みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

「もんじゅ」最高裁判決についての声明~「美浜の会」webページより

2005-05-31 21:27:47 | 市民運動/市民自治/政治
今日の朝刊各紙の一面トップは、
福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」の
設置許可の無効を求めた行政訴訟の、
最高裁判決の記事。

最高裁第一小法廷の判決は、全員一致で、
「安全審査の調査審議、判断の過程に看過したがたい過誤、
欠落があるとは言えず、原子炉設置許可処分は違法とはいえない」。
判決本文(原子力資料情報室webページ)

提訴から20年、「原判決破棄・控訴棄却」の最高裁判決で、
「住民敗訴」の福井地裁判決が確定した。
最高裁の判断は、行政(国)の言い分に追随したもの。
とても、くやしい。

2年前の、名古屋高裁金沢支部の2審判決は、
「安全審査に見過ごせない誤りがあり、重大な違法性がある」
という、住民側全面勝訴の判決だったわけだから、逆転敗訴である。

反原発運動にかかわって20年あまり。
「もんじゅ」が稼働する前、全国をリレーして展開された、
「ストップ・ザ・もんじゅ」キャンペーンに加わって、
岐阜から福井まで、キャンペーンカーを仕立てて走らせた。
86年4月には「チェルノブイリ原発事故」が起きて、
1月に生まれたばかりの子どもに泣きながら、おっぱいを飲ませた。
その後、チェルノブイリ原発事故被災者を救援するために、
医薬品や保育器を送る活動にかかわり、現地にも行った。
わたしにとって、「チェルノブイリ」は他人事ではない。

ナトリウム漏れ事故から10年。
安全性の問題はなんら解決されておらず、
「もんじゅ」は止まったままである。
この判決が、原発推進、「もんじゅ」運転再開の
Goサインになるなら、最高裁の責任は重い。
もしこんど事故がおきたら、いま存在しているすべての命、
これから生まれてくるはずの、未来の命に対して、
どのように責任をとるというのだろう。

美浜の会(美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会)
のwebページに、「原告団・弁護団等の声明」がアップされているので、
全文を引用して紹介したい。

「もんじゅ」最高裁判決についての声明

 本日、最高裁は名古屋高裁金沢支部の判決を破棄し、我々の控訴を棄却し、もんじゅの変更前の設置許可を有効とする判決を下した。
 しかし、もんじゅ設置許可はナトリウム漏えい事故の対策についてナトリウム溶融塩型腐食という重大事象を考慮に入れず、また蒸気発生器の伝熱管破損事故時の対策について高温ラプチャ現象発生の可能性について安全審査を欠落し、また炉心崩壊事故については現実に発生しうる事故としての安全審査を欠落させたものである。ことは、万が一にも重大事故を起こしてはならないプルトニウムを燃料とする原子炉の安全性に関わる問題である。伊方高等裁判判決の枠組みにしたがって判断すれば、安全審査の過程に看過しがたい重大な過誤欠落があったことは明らかであり、許可の違法性を認め無効を言い渡した名古屋高裁金沢支部判決は正当なものであった。
 ところが、この判決は、基本設計の安全性に関わるかどうかについても行政の合理的な判断に委ねられているとし、行政の判断の尊重を口実として極端な行政追随を行うものであり、司法のあるべき姿とは大きくかけ離れた不当なものであって、我々は強く抗議する。このような判断の下では、原子力訴訟そのものが成り立たなくなってしまうであろう。
 もんじゅはプルトニウムを燃料とする、未だ研究開発段階の高速増殖炉である。世界的に見れば、高速増殖炉の「夢」は敗れ去り、アメリカ・ドイツ・イギリス・フランス等では開発は終わりを告げている。我が国においても、高裁判決の指摘した危険性に加えて、開発目的も失われ、実証炉など今後の開発の目処は全く立っていない。
 我々は、このような不当判決に屈することなく、今後も、もんじゅを廃炉にすべく、なお一層の努力を尽くす所存である。今後とも、全国の皆様のかわらぬご支援をお願いする次第である。

2005年5月30日

「もんじゅ」訴訟原告団
「もんじゅ」訴訟弁護団
原発に反対する福井県民会議
もんじゅ訴訟を支援する会



わたしの住んでいるまちは「もんじゅ」の常時風下地帯にある。
「もんじゅ」廃炉の日まで、あきらめるわけにはいかない。
いま、わたしにできることは、なんだろう。


『人気ブログランキング』に参加中。
(下の「人気ブログランキング」という文字をクリックしてね。
すると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります)
→『人気ブログランキング





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日で100位アップ!これって珍現象??

2005-05-31 08:03:17 | Weblog
(写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大)

な、、なんと! GOOアクセスランキングが、
たった一日でジャスト100位あがってる。
200超は一夜の夢、かと思いきや、
「閲覧数977-アクセスIP332」。
総合ランキング253位!

「あぼ姫様」のおかげか?
「花フェスタ」人気か?
「上野」効果か?

ようわからんけど、
今日は親しい友人と
食事にでかけるので忙しい。
まずは率直な感想だけアップしとこ。
花苗を植えながらよーく考えてみよっと。

植えた後の記事は、帰ってからアップしますね。

先週読んだ本も、先々週読んだ本も、その前のも、
どんどん書きたいことがたまっていってるんだけど・・・。

PS:「もんじゅ訴訟」の最高裁判決のことも書いておきたい。

『人気ブログランキング』に参加中。
(下の「人気ブログランキング」という文字をクリックしてね。
すると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります)
→『人気ブログランキング』



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からいきなり笑った~「あぼ姫こけ玉」とGooアクセスランキング

2005-05-30 07:46:23 | Weblog
(写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大)

夕方、枝豆とバナナピーマンを植える予定の畝に穴を開けて、
植え穴にポンプの水をたっぷり。
  
枝豆(白、茶、黒の3種)   バナナピーマン    グルメトマト

朝早く植えようと起きてきて、トイレに行く前に、
パソコンのスイッチ・オン。最近の習慣だ。

まずはメールチェック。
お返事が必要なものは、読んですぐ書いておく(忘れちゃうからね)。
つぎに、自分のブログを開けて、編集画面に。
昨日の、アクセスカウントを見ると・・・・、
「閲覧数734-アクセスIP(訪問者)数265」。
なんと今までの最高記録。
Gooのアクセスランキングも一気にアップ。
22万人中、353位。届いたコメントも多い。
バラシリーズの苦労のかいがあったのか・・・、
それとも上野さんの登場がよかったのか・・・・、
判断に悩むところだが、やっぱりうれしい。

「人気ブログランギング」で、まずるなさんの
「苔玉ごろごろ」ブログを見ると・・・・、
エーッ、アハハァァァ~~。朝からいきなり笑った。
「あぼ姫様、お目覚めを!」

おもわず、「座布団5枚」と、ブログランキングを乱打したが、
効果のほどは????
で、わたしのアクセスアップのブログで紹介することにした。
笑いたい人は、ご自分の目で、しかと確かめてください。

しっかり「目覚めた」わたしは、いざハタケヘ。


『人気ブログランキング』に参加中。
(下の「人気ブログランキング」という文字をクリックしてね。
すると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります)
→『人気ブログランキング』



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のバラ・Part7~花フェスタ2005ぎふより

2005-05-29 23:52:25 | 花/美しいもの
(写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大)

「花フェスタ2005ぎふ」には、6月上旬にまた行く予定(予定は未定だが???)。

もしも6月12日(日)の閉幕までに行けなくても、
100万人達成の「満員御礼・感謝デー」で、会期が延長されるそうだ。
「感謝デーは4,5日間とする方向で検討中で、
入場料は通常の入場料より安くなると見られる」
と、けさの岐阜新聞に載っていた。
ひょっとしたら、こちらの方が穴場かも。
ただし、お店などは閉店するそうなので、
くれぐれも、お茶とおやつはお忘れなく。


「世界のバラ・Part7」
可児市の「花フェスタ記念公園」の「世界のバラシリーズ」も7回目になります。
息切れしてきたので、切りのよいラッキーセブンで、今回は一区切り。
名前のわからないバラも、一挙大公開&大サービス!

  

  

  

  

 

 タモラ(イタリア)  サー・エドガー・エルガー
 
 
ガリー リネガー(イタリア)    桜霞(日本)
  
 
ピース(フランス)    チャールストンつる
  

  

7日間、おつきあいいただき、ありがとうございました。
シリーズ第2段でお会いしましょう!

おたのしみに!
ブログはつづくよ、どこまでも・・・・
引き続き、花や野菜の記事をアップします。
ぜひこちらもご愛顧ください。


『人気ブログランキング』に参加中。
(下の「人気ブログランキング」という文字をクリックしてね。
すると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります)
→『人気ブログランキング』


コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログデビュー!上野さんからコメントが・・・・

2005-05-29 08:11:55 | ジェンダー/上野千鶴子
夜中に上野さん本人からブログにコメントが届いていた。

ぎゃっ、わっ、ウーッ、とウレシクて声にならない声。
ブログ初デビューの記念として、忘れないように書いておく。
ブログ人口が爆発的に増えた近未来、
あの日がそうだったのね、と覚えているように・・・・。

気づいた人もいるかもしれないが、
あとのコメントで「最新のコメント」画面からは消えた。
興味のある人は探してください(笑)。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夏野菜~ミニメロン、マクワウリ、スイカ、ナス、ピーマンetc・・・・。

2005-05-28 23:18:27 | 有機農業/野菜&ハーブ
(写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大)

ミニメロン「かわいーナ」と「銀泉まくわ」と「おち瓜」は、
4月30日にポリポットに種まきしたもの。
苗が大きくなったので、メロン類のトンネルのなかに定植した。
  

ミニメロン「かわいーナ」は、タキイ交配の300gくらいの真っ白なミニメロン。
果肉はさわやかなサーモン色。
ちっちゃいけれど立派なメロンだ。
品種が固定していない頃に、種を取り寄せて育てたことがある。
メロンは素人ではむずかしいのだけれど、
何しろ甘くて香りがよくて、日もちが良くて、といいことづくめ。
路地でつくれる上に、一株から10~20個とたくさんとれる
とはいえ、やはりメロンの仲間。
雨には弱いので、頭に簡易トンネルだけはかけたほうが無難。
タネは、10粒で525円とかなり高いが、
苗作りに失敗しなければ、100個くらいはとれる計算になる。
子づるの2本仕立て。
収穫は果実の付け根に離層(ひびわれ)が回ったたころ。

「銀泉まくわ」もタキイの種から育てた。
「真桑瓜(マクワウリ)」は岐阜県旧真正町真桑で、
古くから作られていた青皮・青肉の香りのよい瓜。
一般的には、黄色いうりを「まくわうり」というが、
この地方では「黄石うり(コウセキウリ)」と呼んでいる。
この「銀泉まくわ」は、菊メロンと黄マクワが交配した雑種。
黄色に浅い白いしまが入った俵型で、見た目もうつくしい。
果肉は白で、糖度が高く、すこぶる美味。
食感は、さくさくしたコウセキウリよりは真桑うりに近い。

  

連休に苗を買って植えた黄石ウリの「あかね」も大きくなった。
昨年のコウセキウリは、足の踏み場がないほどの豊作だった。
緑と黄色のしましまの「タイガーメロン」は果肉がオレンジ。
味と香りがメロンのようなので、一度食べた人は病み付きになる。
つるから果実が落ちたら食べ時の「おち瓜」も苗を植えるばかり。
いずれも市販されていない、うり類が勢ぞろい。
夏場のおやつは、これで決まり。
冷やさずに厚めに皮をむいて、種をとらずに食べる。

すいかも、一番花が咲いた。

皮が黒い大玉の「キャノンボール」は、糖度が高い。
小さなラグビー型のスイカは、最近お店でも人気の品種。
皮が薄くて、シャリ感があり甘い。
スイカは、育てるのは比較的簡単だが、収穫時期を見極めるのが難しい。
産地では交配した日をラベルに書いておくらしいが、
そんな面倒なことをしないでも、まあどれかは当たるだろう。
とはいえ、半分くらいはハタケで腐らせてしまうのでもったいないが、
接ぎ木苗でも200円程度なので、1個とれれば元はとれる(笑)。

ピーマン、なす、キュウリも花が咲いて、実がつきはじめている。

キュウリはピークが一時に来るので、なんどかに分けて育てる。
最初だけは苗を買うが、次は「近成ときわ」を種から育てている。
サラダ用のバナナピーマンと、パスタトマト(グルメトマト)も種から育てている。
苗もだいぶん大きくなって、そろそろ定植時期。

ハーブや花の苗も一気に大きくなったので、
また忙しくなりそうだ。


『人気ブログランキング』に参加中。
下の「人気ブログランキング」の文字をクリックしてください。
すると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります。
→『人気ブログランキング』



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うえの・ちづこ書店」(店主・上野千鶴子)好評開店中です。

2005-05-28 00:27:07 | ジェンダー/上野千鶴子
(写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大)

『老いる準備』(学陽書房)、『当事者主権』(岩波新書)、
「生き延びるための思想」(『atあっと』0号)の記事で
紹介した上野千鶴子さんが、ジュンク堂書店池袋本店7階で、
「うえの・ちづこ書店」を開店されている。


店主はもちろん、上野千鶴子さん。
全国のジュンク堂書店でも、つぎつぎ支店を開店の予定。

ご自身の著書はもちろん、ゼミで扱った本?や、
上野さんのおススメ本が勢ぞろい。
すでに読んだ本も、読んだことのない本もあり、
とても興味深い品ぞろえ。

「うーん、行きたいけど遠いなぁ」と思ってるあなた。
だいじょうぶです。
「うえの・ちづこ書店」の書棚に並んでいる本は、ITでも注文できます。

「これだけ読めば、あなたも上野千鶴子とのケンカに勝てる」?!
詳しくは、以下のwebページをご覧ください。
うえの・ちづこ書店


このブログのブックマークと、
「みどりのwebページ」にもリンクを張った。
自称「うえの・ちづこ書店」出張所、のつもり(笑)。

なにしろ、
上野さんと共編著の『市民派政治を実現するための本』(コモンズ)と、
上野さんプロデュースの『市民派議員になるための本』(学陽書房)の、
みどり本も入っているんですから、PRしなくっちゃ・・・・と。

『人気ブログランキング』に参加中。
下の「人気ブログランキング」の文字をクリックしてください。
すると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります。
→『人気ブログランキング』



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界のバラ・Part6」~花フェスタ2005ぎふより

2005-05-27 19:45:31 | 花/美しいもの
(写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大)

「世界のバラ・Part6」
可児市の「花フェスタ記念公園」の「世界のバラシリーズ」も6回目。
今日は「育種家のバラ園」を中心に。
オクラホマとマリアカラスは東ゲートの入り口で、
真っ赤な群植で、来場者を出迎えていた。

ドクトール・バロア(フランス)  コルデス・パーフェクタ(ドイツ)
  

ボブ フレミング(アメリカ)   ローゼ‘21(日本)
  

ドクトール・リカウド(フランス)    プリンス イゴー
   

ウイリアン・ブース    サプライズ(ドイツ)
  

オクラホマ(アメリカ)    マリアカラス(フランス)
  

はい。今日のところはこれだけ。
では、またあしたお会いしましょう。
おたのしみに!

オマケ~今日のわが家の花たち
バイカウツギ     ウツギ   
  
  ユズの花     箱根ドウダンツツジ
  
アスチルベ    ポリゴナム(ツルヒメソバ)
  


『人気ブログランキング』に参加中。
(下の「人気ブログランキング」という文字をクリックしてね。
すると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります)
→『人気ブログランキング』


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のヤサイ~アスパラ・ゴボウ・ハーブ、ユリノキetc

2005-05-26 20:12:58 | 有機農業/野菜&ハーブ
(写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大)

これからは紫外線が多いので、
外の仕事は、「朝は9時まで、夕方は5時から」と心がけている。

朝起きると、ユリノキを見に行って、アスパラを採ってくる毎日。
ユリノキは目の高さくらいの、低いところの花が開いたばかり。
見ると、スプーンのようなガクに蜜がたまっている。
思わず、口をつけて、サラリと飲んだ。
はちみつとは違う、花の香りがほんのりする上品な甘さ。
こんな美味しい蜜をスズメが飲んでるなんてうらやましい。
  
がくの蜜がみえる?     開花した花       花のおわり

アスパラは、老化防止によいと、昨日NHK「ためしてガツテン」で言っていた。
収穫してから横に寝かすと、糖分を消耗するので、
立てて保存すると、甘さが保たれる、とか。
紫アスパラも植えたし、来年からはたくさん採れるので、たくさん食べなくちゃ。
  
   いま収穫している株と実生の花     来年から収穫する2年生苗

ついでに、畑の野菜たちも紹介しましょ。
5月14日に種をまいた大浦ゴボウも芽を出した。
ゴボウの種は大きい割に、好光性なので土をたくさんかけると発芽がそろわない。
 

ニンジン(ベータリッチ)   エビイモの芽    マーシュの種
  
フェンネル   コリアンダー  ジャーマン・カモマイル
  

トレイ苗もかわいい芽が少し大きくなった。
苗がたくさんできたから、植え場所をきめないと・・・・。
イネの箱苗もいい感じ。田植えは6月4日(子ども二人が手伝ってくれるとか)。
  

朝の光にベニシダレモミジが輝いている。
大木になったクワもたわわに実をつけた。
口にいれるとすっぱくて目が覚める。
 

日中は、本を読んだり「む・しネット」の仕事をしたり・・・
家事、は気が向いたときしかしていない。

午後は久しぶりに、県庁の情報公開窓口と記者クラブに行った。
名古屋高裁で県が敗訴の判決が出た、
「ゴルフ場開発計画」の「情報非公開取消訴訟」について、
県側が上告を断念したので、確定した公文書が公開されたから。
大規模開発に関して、市民の立場で公益性を判断した画期的な判決。
知事が上告を断念したことも評価したいが、
今後、県が許認可権を持っている産廃などの事業に与える影響は大きい。
(詳細は近いうちに「てらまち・ねっと」に書くと思う・・・)

夕方からは、紅サラサドウダンと黄金イタヤカエデを植えた。
山に日が落ちて、残光が、うつくしい。




『人気ブログランキング』に参加中。
(下の「人気ブログランキング」という文字をクリックしてね。
そうすると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります)
→『人気ブログランキング』


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界のバラ・Part5」~花フェスタ2005ぎふより

2005-05-26 11:39:05 | 花/美しいもの
(写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大)

毎日「バラ」を載せると公言したが、
内心、続くかどうか心配だった。
簡単にアップする方法をマスターしたからか、
慣れてきたのか、バラの写真をアップする時間が短縮した。

「読んだ本」もず-っと載せてないし・・・・、
ハタケやガーデニングの情報もたまっていくばかり・・・・、
短い記事を一日二つのせることにしようか、と考え中。

とはいえ、「バラシリーズ」は、
あと数回なので、お付き合いしてくださいね。

最初に、とつぜんですが、これはなんでしょう?
  
(こたえは最後に)

「世界のバラ・Part5」
花フェスタ記念公園で写してきたバラの写真を紹介している。
シリーズ5回目の今日はピンク系のバラを中心に。
つぼみから花が開いていくと、色がかわる品種もありおもしろい。

クイーンエリザベス(アメリカ)  プリンセスサヤコ(日本)
  

ベイレイヴェ(デンマーク)   アロガンス(デンマーク)
  

ジェマ(アメリカ)   ジュアンヌ(アメリカ)
  

ゴールデンラプチャー(ドイツ)   マダン エリザドラ ヴィルモラン(フランス) 
   

ヴィオリーナ(ドイツ)   シャルル アズナ ボール(フランス)
  

はい。今日のところはこれだけ。
では、またあしたお会いしましょう。
おたのしみに!

〈答えは・・・・〉
昨日から咲き始めたわが家のつるバラちゃん。
香りがいいしたくさん咲くので、虫に食われる前に、
摘み取ってオールドローズのドライハーブをつくるの。
ちょっと小ぶりだけど、無農薬のおいしいローズティに変身!

ついでに、
この前に行った「なばなの里」で
現品処分500円(定価は1800円)で買った名無しの鉢、
なんの花? だれかおしえてくださ~い。
るなさんの「ニオイバンマツリ」に似ているんだけど・・・・。
  


『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする