」「面倒くさい」で「おとろしい仕事」とはわずらわしい仕事ということになるそうだ

▼奈良出身の国会議員の話とはいえ、その発言に対し「讃打つな」というわけにはいかぬ。自民党の高市早苗政調会長が国会周辺での大音量デモの規制強化を検討したい考えを示したという

▼人種や民族の差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の対策を検討する会合での発言だそうでヘイトスピーチと、民主主義を守る「道具」の平和的デモを同じ「悪口」と見なしているのか

▼国会周辺のデモの音によって「仕事にならない」とおっしゃるがそれは考え違いだろう。デモの声を聞き、なぜデモが発生しているのかを考えるのも、議員としての仕事、務めであるはずだ

▼デモの音を政府を批判する「騒音」としか感じないのでこういう発言になる。デモでの国民の声を「やかましい」と考え、規制を強めるのなら、こんな「おとろしい」ことはない。もちろん本来の意味の「おとろしい」である。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 

  国連委 ヘイトスピーチ規制を勧告
2014.8.30 NHK

人種差別の撤廃を目指した国際条約に基づき、世界各国の人種差別への対応を審査する国連の委員会は、日本での在日韓国・朝鮮人らに対する「ヘイトスピーチ」と呼ばれる差別的な言動について法律で規制するよう日本政府に勧告しました。

人種差別撤廃条約に基づき、加盟国の対応を定期的に審査している国連の委員会は29日、スイスのジュネーブで記者会見し、4年ぶりに行った日本に対する審査について「最終見解」を発表しました。
この中で、日本では在日韓国・朝鮮人らに対するヘイトスピーチが街宣活動やインターネットを通じて広がっていると懸念を示したうえで、民族差別をあおるような言動を行った個人や団体に対する捜査が行われていないと批判しました。
会見で委員会のメンバーは「日本にとって最も重要なのは、人種差別を包括的に禁止する法律だ」と述べ、日本政府に対し法律の整備を進め国として「ヘイトスピーチ」の規制をするよう勧告しています。
日本での「ヘイトスピーチ」を巡っては、先月、基本的人権の状況について調べる国連の審査でも、国として禁止するよう求める勧告が出されています。
いずれの勧告も拘束力はありませんが、勧告が相次ぐなか、今後、日本政府に対応を迫る声が強まることも予想されます。 


  ヘイトスピーチ「法規制を」 国連委が日本に改善勧告
2014年8月30日 朝日新聞
 
 国連人種差別撤廃委員会は29日、日本政府に対して、ヘイトスピーチ(憎悪表現)問題に「毅然(きぜん)と対処」し、法律で規制するよう勧告する「最終見解」を公表した。慰安婦問題についても、被害者への調査や謝罪を求めた。

 「最終見解」は、日本が1995年から加入する人種差別撤廃条約に基づく対日審査の総括に当たり、01年、10年に続き3回目。勧告に法的拘束力はないが、外国人労働者への差別問題など、約30項目で是正を要請した。

 東京や大阪を中心に在日韓国・朝鮮人を中傷するデモが最近活発になっていることを受け、同委員会は今回、「ヘイトスピーチ」問題について初めて勧告した。委員会はまず、ヘイトスピーチについて「デモの際に公然と行われる人種差別などに対して、毅然と対処すること」を求めた。

 また、ネットなどのメディアやデモを通じてヘイトスピーチが拡散している状況に懸念を表明。「ネットを含めたメディア上でのヘイトスピーチをなくすために適切な措置をとること」などを求めた。ヘイトスピーチにかかわる官僚や政治家への適切な制裁を促した。さらに、ヘイトスピーチの法規制や、人種差別撤廃法の制定を要請した。

 ヘイトスピーチを巡っては今年7月、国連規約人権委員会も「禁止」するよう日本政府に求めていた。

 今回の国連人種差別撤廃委員会の「最終見解」では、慰安婦問題についても勧告があった。日本政府に対し、「日本軍による慰安婦の人権侵害について調査結果をまとめる」ことを促した。

 その上で、心からの謝罪や補償などを含む「包括的かつ公平で持続的な解決法の達成」や、そうした出来事自体を否定しようとするあらゆる試みを非難することも求めた。(松尾一郎)

■ヘイトスピーチを巡る国連人種差別撤廃委員会の日本政府への「勧告」の骨子
・(ヘイトスピーチを取り締まるために)法改正に向けた適切な措置をとる

・デモの際に公然と行われる人種差別などに対して、毅然(きぜん)とした対処をおこなう

・ネットを含めたメディア上でのヘイトスピーチをなくすため、適切な措置をとる

・そうした行為に責任がある個人や組織について捜査し、適切と判断される場合は訴追も辞さない

・ヘイトスピーチなどをあおる官僚や政治家に適切な制裁を追求する

・ヘイトスピーチの根底にある問題に取り組み、他の国や人種、民族への理解や友情を醸成する教育などを促進する

■日本の現状、世界の常識と隔たり
 国連人種差別撤廃委員会が、日本政府に対してヘイトスピーチへの毅然(きぜん)とした対処を求めたのは、日本の現状と、欧州など世界の主要国の常識との間に大きな差があるためだ。

 かつてユダヤ人らの大量虐殺を許したドイツでは、刑法に「民衆扇動罪」を設けてヘイトスピーチを規制するなど、欧州では厳しく取り締まる傾向が強い。

 主要国では、日本と米国がヘイトスピーチの法規制を義務化する人種差別撤廃条約の条文について留保している。ただ、米国では、差別的な言動は大きな社会的制裁を受ける。

 日本の外務省は、法規制に慎重な理由として、「表現の自由などを不当に制約することにならないかを検討する必要がある」と説明する。しかし、今回、日本のヘイトスピーチデモを審査した委員たちからは「人種差別の扇動は、『表現の自由』には含まれない」といった意見が相次いだ。


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日(土)のつぶやき

2014-08-31 01:29:31 | 花/美しいもの

東京新聞:自民、国会デモ規制検討 政権批判封じの疑念:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…


東京新聞:子の貧困対策大綱、閣議決定 数値目標盛らず 給付型奨学金は見送り:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…

1 件 リツイートされました

同性愛などの本60冊 図書館から盗まれる : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/local/gifu/new… @Yomiuri_Onlineさんから


神戸市、憲法集会また後援せず 「総合的に判断して差し控える」 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201408/CN20…


神戸新聞NEXT|事件・事故|中高生にわいせつ行為 男に懲役10年判決 神戸地裁 kobe-np.co.jp/news/jiken/201… @kobeshinbunさんから


東京新聞:「ヘイト」規制 国会デモにも広げる愚:社説・コラム(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column…


ヘイトスピーチ「法規制を」 国連委が日本に改善勧告 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fom1


東京新聞:性差別 都議会以外も 全国女性議員調査 6割が経験あり:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…


環境省の幹部は「除染あと2年」 “放棄”される除染
@niftyニュース news.nifty.com/cs/domestic/go…


<よーく考えよう相続> 骨肉の争い防ぐには:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/living…


「友だちごはん」大好き 満田 康子 | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/reading/?p=127…


<よーく考えよう相続>遺産分けの事前準備(白井康彦) goo.gl/VHXYHo


ぜひ読んでみて! 超個人的・おすすめ上野本ガイド 〈5/5〉 | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/ueno/?p=4265


監督メッセージ・松井久子 | 監督について | 何を怖れる feminism-documentary.com/director/監督メッセージ・松井久子/


燃料プールに400キロがれき落とす…福島第一 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/science/201408… @Yomiuri_Onlineさんから


社説[ストーカー対策]被害根絶に全力挙げよ | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/article.php?id… @theokinawatimesさんから

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<よーく考えよう相続>遺産分けの事前準備(白井康彦)

2014-08-30 21:41:42 | ほん/新聞/ニュース
8月21日に続いて、白井さんの<よーく考えよう相続>の記事が
中日新聞に載りました。

毎週の連載で木曜日に載るのかしら。
「遺産分けの事前準備」の記事は、
フェイスブックで意見交換されていたテーマです。

こうやって、いろんな人の知恵が形になって、
多くの人に役立つなんて、やっぱり、新聞記事ってすごいな、と思います。

  <よーく考えよう相続> 遺産分けの事前準備  
2014年8月28日 中日新聞

 親族間のトラブルに発展しやすい相続での遺産分け。二十一日付本欄で「生前から本人や親族らがしっかり話し合うことが大事」と説明したら、関東地方の七十代の男性から相談が寄せられた。今回はこの男性の事例を題材に事前準備のポイントを考えた。

 男性は再婚した妻と分譲マンションで二人暮らし。不動産や金融資産を合わせて遺産は二千万円台になる見込みで、相続税はかからない。子どもは離婚した前妻との間に息子が三人で、いずれも結婚している。男性が死亡したときの法定相続人は、後妻と息子三人。法定相続分は後妻が二分の一、三人の息子がそれぞれ六分の一だ=図。

 男性の希望は「今の妻に全部相続させたい」。後妻が受給することになる遺族年金額は少なく、将来の生活が心配という事情もあるからだ。息子三人とは疎遠になっているが、「それぞれ、まあまあの暮らしをしていると聞く」という。ただし、息子らが納得するかどうかは分からない。「今の妻が全部相続するとの遺言書を作ってもいいのか、誰かに相談した方がいいのか」と悩んでいる。

 男性が息子たちに連絡せず、息子たちの相続分がない遺言書を作ることは可能だ。しかし、死後に息子側から抗議があると、深刻なトラブルになりかねない。遺言があっても、法定相続人には最低限の相続をする「遺留分」の権利があるからだ。この場合、遺留分は法定相続分の半分であり、三人の息子の遺留分はそれぞれ十二分の一。息子側が遺留分の請求手続きをすると、裁判で争っても後妻側はなかなか勝てない。
     ◇
 この男性のケースについて、専門家の多くが「息子たちに知らせず遺言書を作るのはよくない」との意見だった。ファイナンシャルプランナー(FP)の一人は「大事なのは三人の息子に父親の考えを伝えること」と強調。息子の遺留分を念頭に、各自がより納得しやすい遺産分割案として「三人の息子がそれぞれ十二分の一、後妻が四分の三」という比率を挙げた。

 専門家でつくる「一般社団法人日本相続学会」(東京)の伊藤久夫会長も「息子らと話し合った方がいい」と勧める。円満な相続実現には遺産分割の比率だけでなく、ほかにも親族間で協議すべきポイントは多いという。例えば男性が介護を受ける状況になったとき、息子らは後妻を支援するのか、後妻が死亡したとき、何もしないと相続人がいなくなるので対策はどうするか、男性や後妻の墓は誰が管理するかなどだ。

 相続トラブルを防ぐにはいろんな専門家の意見を聞くとよい。男性のように相続税が無関係なら弁護士、司法書士、行政書士、FPなどだ。加えて「自身も相続の基礎知識を勉強しないと、いつまでも他人の意見に振り回されてしまう」と伊藤さんは助言する。
(白井康彦)

 <遺留分> 遺言書によって、遺産の分け方が法定相続人にとって、あまりにも不利益になることがある。そのため民法では、法定相続人の生活保障なども考慮し、遺産の一定割合を遺留分として保障している。遺留分を請求するかどうかは、法定相続人の自由。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 

白井さんの8月21日の記事も、再掲します。

  <よーく考えよう相続> 骨肉の争い防ぐには  
2014年8月21日 中日新聞
 
 税制改正で、来年一月から相続税が課せられる対象者が増えることもあり、相続に対する関心が高まっている。ただ、遺産がそれほど多くないケースでも、親族間の相続争いは深刻になりがちだ。争いを防ぐにはどうしたらいいのか。専門家の意見も踏まえ、相続のあり方をシリーズで考えていく。

 中部地方に住む五十代の女性は、故郷に住む五十代の兄と遺産相続をめぐり、泥沼の争いを一年以上も続けた。双方が弁護士に依頼して交渉し、兄妹の仲は決定的に悪化。女性は「もうどうしようもない状態です」と打ち明ける。

 数年前から両親が相次いで死亡。他にきょうだいはおらず、二人の間で遺産の配分が問題に。兄は「自分は跡取り」「介護で面倒をみていた」「両親の考えも自分と同じ」などの理由で、すべての遺産を得ようとした。女性は「それはひどい」と徹底抗戦。結局、両親の金融資産の四分の一を得ることができた。

 このケースでは相続税はかからなかった。女性は「兄とは事前に相続の話し合いはしていませんでした」と振り返る。

      ◇
 相続はお金にまつわる話だけに、親族間では話題にしにくい。「うちは相続税がかかるほど財産はないので、心配はいらない」という人も多い。しかし、財産がさほど多くなくても、遺族間で深刻な争いになるケースは少なくない。

 家庭裁判所の遺産分割の調停の統計を見ると、二〇一三年は遺産額五千万円以下(現制度では基本的に相続税はかからない)の件数が全体の約四分の三を占めている。しかも年々増えている=グラフ。

 骨肉の争いをどう防いだらいいのか。相続に詳しい法律家や税理士、ファイナンシャルプランナーらは、「事前の準備が大事」と口をそろえる。

 相続に詳しいFPで杉浦経営会計事務所(愛知県稲沢市)相続相談室長の橋本玄也(げんや)さんは、具体的な準備として、(1)万一に備えて財産を残す人の財産目録をつくる(2)親子や相続人の間で、相手がどのように考えているのか尋ねてみる(3)相続税対策は専門家の意見を聞きながら、相続人全員にオープンな形で検討する(4)子どもがいない場合は、必ず法的に有効な遺言書を作る-などを挙げている。

      ◇
 相続についての意見や体験を募集します。〒460 8511(住所不要)中日新聞生活部「相続」係へ。ファクス052(222)5284。(白井康彦)


あとは、きょうのゆうごはん。

「ゆうごはん、いっしょに食べない?」とまどかさんに招待されたので、
ふたりででかけてきました。


ともちゃんの好物の、味噌串カツもあります。

わたしは、手作りのお好み焼きをいただきました。
関西のお好み焼き、おいしいです。

こちらは、数日前の夕ご飯。

国産のうなぎが半額だったので、ふんぱつしました。
わたしは、鯛とまぐろのお刺身。

自家製の大豆と黒豆の煮豆もおいしいです。

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(金)のつぶやき

2014-08-30 01:27:48 | 花/美しいもの

「デング熱」対策はヤブカに刺されないこと/てづくりアロマ蚊よけスプレーが効果的。 goo.gl/2HHTGg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デング熱」対策はヤブカに刺されないこと/てづくりアロマ蚊よけスプレーが効果的。

2014-08-29 21:38:43 | 健康/くらし/薪ストーブetc
「デング熱」という熱帯や亜熱帯でおきる感染症が
日本で発生して、おお騒ぎになっています。

それも、九州や沖縄という都心から離れたところなら、
こんな騒ぎにならなかったかもしれませんが、
東京のど真ん中の代々木公園で蚊にさされたことが原因らしいのですから、
マスコミがこぞって報道するのもとうぜんといえばとうぜんかな。

秋は、やぶ蚊やしつこい蚊が多くなるので、
ちょうどわたしも、「てづくりアロマ蚊よけスプレー」をつくったところ。


材料は、シトロネラ、レモングラス、レモンユーカリなどの蚊が嫌うアロマオイルを計10滴ほど、
少量の無水アルコールでよく溶かしてから、蒸留水で薄めるだけ。

注意するのは、濃すぎると刺激が強いので、
1パーセントを超えないようにすること。
とてもかんたんでしょ。

小さなスプレーではすぐになくなるので、「無印良品」で180mlの遮光スプレーを見つけたので、
ふたつ買ってきました。
ミストスプレーより、ちょっとスプレーが荒いのですが、これなら、惜しげなく使えます。

わたしは蚊に刺されるとずっと跡が残ってかゆいのと、
麦ちゃんが、蚊に刺されると大きく腫れるので、作ってあげています。
昨年は、市販の天然虫よけスプレーを買って、今年は「蚊よけスプレー」をてづくりです。

「デング熱」対策には、何より、デング熱のウイルスを媒介する
ヒトスジシマカ(ヤブカ)に刺されないこと。
「東北以南に生息するヒトスジシマカ』ってなに? と写真を見たら、
「ヤブカ」だったのでギョッとしました。

わが家は山の近くで、やぶ蚊がうじゃうじゃいるので、
以前から、蚊に刺されないように万全の予防策をしています。

 予防に関しては、
「日中に蚊に刺されない工夫が重要である。
具体的には、長袖服・長ズボン の着用、昆虫忌避剤の使用などである。」


以下は、「デング熱」に関する記事と情報です。

  デング熱感染 なぜ代々木公園で 
(2014年08月29日 NHKニュース)

都心の代々木公園で、デング熱に感染した疑いのある患者が見つかったことについて、長崎大学熱帯医学研究所の森田公一所長は「海外でデング熱に感染した人がたまたま公園に来て、蚊がその人の血を吸ったため、体内にウイルスを持つようになり、別の人に広げたのではないか」と話しています。

森田所長は「ここ数年、海外でデング熱に感染して帰ってくる人は、200人を超えていて、去年はこれまでで最も多い249人だった。日本にも、デング熱のウイルスを媒介するヒトスジシマカがいるので、こうした小さな流行が起きることは以前から想定はされていた。これまでも起きていたが気付いていなかっただけかもしれない」と話しています。
そのうえで、さらに患者が増え続けるおそれがあるのかについては「デング熱はインフルエンザのように人から人に感染するものではなく、蚊が媒介するものなので、今後、無制限に患者が増え続けるおそれはない。蚊に刺されない対策を行えばよく、ウイルスを持った蚊も10月ごろになれば死ぬ。卵を産むが、ウイルスが受け継がれることはほとんどない」と話しています。
その一方、森田所長は今後、ウイルスを媒介する蚊の調査が重要になってくるとしています。
デング熱のウイルスを媒介する蚊は、主にヒトスジシマカとネッタイシマカの2種類です。
ネッタイシマカの方が、より多くの人にウイルスをうつしてしまう特徴がありますが、生息地は東南アジアなどの流行地で、森田所長によりますと、今のところ日本には生息していないということです。しかし、今回3人の患者が相次いで出ていることから、森田所長は「ウイルスの伝達能力が強いネッタイシマカが日本にも入ってきているのではないかという危惧がある。ネッタイシマカが生息していると患者の数も増えてきてしまうので、蚊の調査を行うことが重要だ」と指摘しています。


 デング熱に関するQ&A(厚生労働省)  

 感染症情報センター デング熱(国立感染症研究所 感染症情報センター )

 デング熱!海外ではどんな対策が?天然アロマの虫除け予防グッズin マレーシア
(2014年08月29日ハフィントンポスト)
 



応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

けさのあさイチでも、「デング熱」の特集をしていました。

ちょうどアロマスプレーを作ったところだったので、
じっくりとみました。


  

    

   

  

  

デング熱の症状


   

デング熱の予防対策


あさイチを観終わってすこししてから、
宅急便でテレビの「チャンネルチェンジ」が届きました。



数日前から、反応が鈍くてチャンネルがかわりにくくなったり、
みているうちに勝手に変わったり・・・。



今朝からは、なぜか直っていたので、原因は別にあったのかもしれませんが、
7年酷使したチャンネルチェンジも、そろそろ寿命。

かえたらもちろん、快適にパチパチかわります。

きょうは一日、本のお仕事。
そろそろ追い込みで、うえのさんの帯のことばや、
著者のプロフィールも送って、形になってきたので、
近日中に、目次や内容、予約先などの告知をする予定です。

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(木)のつぶやき

2014-08-29 01:22:17 | 花/美しいもの

フェミニストの明るい闘病記 忘れたころの番外編・その1 海老原暁子 | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/reading/?p=143…


社説[統一地方選]「議員力」に目を向けよ | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/article.php?id… @theokinawatimesさんから


<よーく考えよう相続> 遺産分けの事前準備:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/living…


富士市議ら祭りに「会費」 1人5000円持参 | 静岡新聞 at-s.com/news/detail/11…


三部倫子 『カムアウトする親子ーー同性愛と家族の社会学』 | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/book/?p=8032


ひとりでも多くの人に観てほしい映画『ソウォン/願い』~幸せに生きていく それが最大の復讐 goo.gl/wSbalb


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりでも多くの人に観てほしい映画『ソウォン/願い』~幸せに生きていく それが最大の復讐

2014-08-28 18:37:07 | ほん/新聞/ニュース
日本で公開されると知ってみたいと思っていた映画『ソウォン/願い』を観ました。

8月に公開されたのは、全国でも数えるほどの映画館で。
いちばん近いところを探したら、名古屋PARCOのなかにあるセンチュリーシネマだったので、
つれあいを誘って行ってきました。

センチュリーシネマは、前に「アウンサン・スーチー」をみた映画館です。

昨年各国で公開されたばかりの映画。
少女への性暴行という重いテーマで、観ているあいだ、
ずっとポロポロと涙をこぼして泣いていました。

ひとりでも多くの人に観てほしい秀作です。

  ソウォン/願い : 韓国全土を震撼させた暴行事件に基づく、家族の再生の物語。  
liverary-mag.com 2014.07.11 UP

2014.08.09.Sat - |センチュリーシネマ(名古屋)

“傷ついた娘のために、父親は何をしてやれるのか――。”


ある雨の日、学校に行く途中で8歳の少女ソウォンは酒に酔った男に連れて行かれ、恐ろしい暴行事件に遭います。身体と心に障害消すことができない傷を受けたソウォン。信じがたい状況に泣き崩れる父親のドンフンと母親ミヒ。しかも、事件を知ったマスコミが病院に殺到し、両親はソウォンを社会の好奇の目から懸命に守ろうと必死の中、犯人の有罪を立証するために、裁判で傷ついたソウォン自身の証言が必要となり、家族はさらに追い詰められることに。そんな中、ソウォンがドンフンを見る度に、事件の際の犯人の男の記憶が蘇って怯えるようになり、ドンフンは娘に近寄ることさえ出来なくなってしまいます―。

“あふれる涙をぬぐった後に、家族を守る勇気がもらえる、奇跡の感動作。”

監督の呼びかけに応じ、これまで「シルミド/SILMIDO」や「ザ・タワー超高層ビル大火災」で演じてきたヒーロー像とは全く異なる、平凡で非力な父親を演じたのは、ソル・ギョング。あまりの重責に一度出演を断りながらも、役への運命を感じてからは、6キロの増量とすっぴんで渾身の演技を魅せた母親役のオム・ジウォン。そして、監督がその出会いを「この映画の宝であり、幸運」と言う、自然な愛らしさで目をひきつけてやまないソウォン役を演じた新星イ・レ。 本作は、2008年に韓国で実際に起きた幼女暴行事件とその裁判結果を基に、被害者家族の苦しみと再生を描いた衝撃作です。監督は「王の男」(2005)で1230万人を動員し、現在でも韓国歴代興行成績ランキング5位(2013年時点)というメガヒットを打ち立てたイ・ジュンイク監督。本来ならタブー視される残酷すぎる事件をテーマにしながら、イ・ジュンイク監督は被害者の耐え難い苦しみに真摯に向き合い、被害者とその家族が絶望の中で見出していく希望を描くことで、これまでの韓国映画が繰り返し描いてきた復讐とは別の形の復讐を提示しました。

タイトル:ソウォン/願い
公式HP: http://hopemovie2014.com/
監督: イ・ジュンイク
出演: ソル・ギョング オム・ジウォン キム・ヘスク キム・サンホ ラ・ミラン イ・レほか
韓国/2013年/韓国語/カラー/123分/DCP上映/原題:소원/HOPE
© 2013 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved

上映劇場: センチュリーシネマ 名古屋PARCO東館8F  http://www.eigaya.com/
上映期間:8/9(土)ロードショー
 



応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

 『ソウォン/願い』公式ホームページ 
幸せに生きていく それが最大の復讐
 


今後、全国各地でじゅんばんに公開されていきます。
こういう映画は、もっとたくさんの人が観られるとよいです。

劇場情報

東京 新宿武蔵野館 8/9~9/5まで
神奈川 シネマ・ジャック&ベティ 9月20日
愛知 センチュリーシネマ 8/9~9/5まで
大阪 シネ・リーブル梅田 8/9~9/12まで
福岡 KBCシネマ1・2 10月
札幌 ディノスシネマズ札幌劇場 9月13日
長野 千石劇場 9月13日
兵庫 元町映画館 9月27日
京都 京都シネマ 9月20日
静岡 ジョイランドシネマみしま 9月20日
群馬 シネマテークたかさき 10月25日


 イントロダクション 

本国で280万人が涙した
本作は、2008年に韓国で実際に起きた幼女暴行事件とその裁判結果を基に、被害者家族の苦しみと再生を描いた衝撃作。
監督は「王の男」(2005)で1230万人を動員し、現在でも韓国歴代興行成績ランキング5位(2013年時点)というメガヒットを打ち立てたイ・ジュンイク監督。本来ならタブー視される残酷すぎる事件をテーマにしながら、イ・ジュンイク監督は被害者の耐え難い苦しみに真摯に向き合い、被害者とその家族が絶望の中で見出していく希望を描くことで、これまでの韓国映画が繰り返し描いてきた復讐とは別の形の復讐を提示した。
監督の呼びかけに応じ、これまで「シルミド/SILMIDO」や「ザ・タワー 超高層ビル大火災」で演じてきたヒーロー像とは全く異なる、平凡で非力な父親を演じたのはソル・ギョング。あまりの重責に一度出演を断りながらも、役への運命を感じてからは、6キロの増量とすっぴんでの渾身の演技を魅せた母親役のオム・ジウォン。

そして、監督がその出会いを「この映画の宝であり、幸運」と言う、自然な愛らしさで目をひきつけてやまないソウォン役を演じた新星イレ。
並々ならぬ決心で参加した製作陣と俳優たちの心が観客の心をも震わせ、応援の声と涙は韓国で280万人を動員するロングランヒットを記録。2013年の青龍映画賞では主要7部門(作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、助演女優賞、音楽賞、脚本賞)にノミネートされ、最優秀作品 賞、助演女優賞(ラ・ミラン)、脚本賞の3冠に輝き、2014年の百想芸術大賞でも主要7部門(作品賞、監督賞、男性最優秀演技賞、女性最優秀演 技賞、女性新人演技賞、脚本賞、男性人気賞)にノミネートされ、男性最優秀演技賞(ソル・ギョング)と脚本賞に輝いた。


『ソウォン/願い』を紹介する記事をアップしながら、
思い出したら泣けてきました。

きょうはここまで。

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(水)のつぶやき

2014-08-28 01:23:35 | 花/美しいもの

契約、泣き寝入りしないルールへ ネット購入や敷金も - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fnl2


避難者自殺判決 東電の責任厳しく指摘/原発と自殺―過酷さに司法の警告/ためしてガッテン 新ジャガ! goo.gl/RHwWP1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難者自殺判決 東電の責任厳しく指摘/原発と自殺―過酷さに司法の警告/ためしてガッテン 新ジャガ!

2014-08-27 21:21:10 | ほん/新聞/ニュース
形がいびつだったり、欠けていたりとお客さんには配達できないジャガイモを、
ともちゃんがきれいに洗って、玄関に持ってきました。


この大量のジャガイモをどう食べましょう。
まずは玄関で乾くのを待ちます。1

きょうは「ためしてガッテン」でジャガイモ特集をするので、
番組を見る前に作ったポテトサラダ。



ハムとキュウリを混ぜて、マヨネーズと黒こしょうを入れると、とても美味しいです。


余ったキュウリは、ちくわキュウリに。



八戸のまさばかん。
480円ほど都高めですが、とても美味しいので、

ときどき、このまま食べます。


とり立てのマサバ一匹分くらい入っていて、食べごたえがあります。


  
NHKためしてガッテン 「新ジャガ!感動5連発 常識破り調理で新食感」2014年08月27日放送
収穫されてそのまま売り場に並ぶ「新ジャガ」の旬は4~10月。
「新」の名の通り、新鮮で色もきれいだし、おいしそうなイメージがありますよね。
ところが、収穫後に冷蔵保存された普通のジャガイモと食べ比べると、なんと保存したほうがおいしいという結果に!
じつは、以前ガッテンでお伝えしたとおり、ジャガイモは低温で保存すると甘みが増すため、カレーや肉じゃがなどの料理で新ジャガを使っても、保存したジャガイモに負けてしまうのです。

ところが、新ジャガに秘められた「ある力」を引き出すと、ジャガイモとは思えない新次元のおいしさが生まれることを発見!
モチモチになったりフワフワにとろけたり、さらにはシャッキシャキの爽快な歯ざわりまで、変幻自在の新ジャガ・パワーをお伝えします!


モチモチになるのは、冷ましてからつぶした場合。
新じゃがはでんぷんが多いので、冷ますとでんぷん粒というものが出てくるのだそうです。

うちのポテトサラダの芋はあついうちにつぶしたのでもちもちではありません。

もちもちのジャガイモ料理、今度つくってみよっと。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

ところで、昨日、
福島地裁が判決で、東京電力に対して、
福島第1原発事故に伴う避難生活中に自殺した58歳の女性の遺族に賠償を命じた。

当然といえば、当然の判決ですが、司法をちょっと見直しました。

他の自殺者にも、同じように賠償を命じて、
東京電力の責任をあきらかにしてほしいと切にねがいます。

  社説:避難者自殺判決 東電の責任厳しく指摘  
毎日新聞 2014年08月27日 

 福島第1原発事故に伴う避難生活中に自殺した58歳の女性をめぐる裁判で、慰謝料など約4900万円を遺族に賠償するよう福島地裁が東京電力に命じた。東電にとって厳しい判断が示された。
 自殺をめぐる責任の所在が司法の場で争われることは少なくない。近年、過労自殺などで企業側に厳しい判断も出ている。そういった中で、原発事故による避難生活のストレスと自殺の関係が正面から争われ、判決は因果関係を明確に認めた。

 個別事例での判断とはいえ、原発事故をめぐる他の訴訟や和解交渉に与える影響は少なくないだろう。

 女性は、原発事故後の2011年7月、当時、計画的避難区域に指定されていた福島県川俣町の自宅に一時帰宅した際、自殺した。訴えたのは、女性の夫と子供3人だ。

 原発事故により、女性は生まれて以来ずっと住んできた故郷を離れ、避難生活を余儀なくされた。子供と別居し、働いていた養鶏場の閉鎖で仕事も失った。野菜を融通し合うなど密接な近隣住民とのつながりも失った。短期間に次々と襲ったこうしたストレスが女性を「うつ状態」に至らしめたと判決は認定した。

 女性には、震災前から不眠などの症状があり、心身症と診断され、通院治療を受けていた。東電側は、「個体側の脆弱(ぜいじゃく)性」として、こうした事情を指摘し、責任を争っていた。

 判決は、この点も考慮しつつ、自殺の要因の8割は原発事故によるストレスと認め、賠償額を算定した。

 いったん放射性物質が広範囲に飛散すれば、地域の居住者が避難を余儀なくされ、ストレスを受けてうつ病などを発病したり、自殺者も出たりすることを東電は当初から予見可能だったとまで判決は踏み込んだ。

 避難生活を送る人の中には、ストレスに強い人も弱い人もいる。脆弱性といった言葉で切り捨てることは許されない。判決が示した災害弱者への目配りは理解できる。

 原発事故をめぐっては、訴訟以外の紛争解決法として、国による原子力損害賠償紛争解決センターの和解仲介手続き(原発ADR)がある。こうした場で、自殺に限らずさまざまな観点から東電の責任が問われている。被害の訴えに対し、どう賠償をするか。あるべき賠償の範囲についての考え方もさまざまだ。

 いずれにしろ、被害者の声に真摯(しんし)に耳を傾け、被害に見合った賠償に応じることが、原発事故を起こした東電にとっては原点になるはずだ。

 福島県では、自殺を含む震災関連死の死者数が1670人を超え、地震や津波で亡くなった直接死を上回る。こうした人たちへの賠償のあり方についてもさらに議論が必要だ。


  社説:原発と自殺―過酷さに司法の警告
朝日新聞 2014年08月27日 

福島第一原発の事故のために避難生活を強いられた女性が、命を絶った。つかの間だけ戻れた自宅で焼身自殺した。

 夫と子どもたちが東京電力に賠償を求めて提訴した。約2年の審理をへて、裁判所はきのう、東電の責任を認めた。

 判決は、避難生活によるストレスの過酷さを強調している。慣れ親しんだ暮らしや仕事を奪われ、将来も見えない。その心の負担はあまりに重い。

 ひとたび事故を起こせば、避難生活の中で自ら死を選ぶ人が出ることを東電は予想できたはずだ。判決はそうも指摘した。

 原発の事故は、人間の環境も人生も激変させる。そこで起きた自殺との因果関係をそもそも否定する方がむずかしい。まっとうな司法判断である。

 避難中の自殺はこのほかにも起きている。事故が時を超えて、どれほど重い苦難を人びとに強いているか、この判決は改めて考えさせる。

 事故と自殺との関連性はこれまで、あいまいにされてきた。遺族が直接、賠償を求めても、東電側が因果関係を認めなかったり、認めても遺族には納得できない低い額を示したりといった対応が多かった。

 今回の裁判でも東電は、女性の精神的な弱さに責任があったかのような主張をしてきた。この判決を機に、そうした姿勢を反省すべきだ。

 個々の人間の心が強かろうが弱かろうが、死を選ばせるほどのストレスを与えたことに免罪符はないだろう。

 家族関係や健康など、自殺をとりまく状況はさまざまだ。原因の厳密な特定はむずかしい。だとしても避難生活の中で起きたケースである限り、直接、間接に事故が影を落としていることは明らかといえる。

 東日本大震災に関連した自殺者の人数は、遺体を調べる警察が判断し、内閣府がまとめている。それによると、福島県内では、2011年10人、12年に13人、13年に23人と、時間がたつほど増えている。岩手、宮城両県より多く、今年も7月末までに10人にのぼっている。

 計56人の半数近くの年齢は、50~60代に集中しており、動機は、健康問題(27人)、経済・生活問題(15人)などが挙げられている。

 いま何より肝要なのは、震災と原発事故がもたらす悲劇をこれ以上、起こさないことだ。

 被災者を死に追い込まないために、ストレスをいかに小さくできるか。その手だてを、国、自治体、東電を中心に社会全体で急がねばならない。 


  原発避難「うつで自殺」 東電に賠償命令 福島地裁  
東京新聞 2014年8月26日 夕刊

 二〇一一年七月、東京電力福島第一原発事故で避難していた福島県川俣町山木屋地区の渡辺はま子さん=当時(58)=が自殺したのは「避難生活で精神的に追い詰められ、うつ状態になったため」として、遺族が東電に計約九千百万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福島地裁(潮見直之裁判長)は二十六日、東電に約四千九百万円を賠償するよう命じた。

 東電によると、原発事故が原因で自殺したとして東電に賠償を求めた訴訟で、初の判決。夫の幹夫さん(64)ら四人が訴えた。

 訴状によると、一一年三月十一日の原発事故で、山木屋地区は四月二十二日、政府による計画的避難区域になった。はま子さんは六月、幹夫さんら家族とともに福島市内のアパートに避難。一時帰宅していた七月一日、自宅敷地内で焼身自殺した。

 避難後、顔色が悪くなって食欲がなくなり「生きているうちに戻ることができるだろうか」などと話すようになったといい、原告側は「自宅に戻る見込みが立たず、勤めていた養鶏場も閉鎖され、精神状態が悪化した」と主張した。

 東電は「原発事故で強い心理的負担が生じたことは認めるが事故前から睡眠障害で薬を飲んでおり、原発事故以外の原因を考慮するべきだ」として争っていた。

 原発事故と自殺をめぐっては、東日本大震災から間もない一一年三月二十四日に自殺した福島県須賀川市の農業の男性=当時(64)=の遺族が賠償を求めた裁判外紛争解決手続き(ADR)で、東電が賠償することで和解した例がある。

◆自殺増加 避難長期化原因か
 福島県では、東日本大震災との関連で自殺したと認定される人が増え続けている。集計する内閣府の担当者は「東京電力福島第一原発事故の影響で避難先の生活が長期化しているのが原因ではないか」と分析する。

 内閣府によると、福島県の震災関連の自殺者は、統計を取り始めた二〇一一年六月から今年七月までに五十六人。同様に震災で大きな被害を受けた岩手県の三十人、宮城県の三十七人と比べても多く、全国最多だ。福島では一一年に十人、一二年に十三人、一三年に二十三人と、増加傾向が著しい特徴もある。

 自殺防止対策について内閣府は「福島県には対策費を多めに配分している」とし、県も相談ダイヤル設置や仮設住宅への相談員派遣などに取り組んでいるが、十分な効果が挙がっていないのが実情だ。

 震災関連の自殺と認定されるのは、仮設住宅で遺体が発見されたり、亡くなったのが原発事故の避難者だったりしたケース。ほかにも遺書や遺族の話を基に、震災関連かどうか判断している。

<原発事故と避難> 東京電力福島第一原発事故に伴い、政府は2011年4月22日、福島県内の原発周辺11市町村に避難区域(警戒区域と計画的避難区域)を設定。12年4月からは順次、放射線量が高い順に、帰還困難区域、居住制限区域、避難指示解除準備区域の三つに再編した。避難区域は14年4月に田村市で初めて解除され、現在10市町村で継続中。自主避難を含め今も約12万5000人の福島県民が、県内外で避難生活を続けている。


 「自殺と原発事故に因果関係」東電に賠償命令 
2014.8.16 NHK  

東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難を余儀なくされ、その後自殺した福島県川俣町の女性の遺族が起こした裁判で、福島地方裁判所は「自殺と原発事故の間には因果関係があり、生まれ育った地でみずから死を選択した精神的苦痛は極めて大きい」として、東京電力に対して遺族に合わせて4900万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。
東京電力によりますと、原発事故が自殺の原因だとして遺族が訴えた裁判で、賠償を命じる判決が出たのは初めてだということです。

福島県川俣町の渡邉はま子さん(当時58)は、原発事故によって住んでいた山木屋地区から避難生活を余儀なくされたあと、一時帰宅をした平成23年7月、体にガソリンなどをかけ火をつけて自殺したことから、夫と3人の子どもが「避難生活でうつ病になったことが原因だ」として東京電力を訴えていました。
26日の判決で福島地方裁判所の潮見直之裁判長は、「女性は福島市内のアパートに避難して以降、うつ病を発症していた可能性が高く、いつ帰還できるか見通しが持てない状況で強いストレスを受けていた。
避難生活の再開が迫っていたことが直接の契機になって自殺したと認められ、自殺と原発事故の間には因果関係がある」と指摘しました。
そのうえで、「展望の見えない避難生活へ戻らなければならない絶望や、生まれ育った地でみずから死を選択することとした精神的苦痛は、容易に想像しがたく極めて大きい」として、4人の遺族に合わせて4900万円を支払うよう命じる判決を言い渡しました。
東京電力によりますと、原発事故が自殺の原因だとして遺族が訴えた裁判で、賠償を命じる判決が出たのは初めてだということです。

「寄り添った意義のある判決」
自殺した渡邉はま子さんの夫の幹夫さんは判決のあと記者会見し、「自分たち家族の思いに寄り添った意義のある判決をいただいたと思う。これまで悩み苦しんだ家族も救われる。山木屋地区の自宅に戻ったら、はま子の遺影に『ゆっくり休んでくれ』と報告したい」と話していました。
また、会見に同席した広田次男弁護士は判決について、「全面的な勝訴と評価できる。原発事故を原因とする裁判の先例としての意義は大きい。きょうの判決は、今後の別の裁判にも引き継がれ大きな影響を与えるだろう。東京電力はこの判決を真摯(しんし)に受け止めて控訴しないでほしい」と話していました。

「内容精査したうえで対応検討
判決を受けて東京電力は、「渡邉はま子さんがお亡くなりになられたことについて、心よりご冥福をお祈りいたします。本件の対応に対する詳細は回答を差し控えるが、今後、判決内容を精査したうえで対応について検討してまいります。判決が言い渡されたのは事実であり、引き続き真摯(しんし)に対応してまいります」というコメントを出しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(火)のつぶやき

2014-08-27 01:22:34 | 花/美しいもの

社説 - 女性の活躍―働き方全体の見直しを:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/6k6


議会での質問を援助するサービスなど本当に必要か?議論乏しき議会を変えるか、佐久の政治塾「真選組」|相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/581… @dol_editorsさんから


政治信念なき号泣県議、LINE恫喝府議の“罪と罰” 限界迫る地方社会で問われる議員たちの役割期待|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/581… @dol_editorsさんから


女性管理職6.6% 異次元の対策が必要だ/女性の活躍―働き方全体の見直しを goo.gl/G5G9b7


<避難者訴訟>自殺「原発事故が影響」 東電に賠償命令(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-…


妊娠女性4人に1人「マタハラ」被害経験 : ジョブサーチ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/job/news/20140… @Yomiuri_Onlineさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする