みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

鶴舞公園で満開の桜を愛でた/法案ミス続出 与党も責任を免れない /相次ぐ法案ミス 官僚機構の構造問題だ/

2021-03-31 22:02:53 | ほん/新聞/ニュース
パートナーが名大病院でゾーフィゴの治療を受けている間に、
わたしはお隣りの鶴舞公園を散策するつもりでした。
あいにく黄砂でかすんでたのでどうしようかと思ったのですが、
放射性物質を扱う検査室に入れるのは本人だけで、
待っている時間は長くて手持ちぶさたなのでぶらぶらしてみました。

先週、泌尿器科の診察で来たときは、まだ五分咲きくらいだったのですが、
約700本もある鶴舞公園の桜は満開になっていました。

いままで桜の花は毎年見てきたのですが、
これだけたくさんの大木にびっしり咲く花は見事です。
桜の木をみあげながらゆっくりと満開の花を愛でました。





さすが名古屋の桜の名所だけに、お花見の人たちでいっぱい、
露店もたくさん出て大にぎわいでした。



午後から少し晴れてきたので、治療が終わったパートナーと出直したのですが、
青空と桜のコントラストは最後まで撮れませんでした。


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

  社説:法案ミス続出 与党も責任を免れない
2021年3月31日 中日新聞

 政府が今の通常国会に提出した法案に文言の誤りが相次いで見つかっている。担当省庁の緩みが原因で、再発防止を徹底するのは当然だが、法案提出前に事前審査している与党も責任を免れない。

 加藤勝信官房長官は二十五日、政府提出法案のうち二十三法案と一条約の計二十四本に文言の誤りが見つかったと国会に報告した。「心からおわびする」と謝罪し、原因究明と再発防止に向けて省庁横断のプロジェクトチーム(PT)新設の意向も表明した。

 菅義偉首相が推進するデジタル改革関連法案では関連資料に四十五カ所の誤記があり、それを修正した正誤表も間違っていた。

 また、防衛省設置法改正案の関連資料では、自衛隊から他国軍への物品提供に関して「カナダ軍」とすべきところを「英国軍」と誤って記載していた。

 政府が今国会に提出した法案のうち三割を超す法案に不備があるという異例の事態だ。

 国会への提出前、点検作業を徹底的に行っているはずの法案に、これほど多くの誤りが一度に生じたとは驚くほかはない。

 政府提出法案は、所管する省庁が起草し、内閣法制局との協議を経て取りまとめたものを、政権与党の事前審査に付す。党の了承が得られれば、閣議決定して国会に提出される仕組みだ。

 法案を起草する省庁側に気の緩みはなかったのか、法案作成段階のどこで誤りを見落としたか。まずは徹底的に検証し、再発防止策を講じるべきである。

 法案は国会で成立すれば「人々の暮らしを規制し、国家に大きな権限を発生させる」(立憲民主党の安住淳国対委員長)ものだ。間違いは許されるものではない。

 加えて、政権与党である自民、公明両党の責任にも言及したい。

 今回、誤りが見つかった法案などは与党の事前審査を経ているはずである。なぜそこで誤りを見つけられなかったのか。省庁だけに責任を押し付けるべきではない。

 そもそも政権与党による事前審査は、国会審議を形骸化させると長年指摘されてきた。国会で多数を占める与党の了承が得られれば、法案成立が国会提出前に事実上確定してしまうからだ。

 国会審議を形骸化させ、法案の単純な誤りも見抜けない事前審査なら、いっそ廃止してはどうか。

 代わりに政府提出法案は国会提出後、与野党による「予備審査」を行った後、本格的な委員会審査に入る制度の導入を提案したい。 


  社説:相次ぐ法案ミス 官僚機構の構造問題だ  
2021.3.31 北海道新聞

 政府が今国会に提出した法案のうち23法案、1条約に誤記や脱字などのミスが見つかった。

 ミスは政府提出法案の4割で発覚し、13府省庁にまたがる。法治国家としてあってはならない異例の事態である。

 各省庁とも新型コロナウイルスの感染拡大で対応に追われる中、長時間労働による注意力の欠如や、若手の退職者増加などによる人材不足が指摘される。

 首相官邸が省庁幹部の人事権を握るようになり、時の政権に官僚が振り回され、士気低下を招いている面もあろう。霞が関全体の構造的な問題と捉える必要がある。

 政府は早急に原因を究明し、再発防止策を講じなければ、国の土台が揺らぐ。

 菅義偉首相肝いりのデジタル改革関連法案も関係資料に「地縁団体」を「地緑団体」と誤記するなど計45カ所でミスがあった。

 同法案を担当する内閣官房の準備室では昨年10月の残業が平均で108時間に上り、過労死ラインの目安とされる月80時間を超えていたことが明らかになっている。

 新型コロナでは内閣官房の感染症対策推進室の残業が1月に平均124時間に達し、西村康稔経済再生担当相が謝罪した。ミスは2月に施行されたコロナ対応の改正特措法でも見つかった。

 政権が成果を急ぐあまり、突貫作業で法案を作成した結果、ミスにつながったのではないか。

 国家公務員の採用試験の受験申込者数は昨年、過去最少になった。深夜残業や長時間労働の影響とみられている。有能な人材を確保するためには改善が急務だ。

 国会答弁の作成作業も長時間労働の一因とされる。政府に憲法上課された重要な義務であるが、議員が質問内容を通告する時間を早めたり、対面でなくメールで伝えたりする工夫があってもいい。

 安倍晋三前首相の「1強政治」の下、官僚は森友・加計、桜を見る会の問題などで不本意な国会答弁や説明を強いられてきた。菅首相は政権の意向に反する官僚は「異動してもらう」と明言する。

 行き過ぎた官邸主導が官僚のやる気をそいでいないか。官僚が国の行政を担う気概を持って働く環境の整備が求められる。

 かつて法律が誤ったまま成立し、その後、官報に正誤表を載せて訂正したこともあった。

 国会審議を経ない法文修正は憲法違反との指摘もある。立法府にもチェックする重い責任があることを忘れてはならない。


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<不登校の先に>(6)読者から多くの反響/遅咲きの岩根絞と孔雀椿が咲いています。

2021-03-30 21:31:12 | ほん/新聞/ニュース
今日はパートナーの前立腺がんの骨転移に対して、
3回目のゾーフィゴ治療の日。
いっしょに名古屋に来ています。
出かける前に庭のあちこちに咲いている椿の花を写してきました。

いまは遅咲きの岩根絞と孔雀椿が咲いています。
家の前の岩根絞(いわねしぼり)は、赤が多い絞り咲き。

わたし好みの赤一色の花も年々増えていて、
一つ一つの花も大きくて咲きそろうときれいです。
  


岩根絞はもう一本植えてあって、こちらは赤と白の絞り。

家の前の樹と比べると花は小さいのですが、環境がよいのか
もともと多花性なのか、木全体にびっしりと咲いています。
  
岩根絞の南には、孔雀(くじゃく)椿が開花。
紅白の絞りの花弁の多い花が、孔雀のように咲くので名づけられたとか、

超大輪椿と源平花桃の陰で陽当たりも悪かったのですが、
今年は花がたくさん咲きました。
  
矢口桃の下にも、孔雀椿の大きな鉢植えがあります。

こちらも矢口桃の木陰になるのですが、
今年は大きめの花がたくさん咲いています。



下向きに咲くので、花が見えにくいのですが、
市道から見上げると、いい感じです。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

  <不登校の先に>(6)読者から多くの反響 
2021.3.26 中日新聞

 昨年十月から月一回連載している「不登校の先に」。コロナ禍の影響やフリースクール、親の会などを取り上げた過去五回の記事に、多くの反響が寄せられた。親や支援者たちのさまざまな悩みや体験談は、不登校と向き合うヒントもくれる。 (長田真由美)

 「『何もしない不登校』があることも知ってほしい」。投稿した東京都内の自営業女性(48)は訴える。

 中学三年の娘(15)は小学四年の夏休み明けから不登校に。女性は「休めば休むほど再登校が難しくなる」と焦り、娘を無理やり学校へ連れて行った。その後、娘は体調を崩し、家から出られなくなったという。「『フリースクールに行った』『学校ではない学びの場に出合えた』などの記事を見ると、娘がそうできないことに、私も苦しくなった」と女性は打ち明ける。

 当初は「死にたい」とも漏らした娘。一年ほどたった頃、アイドルグループの握手会に行きたがるようになった。「アイドルに会うことが生きる希望となった」と女性。小学校から紹介されたスクールソーシャルワーカーが家族の相談にも親身に乗ってくれ、娘は中学二年から少しずつ学校に通えるようになった。四月からは高校生だ。女性は「四年間、自宅で過...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く花たち。紅花八重姫コブシ、ボケの花、枝垂れレンギョウ、芝桜/<くらしとお金の相談室> 障害年金受給の読者から質問

2021-03-29 21:32:07 | ほん/新聞/ニュース
西の山すそに紅花の八重姫コブシが開花しました。
先に開花した白いシデコブシのお隣りです。

シデコブシより花弁の多い八重咲で、
他のシデコブシよりも遅い開花。
とはいえ、
去年よりは一週間以上も早い開花です。

岐阜県の御嵩で見つかった珍しい品種です。
  


八重姫こぶしが咲く山すその崖下に、
日本ミツバチの待ち箱を二つ設置しました。
マルハナバチも飛び始めたので、
今年は日本ミツバチの分蜂も早いと予測しています。

鉢から地植えにしたボケの花。



芝桜



スイセン

しだれレンギョウ


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

 <くらしとお金の相談室> 障害年金受給の読者から質問
2021年3月25日 中日新聞

 病気やけがで働けなくなった人が受給できる障害年金。読者から「障害年金をもらったまま、老後の年金も受けられるの?」との質問が寄せられました。障害年金と老齢年金の関係はどうなっているのでしょうか。 (河郷丈史)

Q 老後の年金はどうなるの?
 障害基礎年金(2級)を40代から受給しています。それまでは国民年金の保険料を納め、上乗せ分の付加保険料も払ってきました。1年足らずですが、厚生年金の加入期間もあります。自営業の夫も国民年金です。障害年金と老齢年金は同時に受けられないようですが、老後の年金はどうなるのでしょうか。
 (東京都、50代主婦)

 障害年金
 病気やけがで障害の状態になったときに支給される公的年金。身体だけでなく精神疾患も対象となり、20歳から受けられる。
 障害基礎年金と障害厚生年金の2種類があり、障害の原因となった病気やけがの「初診日」を基準として、国民年金の加入者は障害基礎、厚生年金に加入している人なら報酬比例の障害厚生を受けられる。障害の程度が重い順に障害基礎は1、2級、障害厚生は1〜3級に分かれ、障害厚生1、2級は障害基礎も併せて受給できる。
 2020年度の障害基礎1級の年間支給額は約98万円、2級は約78万円。


3パターンから選択 計算し有利な組み合わせを
 A 年金には老齢、障害、遺族の3種類があるが、受給は「1人1年金」が原則。異なる種類の年金を組み合わせて受けることはできず、どれか1種類を選ぶことになるが、いくつかの例外が設けられている。質問者のように、障害基礎年金を受けている人が65歳以降、老齢基礎年金と老齢厚生年金の受給権を得る場合もその一つだ。

 「1人1年金」の原則でいえば、そのまま障害年金を受け続けるか、老齢基礎+老齢厚生かのどちらかを選ぶしかない。だが例外として、1階部分を障害基礎、2階部分を老齢厚生というパターンも認められる。障害厚生の受給権もある人なら、障害基礎+障害厚生、老齢基礎+老齢厚生、障害基礎+老齢厚生の三つの組み合わせから選ぶことができる。

 障害年金に詳しい社会保険労務士の相川裕里子さんによると、障害基礎2級の年金額は、保険料を全て納めた老齢基礎の満額と同じ。障害基礎1級、2級の人は保険料の法定免除対象だが、任意で納めることもできる。「保険料を全期間納めていないなら障害基礎2級の方が高い。ただ、付加保険料を納めていると、老齢基礎の方が障害基礎2級より高くなる場合もある」と指摘。計算して、最も有利な組み合わせを選ぶといい。

 実際の手取り額もポイントだ。老齢年金は課税対象だが、障害年金は非課税。支給額そのものが同じでも、税金や社会保険料の負担に差が出ることもある。

 障害基礎は症状の改善によって、支給がストップすることもある。相川さんは「障害基礎を受給して保険料の免除を受け、その後症状が良くなって働き始めたようなケースなら、保険料を追加で納めると将来の安心につながる」と話す。


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安月給」競争ではなく 名古屋市長選 /維新苦悩、拭えぬ悪評 名古屋市長選は静観へ/伊勢うどん麺の黒いカレーうどん。

2021-03-28 23:31:15 | ほん/新聞/ニュース
先月ネットで予約注文していたデコポンが届きました。
ハウスではなく路地ものなので、
三月中旬頃から順次出荷との連絡を受けていました。

「訳あり」なのですぐに箱を開けて傷んでいるものはないか、
チェックしがてら並べてみたら、大小あわせて41個も入っていました。
風通しのよいところにおいて、やわらかくなったものから食べましょう。

お昼は、三重県のナガシマでお土産に買った黒いカレーうどん。

伊勢うどんのメーカーが出している伊勢うどんの姉妹品で、
伊勢うどんの黒い出汁がベースになっているようです。

太い伊勢うどん麺にカレーがよく絡んで、コクとうまみが強いです。

パートナーは生たまご乗せ。

カレーうどん好きのパートナーのリクエストで、
2日続きのカレーうどん、ゆで卵乗せです(笑)。

イオンの真空パックの冷凍紅サケが使い勝手がよいので、
いくつか買って冷凍庫に入れてあります。

焼いても蒸しても、鍋に入れてもおいししいです。


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

後半は、
来月告示の名古屋市長選挙に関しての
中日新聞の記事を紹介します。

 社説:「安月給」競争ではなく 名古屋市長選 
2021年3月27日 中日新聞

 四月十一日告示の名古屋市長選は、河村たかし市長と横井利明市議を軸とする戦いの構図が固まった。リコール不正事件の渦中での異例の選挙となるが、市民に目を向けた政策を熱く語ってほしい。

 愛知県知事のリコール(解職請求)運動をめぐる不正署名事件で、愛知県警はリコール活動団体旧事務所の家宅捜索に踏み切った。

 河村市長は出馬表明の際に「選挙は関係ないですよ。わしはこんなことやるはずないんで」と述べた。だが、自身が深く関与したリコール運動に不正の目が向けられている中での選挙だけに、もっと当事者意識をもって説明責任を果たすべきであろう。

 市長は二〇一一年の市議会リコールで集め、自らの政治団体が管理する約三万四千人の「受任者名簿」のデータを今回のリコールで活動団体に提供したことを認めている。確かに政治団体は個人情報の利用目的を制限されていないが、市民からは「本来の目的とは違う利用だ」との批判もある。市長は「(選挙と)関係ない」のひと言で片付けず、自身の言動や市民からの疑問について丁寧に説明したうえで選挙にのぞんでほしい。

 横井氏は、リコール不正について積極的に取り上げない姿勢を示しているが、民主主義の根幹を揺るがす大問題であることは間違いない。選挙での論戦を真相究明の一助にすることも重要である。

 一方、河村市長の看板公約である「年八百万円の市長給与」に対し、横井氏は愛知県の労働者平均年収を基に「年五百四十四万円」を打ち出した。河村氏は横井氏が市議報酬削減に反対してきたことを指摘し「選挙のためだけに言う愚民政治」と批判した。

 河村氏の初当選以降四回の同市長選では、「庶民革命」を掲げる河村氏の「市長給与八百万円」などの公約が有権者に強烈な印象を与えてきた。そのあおりで、街の未来像や財政再建など別の重要課題がかすんでしまい、市長選びの主要争点にならない選挙が続いてきたことも否定できない。

 その意味で、今回も「安月給」競争が最大の争点になるようでは困る。「五百四十四万円」を提起した横井氏も「給与論争を終わりにするため」と言っており、それは本意ではあるまい。

 市民が求めるのは、派手な政策や新奇なアイデアのアピール合戦より、コロナ対策など市民の暮らしに関わる切実な課題に目を向け、地に足のついた政策で競う論争だろう。  


 維新苦悩、拭えぬ悪評 名古屋市長選は静観へ
2021年3月27日 中日新聞

 愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造問題で、日本維新の会の県組織「愛知維新の会」がイメージ悪化に頭を悩ませている。多くの関係者が運動に携わっていたためだ。河村たかし名古屋市長が代表を務める地域政党「減税日本」とは国政選挙などで協力関係にあったが、来月の次期市長選では四期目を目指す河村市長への推薦を見送る方針を固めた。 (リコール署名偽造問題取材班)

 「リコールの会の事務局ってまるで維新じゃん」。愛知県内の五十代主婦は、リコールに賛同して署名集めに協力していた昨年八月、維新関係者の街宣車が使われていることに違和感を覚えたという。

 実際、いずれも署名偽造疑惑の発覚後に離党したが、事務局では維新の田中孝博元県議が事務局長、山田豪・常滑市議が幹部を務めていた。他にも党員らが街頭での署名活動に立っており、愛知維新の会の山下幹雄幹事長は「(主導と)みられても不思議はなかった」と認める。

 今回のリコール運動は公金を投じた二〇一九年のあいちトリエンナーレで昭和天皇の肖像を燃やす映像作品などの展示に、保守層の一部が反発して拡大。愛知維新の会もそうした声に同調し、知事に展示の即刻中止を求め、会員制交流サイト(SNS)などで喝采を浴びた。

 昨年六月には、維新副代表の吉村洋文・大阪府知事も「応援する」と発言。松井一郎代表は「愛知県民が決めること」と言いつつ、翌月には田中氏を次期衆院選で愛知5区の候補者となる支部長に決めた。支持者が少ない愛知県で、リコールを足がかりに勢力拡大を図りたい党中央の思惑も透けて見える。

 愛知維新の会は、一九年参院選の愛知選挙区で統一候補を擁立するなど減税日本と協力関係にあり、来月の名古屋市長選でも通常ならば河村市長を推薦するとみられていた。しかし、二十一日にあった役員会では推薦依頼があれば応じる余地を残したが、当面は静観することで一致。疑惑の発覚後は、同会へは「責任から逃げるな」など批判の声が相次いだといい、杉本和巳代表は「うちは今、評判が悪い。迷惑をかけられない」と話す。

 河村市長は本紙の取材に「(リコール運動が)維新の活動にみられる行動は避けてほしかった」といい、田中氏がリコール事務局長と愛知5区支部長を兼任することに対して「反対していた」と話す。次期市長選に関しては「(維新と)連携しない」と明言した。  


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE問題 情報管理が甘過ぎる /LINEの情報 利用者に説明を尽くせ/ピンク雪柳、黄花の椿、ヒヤシンス、ハナニラ、

2021-03-27 23:23:44 | ほん/新聞/ニュース
前庭にピンク雪柳が咲いています。
去年の花後に伸びすぎた枝を切り詰めたので、今年はちょっと花が少ないかな。

とはいえ、風になびくさまは、やっぱりとても優雅で美しい。

雪柳の手前の鉢には、黄花の椿が咲き始めました。
珍しい花色の椿ですが、黄色というよりはクリーム色です。
  
玄関の横にはヒヤシンスが咲いていて、

ハナニラも咲きはじめました。



いちばん遅咲きのクリスマスローズ・ダブル。
  
鉢植えのプラムの花も咲いています。




人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

後半は、
LINEの個人情報管理の問題。
わたしも去年の秋にスマホに切り替えてから、LINEを始めました。
使ってみると便利だけど、ずさんな個人情報の扱いには不安があります。


 社説:LINE問題 情報管理が甘過ぎる
2021年3月24日 中日新聞

 無料通信アプリ「LINE(ライン)」の個人情報が中国企業で閲覧可能になっていた。国内の利用者は多く、不安も広がっている。官民一体で被害の全貌解明と再発防止策の徹底を図るべきだ。

 LINEはシステム開発の一部を中国企業に委託していた。二〇一八年夏から先月まで、この企業の一部社員が情報を閲覧できる状態になっていた。

 閲覧された恐れがあるのは利用者名や電話番号などの個人情報だ。会話については暗号化されているとしているが、解読された可能性も否定できないはずだ。

 LINEは東日本大震災の直後にサービスが始まった。情報伝達手段として簡便な上に用途も幅広く、国内の利用者は八千六百万人超に上っている。さらに国や自治体でも利用が進んでいる。

 一部政府機関や自治体は利用停止措置を取っている。しかし個人情報だけでなく機密性の高い公的な情報が二年半以上、国外に漏えいしていた恐れがある。

 しかも中国では国家情報法により民間企業でも政府の情報活動に協力する義務がある。LINEは「不適切な利用は確認されていない」と説明しているが、完全な裏付けはない。さらにLINEは政治家も使っており、事態は深刻と認識せざるを得ない。

 LINEの親会社である韓国のネイバーは、事業拡大に向けLINEをソフトバンクグループのヤフーと経営統合させることに踏み切り、今月から新組織がスタートしたばかりだった。情報流出疑惑は統合前にヤフーの直接の親会社Zホールディングスが指摘して明るみに出た。指摘がなければ不備は放置されたままでLINEは情報管理の甘さを猛省すべきだ。

 一方、国は電子マネーやマイナンバーの利用拡大など、デジタル化を通じた情報管理を進めている。九月に設置するデジタル庁はその取りまとめ機関だ。

 だがデジタルをめぐる個人情報のずさんな管理は今回にとどまらない。昨年九月にはゆうちょ銀行とNTTドコモで電子決済をめぐる不正引き出し問題が起きた。米IT大手のフェイスブックでも一八年に大規模な情報流出があった。

 デジタル技術は便利だが、中にある膨大なデータの制御は極めて難しい。甘い管理体制のまま拙速に利用を広げることは許されない。国や企業は徹底的な情報管理策を再構築し国民が納得した上でデジタル推進を図るべきである。


  社説:LINEの情報 利用者に説明を尽くせ 
2021年3月25日 朝日新聞

 経済活動がグローバル化するなかで、個人情報の国境を超えた動きにどう対応すべきか。個人の権利や利益が十分に守られることを大前提に、様々な観点から議論を深める必要がある。

 無料通信アプリのLINEが、個人情報の扱いに不備があったとして陳謝した。一部のデータについて、中国の関連会社からアクセスできたり、韓国で保管したりしていたことを、利用者に十分説明できていなかったという。有識者による検証と情報保護の強化を進める。個人情報保護委員会や総務省からも報告を求められていた。

 個人情報保護法は、個人データを海外の第三者に提供する際に、原則として本人の同意を得るよう求めている。法の趣旨の説明では、具体的な国名を示す方法などが示されている。

 だが、LINEはプライバシーポリシー(個人情報に関する指針)で、「(日本と)同等のデータ保護法制を持たない第三国」に移転することがあるとしていただけだった。国内で8600万人が利用し、グローバル展開を掲げる企業として、不備を取り除くことは当然だ。個人情報保護委員会などの調査にも誠実に応えてほしい。

 来年までに施行される改正個人情報保護法には、同様の同意をとる場合には、その国の保護制度などを含め、データの取り扱われ方について参考になる情報を本人に提供することが求められている。海外ではどんなリスクがありうるかを認識できなければ、実質的な「同意」にならないという考え方だ。

 LINEに限らず、個人データを海外でも取り扱う事業者は、趣旨を正面から受け止めて対処する必要がある。

 そもそも企業の提供するサービスでは、膨大な規約が形式的で分かりにくい文章で示されることが多い。GAFAと称されるようなIT大手の個人データの扱い方も、繰り返し不信や不安を招いてきた。利用者の納得を等閑視するような姿勢を続ければ、信頼を失うだろう。

 日本政府はG20などの場で「信頼性のある自由なデータ流通」を提唱してきた。経済成長につながる国際的なデータ流通と、プライバシーやデータ保護、安全性の確保との相乗効果をめざす立場だ。

 一方で、米中間では安全保障上の見地から、経済でも断絶の動きが広がっている。国家統制色を強める中国に対しては、こうした側面に注意を払うことも必要ではあるが、一般に他国との分業や協業を過剰に排除すれば自国の利益にもならない。個人情報保護を含めた人権を基本に、質の高いルールを共有し、協力関係を広げていくべきだ。 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴露禁止条例 差別意識なくす一助に/鳥羽川堤のソメイヨシ、いなば通りのしだれ桜

2021-03-26 23:19:57 | ほん/新聞/ニュース
お天気がよいので、夕方いつもの鳥羽川堤防にウオ―キングに行きました。
駐車場にはたくさんの車が止まっていて、
ソメイヨシの桜並木が開花していました。

すでに五分咲きくらいでしょうか。

行きは桜の花もちぎれそうなほどの強い向かい風。

写真もうまく撮れないので、
戻りで風がやんだら写すことにしましょう。



帰りは追い風ですいすい歩けます。
風がやんだ時にパチリ。



ウオーキングで心身ともに爽快です。

午前中は、岐阜のかかりつけ医の月一の診察。
クリニックの前のいなば通りのしだれ桜も開花していました。

例年は四月上旬のぎふ祭りの頃に咲く、
ソメイヨシノより遅咲きの桜なので、今年はめちゃ早い開花です。




人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

  社説:暴露禁止条例 差別意識なくす一助に
2021年3月26日 中日新聞

 性的少数者(LGBT)の性自認などを本人の了解なく明かす「アウティング(暴露)」禁止の条例が、都道府県で初めて三重県で制定された。「暴露は人権侵害」との認識を広める契機としたい。

 四月に施行される「性の多様性を認め合い、誰もが安心して暮らせる三重県づくり条例」は、性的な理由での差別を禁じ、性自認のほか性的指向の暴露やカミングアウトの強制も禁止した。

 アウティングが社会問題化したきっかけは、一橋大(東京都国立市)の男子学生が二〇一五年、同性愛者であることを友人に暴露された後、転落死した問題だ。同市は全国の自治体で初めて一八年に禁止条例を制定した。

 この後、三重県いなべ市や東京都港区などが続いた。LGBTの人権を研究する中京大の風間孝教授(社会学)は「市区町村より広い区域をカバーする都道府県のレベルでも禁止条例が制定されたのは画期的で、意義は大きい」と三重県の取り組みを評価する。

 司法も動きだした。国立市の転落死の遺族が大学を相手に起こした訴訟で、東京高裁は昨年、アウティングを「人格権ないしプライバシー権などを著しく侵害する許されない行為」と認定し、初めて違法性を指摘した。

 条例の効果も出始めている。東京都豊島区では、区内の会社で性的指向を上司に暴露された男性が休職する被害があったが、同区が一九年に施行した条例に基づいて救済を申し立て、区のあっせんで会社側と和解した。

 しかし、「アウティングは人権侵害」の意識は浸透しきっていない。大津市では昨年、「市立保育園児が自分の性別に違和感を訴えた」とする園の評価書を市が園児側の許可なくウェブで公開。同市は「アウティングは禁止」などと記載した冊子を作っていたものの、生かされなかった。

 昨年施行された改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)では、職場内でのアウティングをパワハラと位置付けているが、アウティング被害は教育現場など職場以外でも起きている。

 「同性婚を認めないのは違憲」(札幌地裁)「同性事実婚に法的保護を」(最高裁)−と、国に法整備を促す司法判断が続いているが、本来は法や条例によらずとも「少数者を差別する意識」自体をなくしていくことこそが重要だ。規制がかえって差別意識を潜在化させることがないよう、啓発や相談などにも知恵を絞ってほしい。 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年遅れの日本ミツバチの蜂蜜の採蜜/地方議員の産休 議会への女性参画さらに

2021-03-25 22:50:46 | ほん/新聞/ニュース
昨年の秋までにいなくなった日本ミツバチの巣箱を、
パートナーが今年の春の分蜂群の入居の準備で開けた見たら、
空の巣箱のはずがずっしりと重いということ。
なんと、主のいない巣箱に、はちみつが残っているらしい。
スムシでボロボロにされている思っていたので、そのまま放置してあったのですが、
一段ずつ切り分けてみたら、上の二段にはちみつが残っていました。

はちみつがたくさん詰まっている巣蜜と、軽い巣蜜を分けて、

いつものようにたれ蜜を取ることにしました。

半年寝かせてあったので、はちみつは濃縮されてなかなか落ちてきませんね。

一晩おいてから、巣蜜を崩しながらドライヤーで熱を加えて蜜を溶かしました。

軽い方は、予想通り蜜蝋ばっかりみたいで、
ほんの少ししかたまっていません。

それでも、全部で二キロくらいの濃厚たれ蜜が採れました。



はちみつが全部落ちるとかなり軽くなるのですが、
まだずっしりと重いので、もう一晩自然に垂れてくるのを待ちましょう。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

 社説:地方議員の産休 議会への女性参画さらに
(2021年03月25日 山陽新聞)

 議員の「産む権利」がやっと明文化された。

 全国の都道府県議会、市議会、町村議会の各議長会が議会運営についてのルールのひな型である標準規則に、議員が取れる産休期間を「産前6週、産後8週」と初めて明記した。拘束力はないものの、これを受けて岡山県議会をはじめ各議会が次々と会議規則を改正している。

 産休は民間で働く女性であれば当然の権利である。妊娠、出産は母体に大きな負担をかけるため、母子をともに保護する観点から労働基準法で定められている。

 だが労働者に該当しない議員には適用されない。出産による議会の欠席は可能だが、休業期間の明示がないため理解が得られにくく、妊娠、出産に際して有権者や同僚議員から「公務に穴をあけるとは覚悟が足りない」「子育てを終えてから議員になるべきだ」といった批判を受けたり、無理して活動を続けたりするケースが多くある。

 任期中の出産自体に否定的な風潮が、若い女性の政治参加を阻む一因となり、議員に占める女性の割合が諸外国より大幅に少ない現状につながっているとの指摘もある。制度整備が遅い印象は否めないが、地方3議長会が足並みをそろえ、対策に乗り出した意義は大きい。

 議会の欠席理由に「出産」の文言が追加されたのは、2000年の橋本聖子参院議員の妊娠がきっかけだ。参院に続き衆院、全国都道府県議会議長会が02年までに、市議会、町村議会の両議長会は15年になってようやく規定に盛り込んだ。

 今回の改正では欠席理由に「育児」や「介護」「看護」「配偶者の出産補助」も加えられた。地方議会が住民の視点や声を反映させ、地域の将来像を描くには多様な人材の参画が欠かせない。各議会はこれを機に、議員活動と家庭生活を両立できる環境づくりに積極的に取り組むべきだ。

 18年には選挙における男女の候補者数を均等にするよう促す「政治分野の男女共同参画推進法」ができたが、全国の地方議員に占める女性の割合は、いまだ1割強にとどまる。女性がゼロの町村議会も3割以上ある。

 人口減社会への対応を審議する首相の諮問機関・地方制度調査会は昨年、「とりわけ人口の半分を占める女性の議員の割合が低いことは課題」と答申した。せっかく当選しても家庭の事情や孤立感から再選を断念する人は少なくなく、議員としての経験を重ねられないこともかねて問題視されている。

 一方、地方議会は近年、深刻な議員の「なり手」不足に直面している。安心して産み、育てながら働き続けられる議会への変革は急務だ。制度を整えると同時に、女性の参画を妨げている「政治は男性が行うもの」という固定的な役割意識も社会全体で変えていかねばならない。  


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ変異株、対策徹底を 感染力増し拡大懸念/色とりどりの春の花。ミツバツツジ。トサミズキ。レンギョウ

2021-03-24 23:05:40 | ほん/新聞/ニュース
きょうは朝から、パートナーの受診のために名大病院の泌尿器科に出発。
診察が午前中に終わったので、薬をもらって三時ごろ帰宅。

庭には色とりどりの春の花たちが次々に開花しています。
ツツジの仲間では真っ先に咲くミツバツツジ。

今年は花のボリュームがあります。





紅白のしだれ梅の間には、さわやかな香りのトサミズキ。

花の形もかわいらしくて、薄黄緑色の花色も魅力です。

源平しだれ花桃の下には、レンギョウと雪柳が開花。

家の西にもレンギョウが咲きみだれています。



河津桜の下には、植えた覚えのない口紅水仙の群生。


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

後半は、
中日新聞生活面の「コロナ変異株、対策徹底を 感染力増し拡大懸念」の記事を紹介します。

コロナ変異株、対策徹底を 感染力増し拡大懸念
2021年3月23日 中日新聞
 
 従来より感染力が強いとされる変異した新型コロナウイルス(変異株)が、国内で広がっている。首都圏に出されていた国の緊急事態宣言は二十一日で解除されたが、各地で変異株のクラスター(感染者集団)が発生するなど第四波の到来が懸念される。進学や転勤で人が多く移動するこの時季。専門家は引き続き感染対策を徹底するよう呼び掛ける。 (細川暁子、植木創太)

 国が監視を続ける主な変異株は英国、南アフリカ、ブラジルで報告されている三種類だ。厚生労働省の集計では十六日時点で、これら三カ国由来の国内感染例は三百九十九人。うち三百七十四人が英国由来だ。前回発表の九日時点から五道県が増え、感染は二十六都道府県に広がった。

 名古屋市立大客員教授(ウイルス学)の田中靖人さん(54)によると、新型コロナウイルスは、表面にあるとげ状のスパイクタンパク質が、鍵のようにヒトの細胞の受容体にはまると感染する。ウイルスは中に遺伝情報が詰まった設計図、RNA(リボ核酸)を持ち、それをコピーすることで細胞内で増殖。その過程で二週間に一度ほど起きるコピーミスが、変異だ。

 ミスではまれに設計図の情報が置き換わったり、抜けたりする例がある。英国由来には、スパイクタンパク質に「N501Y」という変異がある。構造が変わり、ヒトの細胞の受容体にはまりやすくなったと考えられ、厚労省などによると感染力は従来の最大一・七倍という推定もある。

 南アフリカ、ブラジル由来には「N501Y」に加え「E484K」という変異も。感染拡大やワクチン接種で免疫を持つ人が増えたのを受け、ウイルスが性質を変える「エスケープ変異」だ。免疫の一つで、ワクチンなどで得た「抗体」がくっつきにくくなった結果、細胞との結合を阻む力が弱まったと考えられる。つまり、三カ国由来の株はどれも感染力が上昇したといえ、田中さんは「近いうちに変異株が主流になるだろう」と指摘する。

 変異株の流行は、第四波の引き金になりかねない。四月には高齢者への米ファイザー製ワクチンの優先接種も始まるが、変異株への効果はどうか。日本ワクチン学会理事で藤田医科大教授の吉川哲史さん(59)は「南アフリカ由来で若干落ちる恐れはあるが、効果は十分に望めるとされている」と話す。一方で、変異によって現行のワクチンで予防が難しい状況になれば、インフルエンザ同様、毎年のように新たなワクチンの接種が必要になるかもしれない。

 国内では既に、札幌市や埼玉県など変異株のクラスターが複数発生している。千葉県では三月中旬、昼間のカラオケで六十〜八十代の十二人が変異株に感染した例も。公立陶生(とうせい)病院感染症内科主任部長の武藤義和さん(37)は「密閉空間で大声を出すカラオケはウイルスにとって最高の環境」と警鐘を鳴らす。

 田中さんによると、三カ国由来の変異株が従来より重症化リスクが高いかは不明。いずれにしても、高齢者や基礎疾患のある人は発症すると重症化する確率が高いため、要注意だ。

 新年度が近いこの時季は歓送迎会などの機会も多い。武藤さんは「大勢での飲食はリスクが高い。変異株でも、そうでなくても、感染対策は同じ」と強調。「引き続きマスク着用や手洗い、三密回避、換気を徹底して」と訴える。


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急宣言を解除 感染再拡大を懸念する /展望みえぬ宣言解除 再拡大阻止に全力をあげよ/サラサモクレンと姫コブシも満開。庭木の剪定

2021-03-23 23:15:11 | ほん/新聞/ニュース
ハクモクレンから少し遅れて、サラサモクレンも満開になりました。
サラサモクレンの更紗とは
「紅白がまじって、サラサ染めに似た」花の色。

つまり、花の外が赤、内側が白いのが更紗木蓮です。

咲きはじめは鳥のくちばしのように花が閉じていて、全体が赤く見えます。

咲きすすむにつれて、花弁が開いてきて、
内側の白が見え始め、名の通りのサラサになります。



花が開ききって満開になった午後には、
花が風にあおられて、木全体がピンクに見えます。

サラサラモクレンの倉庫側には、ピンクの姫コブシ(紅シデコブシ)が咲いています。

今年は花数が多くて見ごたえがあります。

いつもは木蓮より先に咲くのですが、今年は一緒に咲いて、きれいです。

お天気が良かったので、前庭の庭木の剪定をしました。

まずはマホニア。
咲き終わった花穂を切り取って、少し低くしました。

縁側にお日さまが当たるように、庭の真ん中で茂った木の枝もばっさり。

ベニシダレモミジにかかっていた南側の枝も切ってスッキリ。
庭全体が明るくなりました。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

後半は、
一都三県に発令していた新型コロナウイルスの
緊急事態宣言の解除に関する中日と朝日の社説です。

 社説:緊急宣言を解除 感染再拡大を懸念する 
2021年3月19日 中日新聞

 政府は東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県に発令している緊急事態宣言の解除を決めた。しかし、感染者数は微増に転じている。宣言解除が深刻な感染再拡大を招かないか、懸念は消えない。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、この時点での宣言解除は果たして適切なのか。

 医療態勢への負荷が一部地域で減っていないことを理由に、政府が五日に宣言延長を決めてから二週間が経過した。確かに、医療現場の負担は減り、流行状況を示す指標は改善してはいる。

 しかし、直近一週間の新規感染者数は、東京都や埼玉県では前週に比べて微増傾向にある。

 これから花見や年度替わりの歓送迎会の時期を迎える。感染力が既存株より強いとみられる変異ウイルスの広がりも気になる。

 厚生労働省の専門家組織が再拡大への懸念を示す中での宣言解除は、宣言を続けてもこれ以上の感染防止効果が見込めず、対策の行き詰まりを政府自ら認めたことにもなる。

 緊急事態宣言の解除により社会経済活動が活発化すれば、感染の再拡大が懸念される。既に宣言が解除された関西では新規感染者が増え始めている。愛知県では若者の感染が再び広がりだした。

 昨夏の「第二波」の感染を十分に抑え込めなかったことが、秋から年末年始にかけて大規模な感染拡大を許したのではなかったか。

 宣言を解除しても、感染再拡大時には、法改正で新設された「まん延防止等重点措置」を含む感染防止策を遅滞なく講じるべきだ。政府は宣言解除に至った理由とともに、今後の感染防止策についても説明を尽くさねばなるまい。

 今月初めに宣言の延長を決めた際、一都三県の知事の間で連携が乱れた。同様の混乱が続けば、判断や対応の遅れにつながりかねない。政府と自治体は意思疎通を十分に図り、住民に対して明確なメッセージを発するべきだろう。

 店舗の営業時間短縮の緩和は状況を見極め、段階的に実施する必要がある。その際、十分な経営支援策を講じるのは当然だ。

 感染源を割り出し、クラスター(感染者集団)対策を早期に講じるための積極的疫学調査は、保健所の対応が冬の感染者増に追いつかず十分に機能しなかった。態勢立て直しを急ぐべきだ。

 変異株の監視強化など検査態勢の拡充と併せ、医療機関同士の連携を進めて病床確保を図るなど、対応力向上にも努めてほしい。 


 社説)展望みえぬ宣言解除 再拡大阻止に全力をあげよ 
2021年3月19日 朝日新聞

 新型コロナの新規感染者数の水準はなお高く、一部地域ではリバウンド(再拡大)の兆しがみえる。より感染力が強いとされる変異ウイルスの拡大も心配だ。にもかかわらず、菅首相は緊急事態宣言の全面解除に踏み切った。極めて重い政治責任を負ったといえる。

 ■変異株、全例検査も
 1月初めの宣言から2カ月半。最後まで残った首都圏の1都3県では、当初は比較的順調に感染者が減少した。ところが先月以降は下げ止まり、東京都でいえば、第3波が始まった昨年11月半ばのレベルに戻ったに過ぎない。この2週間はむしろ増加傾向にある。

 昨年4月の初めての緊急事態宣言の際は、国民に他人との接触の大幅削減を求め、百貨店など幅広い施設に休業を要請した。飲食店の時短強化に的を絞った今回の対策には、当初から、感染を抑え込むには不十分との厳しい見方があった。長引く宣言下での「自粛疲れ」もあろう。このまま単純に延長しても効果は見込めず、行き詰まった末の解除ではなかったか。

 今後、多くの国民にワクチンが行き渡れば、流行を制御できる希望も見えてくる。それまでは、3度目の宣言を出さざるをえないような感染爆発を避けることが最優先であり、明確な戦略と迅速な実行が、これまでにも増して重要になる。

 まずは現下の感染下げ止まりの原因を分析し、的確な対策を講じることだ。変異ウイルスに対する監視と封じ込めの強化も欠かせない。政府は、変異株を調べる検査の対象を感染者の4割まで引き上げる目標を掲げたが、十分とはいえない。大学や民間企業の能力を活用して全例検査をめざすべきだ。

 ■第3波招いた反省を
 昨年の緊急事態宣言が解除された時、朝日新聞の社説は「教訓くみとり『次』に備えよ」と主張した。当時の安倍首相は、罰則を伴う強制力によらない「日本モデル」の成果に胸をはったが、対策の検証は手つかずのままだった。昨年夏の第2波を宣言なしで乗り切れた「成功体験」が、切迫感を失わせた側面もあるかもしれない。

 冬になれば再び流行するだろうという指摘は以前からあったのに、しっかりした備えはできておらず、感染の急拡大が深刻な病床不足を招き、自宅で亡くなる人が相次ぐような事態となった。政府や知事らの見通しの甘さや判断の遅れに起因するところが大きいのではないか。

 本来、国と自治体が一体となって取り組まねばならないというのに、警戒レベルの判断や時短の強化、観光支援策「Go To トラベル」の停止をめぐっては、政府と一部の知事との間で責任を押し付け合うような場面もあった。

 安倍首相の突然の退陣後、後継となった菅首相は、コロナ対策を政権の最優先課題に掲げ、就任時には「爆発的な感染は絶対に防ぐ」と約束した。しかし、経済との両立にこだわるあまり、感染抑止にかじを切るタイミングを失した。今回の宣言にしても、東京都の1日の感染者が1千人を超え、首都圏の知事らに押されての決定だった。

 以前から野党や知事会が求めていた特別措置法の改正に着手したのも、第3波に直面した後。日本型の自賛から一転、罰則ありきの法改正を、緊急事態宣言の下、わずか4日間の審議で拙速に成立させてしまったことは、今後に禍根を残した。

 ■国民の納得得てこそ
 新しいウイルスへの対応に試行錯誤はやむをえない。大切なことは、科学的な分析を踏まえ、その時々で最適と思われる判断をくだし、状況が変われば、柔軟な変化もためらわないこと。そして、そのことを国民に言葉を尽くして説明し、理解と納得を得ることだ。

 リバウンドが懸念される中での宣言解除について、首相は昨夜の記者会見で「客観的な基準に基づいて、専門家の意見を踏まえながら判断した」と語り、病床の逼迫(ひっぱく)状況の改善を根拠にあげた。しかし、「空き」はあっても人を配置するのには時間がかかる。感染が急拡大すれば、すぐに余裕がなくなる恐れがあり、安心はできない。

 モニタリング検査の実施など、五つの柱からなる総合対策も打ち出されたが、その実効性は実際の取り組みを見極めないと判断できない。飲食店の時短営業は当面続け、国民には大人数での会食を控えるよう要請した。長引く自粛生活に疲れた国民にさらなる協力を求めるのなら、収束に向けた具体的な展望を示すことが不可欠だろう。

 昨秋、政府に「Go To」の一時停止を進言した分科会は、最近は持ち回りの開催が目立ち、提言の内容も政府の方針に沿ったものが多い。今回の宣言解除にあたっても、分科会としての提言は出さなかった。専門家は客観的な分析をもとに耳の痛いことであっても直言し、政府はそれを受け止めて総合判断し、政治責任を負う。その関係を改めて確認したい。 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレンが満開になりました。日本ミツバチを誘うラン「マリーホープデーラー」購入。

2021-03-22 23:24:14 | 花/美しいもの
昨日からの雨がやんでお日さまが顔を出しました。
春の日差しにつられて、ハクモクレンが満開になりました。



奥に見えるサラサラモクレンも一気に開花。
サラサラモクレンと紅シデコブシの花の画像は、明日アップしますね。


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

ところで、
一昨日、キマタ種苗店に行ったときに、
キンリョウヘンの鉢の横に、たくさん花芽をつけたランを見つけました。
初めて見たランで、名札は「マリーホープデーラー」。

デポニアナムに似ていたのでお店の人に聞いたら、
日本ミツバチを誘うランでデボニアナムを親にしているとのこと。

数えたら花芽が7本もあるいちばん充実した株は、4500円と高かったのですが、
今年はミツバチの分蜂が早そうなので、思い切って買いました。

家に持ち帰ると、お店で見たよりかなり大きくて、
普通のシンビジウムくらいです。

ネットで調べたら、花芽が少ない鉢でも倍くらいの値段で、
人気のある下垂性の花のようで観賞用で買う人もいるみたい。

キンリョウヘンも花芽が上がっている鉢があるのですが、
キンリョウヘンより早く咲いてくれそうです。

ミツバチを誘因する花がたくさん咲きそうなランも購入したし、
そろそろ待ち箱の準備を始めなければ・・・。

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする