4月に入居した日本ミツバチのA群。
巣箱がミツバチでいっぱいになってきたので、
箱を足しがてら採蜜することにしました。
ずっしりと重い巣箱を持ち上げて、一番下に一段足して、
いちばん上の段を素早く切り離します。
夕方遅い時間だったので、ミツバチもされるがままでおとなしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/d7190ba39f14136f2f5383e390ff99ff.jpg)
たぶん、一段盗られたことに気づいてないかも・・・。
きらきら光る蜂蜜がいっぱいたまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/3e09148a93ea85ed2d9b2ab25aa9b5eb.jpg)
巣箱から蜂蜜が入った巣蜜を切り取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/38a5f819b00f1e1a586b827b5fc25821.jpg)
空になった箱は、日光にさらして着いた蜜蝋を溶かします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/0f5dfd1a9e66cac554d5f20f69fa8084.jpg)
巣蜜は蜂蜜が落ちやすいようすぶたをそぎ取って、
小さく切ってたれ蜜を採ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/bff49ec2aa54e863612c6626c90ee292.jpg)
そのままひとばん静置。
応援クリック
してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
一夜明けて、
澄んだ蜂蜜が下のボールにたまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/5373071b5d1516ebbbd302e8aa52d9e3.jpg)
秋の蜂蜜よりさらっとして、口に含むとほのかに花の香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/5e8a60476333ea2dea946ba4d8dd6c10.jpg)
たれ蜜だけで6キロほど採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/55d3f8aa58ca6e2ddd9825f0c0881ff8.jpg)
巣蜜についている蜂蜜は、ドライヤーで熱を加えて
巣蜜を溶かしながら、蜜蝋と分離しました。
日本ミツバチの蜂蜜は収量が少なく、
通常は年一回、秋に採蜜するだけなので、
春蜜は、越年した強群か春早くに入った群からしか採れません。
今年は貴重な春とれの蜂蜜がふんだんにあるので、
料理やデザートにも砂糖は使わず、蜂蜜を使っています。
ミツバチを飼って?いる人にだけできる、極上のぜいたく(笑)。
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
クリックを
巣箱がミツバチでいっぱいになってきたので、
箱を足しがてら採蜜することにしました。
ずっしりと重い巣箱を持ち上げて、一番下に一段足して、
いちばん上の段を素早く切り離します。
夕方遅い時間だったので、ミツバチもされるがままでおとなしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/d7190ba39f14136f2f5383e390ff99ff.jpg)
たぶん、一段盗られたことに気づいてないかも・・・。
きらきら光る蜂蜜がいっぱいたまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/3e09148a93ea85ed2d9b2ab25aa9b5eb.jpg)
巣箱から蜂蜜が入った巣蜜を切り取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/38a5f819b00f1e1a586b827b5fc25821.jpg)
空になった箱は、日光にさらして着いた蜜蝋を溶かします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/0f5dfd1a9e66cac554d5f20f69fa8084.jpg)
巣蜜は蜂蜜が落ちやすいようすぶたをそぎ取って、
小さく切ってたれ蜜を採ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/bff49ec2aa54e863612c6626c90ee292.jpg)
そのままひとばん静置。
応援クリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
一夜明けて、
澄んだ蜂蜜が下のボールにたまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/5373071b5d1516ebbbd302e8aa52d9e3.jpg)
秋の蜂蜜よりさらっとして、口に含むとほのかに花の香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/5e8a60476333ea2dea946ba4d8dd6c10.jpg)
たれ蜜だけで6キロほど採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/55d3f8aa58ca6e2ddd9825f0c0881ff8.jpg)
巣蜜についている蜂蜜は、ドライヤーで熱を加えて
巣蜜を溶かしながら、蜜蝋と分離しました。
日本ミツバチの蜂蜜は収量が少なく、
通常は年一回、秋に採蜜するだけなので、
春蜜は、越年した強群か春早くに入った群からしか採れません。
今年は貴重な春とれの蜂蜜がふんだんにあるので、
料理やデザートにも砂糖は使わず、蜂蜜を使っています。
ミツバチを飼って?いる人にだけできる、極上のぜいたく(笑)。
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)