みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

リカちゃん人形の手縫いドレスを作成/新型コロナ対策 国民への説明足りない

2022-02-21 23:12:37 | あそび/しゅみ
休日は7歳と4歳の子たちが遊びにやってきて、
買ってもらったリカちゃんの服を作って、と頼まれました。
リカちゃんが着ている服は薄手の半そでのドレスなので、
暖かいフワフワの生地の服がほしいとのこと。
リュックから出てきた赤ちゃんのリオくんは、
なんと、パンツをはいているだけなので寒そー(笑)。

服のデザイン(イメージ)を紙に書いてもらってから、
針と糸とマジックテープで、リカちゃんの服を手縫いで作りました。
ふたりに「みーちゃんすごーい!」とほめてもらったので、
さらに、リクエストのパジャマと肌着(ブラジャーとパンティ)、
Tシャツとスカートもハンカチの布で作りました。
ひさしぶりの針仕事、けっこう楽しかったです。

今日は午後から、パートナーの放射線治療の効果を見てもらうための
名市大病院放射線科の医師の診察日。
痛みも消えて医師からは「今回の治療はこれで卒業です」とのお言葉。

お昼ごはんは近くのイオン千種によって、若鯱屋のカレーうどん。
3時近くになっていたので、店内は空き空きでした。

ふたりとも「めん冷」のカレーうどんを注文、パートナーは温玉をトッピング。
とてもおいしくて、身も心もあったまりました。

 社説:新型コロナ対策 国民への説明足りない(2022年2月19日 中日新聞) 

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパスデジカメ STYLUS TG-4 Tough レッド(防水 100kgf耐荷重)/旬の生わかめ

2016-02-29 21:48:26 | あそび/しゅみ
東京に行く前日、愛用のデジカメ、ニコンのクールビクスが
突然動かなくなったので、閉店間際のカメラ店に駆け込んで、
診てもらったら、レンズのトラブルということで、修理に出しました。

東京ドームのらん展にも行く予定だったので、
かわりのカメラはどうしても必要。
ということで、今までのデジカメとはタイプがちがう、
「防水・耐荷重」タイプのデジカメを買うことにしました。

リコー製の同種のデジカメはつれあいが持っているので、
先に調べておいた、顕微鏡モードとLEDモードがついている、
オリンパスの「STYLUS TG-4 Tough 」がいいな、と思っていたら、
ちょうど店頭にありました。








Stylus TG-4 Tough

最高の瞬間を逃さないために、
さらなる進化を遂げた、
タフカメラの頂点に立つTG-4誕生。


F2.0の明るいレンズと顕微鏡モード、さらには各種の水中モードやGPSなど、過酷な環境下でも、最高の瞬間を逃さない多彩な撮影機能を搭載したタフシリーズ最高峰のカメラ、STYLUS TG-4 Toughの誕生です。コンバーターレンズやスポーツホルダーなどのシステム性も充実。ダイビングや山登りといったハードなスポーツを楽しむ方に、ぜひ使って欲しいアイテムです。 


修理に出していたデジカメがもどってきたので、

やっと、あたらしいデジカメを写して紹介できるようになりました。

ニコンのデジカメは、レンズが動かなくなるトラブルで、
「レンズ一式」を無料で交換してもらえました。

メンテナンスもしてもらえたそうなので、
新品同様になったニコンのクールピクスと、
オリンパスのデジカメの二台を、状況に合わせて使い分けることにしましょう。 

クリック してね 


ということで、二台のデジカメで撮り比べた料理の写真です。

旬の生ワカメ。

ひらひらの葉の部分と、茎を分けました。
  
葉の部分は、お湯に5秒くらいつけて、冷水にとってから、
お刺身にします。

ワカメの茎は細く千切りにして、
  
同じように、さっとゆでます。。
  
旬のワカメ尽くし。


メーンは、ヒラメの刺し身です。


たくさんある白菜と人参、高菜漬けを刻んで浅漬けにしましょう。



ほどよく使った減塩のおつけもの。

メーンは、手作りマーボー豆腐です。


どちらのカメラもきれいに撮れますね。
あしたは、外でお花を写してみましょう。

最後まで読んでくださってありがとう
 クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


最後まで読んでくださってありがとう

人気ブログランキング クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010今里哲ショー~11/17夜、岐阜市文化センター/絶品スイーツ「あも」叶匠寿庵

2010-11-15 18:20:46 | あそび/しゅみ
名古屋の映画館に「キャタピラー」を観に行ったとき、
ぐうぜん、同じ時間に観にきていた哲ちゃんに会いました。

ゆっくり話す時間はなかったのですが、
「また遊びにきてね」と、カタログだけもらってわかれました。 

今里哲おしゃべりシャンソン.~今里 哲 公式サイト

ほどなく、
てっちゃんの自筆のお手紙付きで、
今年の文化センターでの今里哲ショーの招待券が二枚届きました。
   

哲ちゃんはわたしたちの古い友人で、高富に遊びにきたり、
いっしょに飲んだりしたこともあります。

リサイタルはあさっての夜。
ともちゃんとふたりで聴きに行きます。

昨年のコンサートも招待されてふたりで聴いたのですが、とても感動しました。
がんばって歌いつづけている哲ちゃんに、いつも励まされます。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

話しは変わりますが、
大野町の姉から富有柿を届けてくれるとメールがあり、
マーサで待ち合わせてランチ。


その後、長良の姉とも合流して、長良公園の「プティ・アルモニー」で3時のお茶。

姉たちはチーズケーキを頼んだのですが、
わたしは満腹でとてもケーキは食べられなかったので、
ケースのなかではいちばん軽そうな150円のシュークリームを注文。

これがとってもおいしかったので、
家で薪ストーブ用の丸太を切ったり割ったりしてくれている男性たちにお土産。
   

わたしは、「あも」を食べました。
   

   

外は大納言小豆がぎっしり、なかにはとろりとした求肥。
甘いのでちょびっとだけ味見です。
    
コーヒーより、濃い緑茶に合いそうです。

 スイーツ〈6〉・あも(叶匠寿庵) 
2010年06月02日 朝日新聞

【丹波と女官文化の統合】
 首都圏や阪神間のデパ地下に数十の店を構える和菓子店「叶匠寿庵」は1958年の創業。大津市職員だった故・芝田清次さんが39歳の時、近江の土産として菓匠の道を歩み始めた。その中心商品が棹(さお)菓子の「あも」=写真=だ。
 「京都、近江には数多くの老舗(しにせ)がひしめく。対抗するには技術はもとより、いい原料を使うことが大切」と芝田冬樹副社長(46)は話す。小豆は丹波大納言の中でもあも専用の大粒の春日大納言。包み込んだ羽二重餅は、切り口からトロリと流れそうなほど軟らかい。「あも」の名は、餅を意味する宮中の女房言葉なのだそうだ。老舗にはなかった取り合わせは甘さを控え、あっさりした後口。冷やして食べる夏場の味も格別だ。
 菓子作りの拠点「寿長生(す・な・い)の郷(さと)」は瀬田川を下った丘陵地にあり、広さ約20万平方メートル。豊かな自然に囲まれて、予約制の昼食や茶席などが楽しめる。
 植えられた梅などは菓子に生かされ、販売などに携わる社員も原料・素材に触れる。商品への知識と自信を深めるためだ。昨年、薦める菓子として原点の「あも」に着目。社員が手書きのリーフレットをつくるなどした結果、売り上げが前年より伸びた店舗もあったそうだ。
■メモ 寿長生の郷(大津市大石龍門4丁目、077・546・3131)は水曜定休。桜やツバキ、ボタン、山野草なども楽しめる。「あも」は1本1155円。


富有柿は今年の初物。
もう市場に出荷はしていないので、完全無農薬の貴重な富有柿、
とはいえ、「不作の年」ということで、いつもの1割くらいしか収穫できなかったそうです。

   

数日前には、0℃で冷蔵庫に保管して追熟させておいた利平栗と、
陽にあてておいたサツマイモも蒸して味見、子どもたちにもおすそ分けしました。
   
紫やオレンジや白芋など、珍しい芋ばかり。
どれも個性的で美味。
   

柿、栗、芋と秋の味覚が勢ぞろいです。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島温泉「ホテル・ナガシマ」「ジャズドリームナガシマ」

2009-02-08 13:27:33 | あそび/しゅみ
ちょっと骨休めに長島温泉に行ってきました。

チェックインするまでに時間があったので、荷物をホテルに預けて、
本格アウトレットモールの
三井アウトレットパークジャズドリーム長島へ。
翌日の6日から15日まで、年に一度の割引セールをするということなので、
一日早くきてしまったようです(残念・笑)。

あちこちのお店を見て歩き、
二階の「コロンビアスポーツウェアアウトレットショップ」で、
わたしのウインターブーツとともちゃんの登山靴を半額ほどで買いました。

 

宿泊は、「ホテル・ナガシマ」。

ここはリーズナブルで温泉もよいので、だいたい毎年来ています。
大浴場と露天風呂は「ゆあみの島」にあるのですが、
すべてのお部屋の風呂にも、24時間「源泉」がでます。
源泉の温度は60度位で浴槽が大きいので、先にためて置くとよいそうです。
  
ということもあり、
「ホテル・ナガシマ」はじゃらんのユーザークチコミ宿ランキングの、
「お風呂のよかった宿ランキング」(東海エリア) でトップ。
宿全体の口コミ総合評価も、4.6と、とっても高いです。

携帯でwebがつなげるようになったので、今回は部屋でもパソコンができました。

ホテル・ナガシマは、夕食も朝食もバイキング形式ですが、
旅館や民宿だと量が多くて食べられないものもけっこうあって、
ここだと種類が多いし、好みに合わせられるので気に入っています。
  

  


人気ブログランキング(社会・経済)に参加中 
応援クリックしてね
 


翌朝は、お部屋から伊勢湾に昇る日の出を見ました
 

レストランからは雪をかぶった鈴鹿山脈が見えます。


朝食後のお散歩で、お土産やさんのある「ホテル花水木」へ。
けっこう長い通路を通るのですが、両側には、
北大路魯山人や加藤卓男など著名な作家の素敵な作品が並んでいます。

グレードの高い「ホテル花水木」のお客さんが、
「ゆあみの島」にくるときも、ここを通りますから絨毯もほかほか。
  
   
  

チェックアウトして、いつもの「なばなの里」へ。

梅苑が開園しているかと思ったのですが、なんと翌日の7日から、ということで、
「ジャズドリームナガシマ」も「なばなの里」も一日早かったようです。

春到来! 2月7日(土)~ 待望の梅苑が開園!!

  

「なばなの里」は、毎晩「冬華の競演ウインターイルミネーション」をやっていて、
とってもきれいということなので、
今年行く人は、いまからがチャンスです。

わたしたちも来年こそ、「ジャズドリームナガシマ」のセールと、
「ウインターイルミネーション」と「梅苑が開園」している時期に来て、
長島温泉のフルコースを楽しもうと思っています。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを 
 明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっておきの銀座「イデミ・スギノ」「ギャラリー無境」「ギンザ・スイッチ」「ル・シャボテ」

2009-01-22 18:14:21 | あそび/しゅみ
昨日、東京から帰ると、
スキルアップ講座の参加者から課題のレジメがどっと届いていて、
今日は一日、この仕事にかかりきり。

夕方になって、息抜きに昨日の東京の記事を作り始め、
やっと出来上がって夕ご飯にしようと送信したら・・・・
なんと、本文が消えてしまった(ショック)。

下書きした画像だけは残ったので、気を取り直してご飯を食べて、
思い出しながら、また最初から書きなおしています。

----------------------------------------------------

20日は東大・弥生講堂で開催された濃密なシンポジウムを聴き、
JRお茶の水駅の聖橋から中央線沿いに徒歩一分の、
「ホテル・ジュラク」に泊まりました。

お部屋は、 [全室禁煙] 女性専用フロアにある「レディースルーム」。
  
とてもおしゃれなお部屋で、お姫様気分。
「じゃらん」のポイントを使ったので8000円台。
  
シースルーのお風呂は浴槽が大きくて、アメニティも豪華。
そのなかに、なにやら不思議な丸いタマゴ。
スイッチを入れると妖しい光を放ちます。
説明どおり、電気を消して、お風呂にうかべてみました。 
  
「オーッ、きれーい、すごい」。
七色の噴水を吹き上げながら、くるくる回ります。
これを浮かべてひとり風呂に入る姿を想像して笑いながら、
「噴水が顔にかかるんじゃないか」、と見るだけにしました。


人気ブログランキング(社会・経済)に参加中 
応援クリックしてね
 



翌日は銀座で仕事をしている友人のHさんと待ち合わせ、
「ル・シャボテ」 というおしゃれなフレンチレストランでランチ。

メーンのお料理(富山産ブリ)と焼きたてパンとコーヒーで1000円。
  
あとでケーキを食べる予定なので軽めにしましたが、
ていねいにつくられたおいしい料理で、じゅうぶん満足です。

午後にもう一人の友人と待ち合わせしてて、時間に余裕があったので、
銀座に詳しいHさんにつれられて「とっておきの銀座」をはしごしました。

さいしょに行ったのは、中央通りビル2階の、
女性のためのブランド・リサイクルのお店「ギンザ・スイッチ」
目印は、仏壇やさんとウエディングのあいだにあるビル(笑)。
 
このお店につれてきてもらったのは二回目ですが、
ゥン十万円の毛皮のコートを、はじめて間近で見ました(笑)。 
手ごろな値段の掘り出し物もたくさんありますよ。
おしゃれな帽子と「エスカーダ」のパンスト500円をゲット。
帽子は友人のプレゼントです。
  
パソコン特訓中の、素敵な店主の小川さんの弁。
「銀座にお越しの時には、ぜひお立ち寄りください」。 

とっても手が出ない高いものが勢ぞろいの銀座でウインドショッピング、
お帰りには、「ギンザ・スイッチに立ち寄る」のがおススメです。
わたしも、7月には黒の皮靴とパンプスを
3000円程度で買いましたよ。

つぎに連れて行ってもらったのは、「ギャラリー無境」
ここも「知る人ぞ知る」画廊でオーナーは塚田晴可さん。
笑顔がすてきな方で、本も書いていらっしゃいます。
  
エレベーターで二階へあがると「阪口鶴代展」をやっていました。
 
落ち着いた隠れ家的な大人の空間で、おいしいお茶を飲みながら、
塚田さんをはじめ、ここに集まった人たちとの素敵な出会いがありました。 
お茶の茶托は、村瀬治兵衛の漆芸品。
村瀬治兵衛さんのお連れ合いともお話しました。


2時に「ホテル西洋銀座」前でもうひとりの友人と合流し、
お目当てのケーキを食べに、京橋の「イデミ・スギノ」へ。

お菓子の世界コンクールでグランプリを受賞された
パティシエの杉野英実さんのつくるケーキは、イートインのみ、が多いとか。
「イデミ・スギノ」は、気づかずに通り過ぎてしまう目ただない店ですが、
「知る人ぞ知る」超有名な行列のできるお店だそうです。
 
午前中に売り切れになることが多いのですが、
幸運なことにちょっとまったらケーキがやきあがる、とのことで、
あいてる席に座って、期待に胸が高鳴ります(笑)。
   
「出来上がりました」と案内されたショーケースの中は、
食べるのがおしくなるような、宝石みたいなケーキばかり。
三人それぞれ違うものを注文しました
意外に男性が多いのでどうしてかと思ったら、
全国からパティシェが食べに(偵察に)くる、ようです。
店内は撮影禁止、なので、メモを取っている人もちらほら。
Hさんの行きつけのおみせなので、頼んだケーキを撮らせてもらいました。
 
わたしは、680円のチョコのムースみたいなアラビックを食べたのですが、
上に三枚の薄いチョコの羽が乗っていて、
なかが何層にもわかれ、口に入れるとぷるんと融けていく、
えも言われぬハーモニーで、幸福感に浸りました。
少しずつ別けて食べたのですが、どれも絶品で、
今度東京にきたら、絶対またこようと思いました(笑)。

帰って調べたら、わたしが食べた“アラビック”は,
チョコレートムースの中にコーヒージュレとクレームブリュレ,
底はコーヒービスキュイからなっています.
このケーキの特徴はチョコムースのチョコの固まる力だけで
この形をキープしていること!

前の記事は、まだ続きがあったのですが、気力が尽きて今日はここまで。

ではまた。(今度はちゃんとコピーをとって送信)

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを 
 明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太王四神記」にはまった(笑)。

2008-08-31 13:07:31 | あそび/しゅみ
じつは、NHK総合で土曜日の11時10分からやっている
韓国ドラマの「太王四神記』にはまっています。

韓国で高視聴率だったことも、NHKBSでやってたことも全然知らなくて、
何回目からか、ぐうぜん見始めたのですが、
かっこよすぎる主人公の王さま「タムドク」(ヨンさま)じゃなくて、
孤独で自由で寂しがりやの「スジニ」(イ・ジア)が好きなんです。

「スジニ」役の公開オーディションで、
彗星のように現れた新人のようですが、彼女いいですねえ。

彼女を慕う?チョロ(イ・フィリップ)も「男らしくなくて」好きです。

前回の第19話「背中に告げた別れ」では、
スジニがタムドクの元を去る、涙・涙のお話だったのですが、


この続きがどうしても知りたくて、
翌日、講演会で名古屋へ行ったときに、名古屋駅でおりて、
高島屋11階の「三省堂書店」の広い店内を探しまわり、
テレビドラマの脚本を本にした『太王四神記 公式ノベライズ(下)』と、
『太王四神記 公式テレビガイド(後編)』を買ってしまいました。

  

2時からの福嶋さんの講演まで、時間がかなりあったので、
『公式ノベライズ(上・中)』と『公式テレビガイド(前編)』は立ち読みしました。

本を買ってからはもう読みたくてたまらずに、

一人ではいった12階の「鼎泰豐(デイタイフォン)」 では、
  

「小龍包(ショウロンポウ)3種盛り」を食べながら、
「自治ネット」公開講座の待ち時間でも、
帰りの電車の中でも読んでいました(笑)。

で、残る4話のあらすじと結末はもう分かったのですが、
一週間後の昨夜も、第20話「それぞれの思惑」を観ていました。

 NHK「太王四神記」ホームページ

昨日は、スジニが出てこなくて、鎧兜に身を包んだ男ばかりだったので、
横で見ていたともちゃん、
「へぇー、あなたがそういうのが好きだなんて意外」と寝てしまいました。
やっとスジニが登場したので、「みてみて」と呼びに行ったら、
興味がなさそうで、やっぱり起きてきませんでした。

「冬ソナ」はちょっと観ただけ、「チャングムの誓い」はけっこう観ていて、
はまる兆候はあったのですが・・・・

『役に立たない日々』に書かれている、
「冬ソナ」にはまった、抱腹絶倒の佐野洋子さんを笑えませんね。

何でスジニが好きなのかよーく考えてみたら、

かのじょ、似てるんですよ。

シャイで、好きな人に好きとも言えず、切ない片思いばかりだった、
若いころのわたしに(笑)。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを 
 明日もまた見に来てね
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりの銀座~一夜明けて、トーキョーは猛暑だった!

2008-07-14 20:08:52 | あそび/しゅみ
上野さんのバースディパーティのあと、ホテルに戻り、
ウエルカムプレゼントのハーブバスで疲れを癒しておやすみなさい。

一夜明けて、ふたりで迎えた銀座の朝・・・・

「レディスプラン」は、プレゼントのアメニティもステキ。 
ノーメイクで、化粧品なぞついぞ持ったことのないM&H、
興味シンシンであれこれ試してみましたョ(笑)。

  

抗生剤でお肌が荒れ気味のはるみちゃんはつるつるパック、
わたしは、かわいいボトルのシャンプーとリンスで朝シャン。
このリンス、うわさどおり髪がサラサラになる!はずだったんだけど、
ベリーショートにしてしまったのでご覧のとおりの「立ち」姿(笑)。

フロントもお洒落な「ホテルモントレ ラ・スールギンザ」
 チェックアウトは午後1時なので、
本館の「ホテルモントレギンザ」で遅めのブランチ。

  
「ラ・スールギンザ」のフレンチブレックファーストも美味しいらしいんだけど、
せっかくなら、違うホテルも見ておきたい。
 
雰囲気は一流レストラン並み、お決まりのバイキングかと思いきや、
焼きたてのクロワッサンとシナモンロールがめちゃ美味しい。

高速インターネット接続も無料なので、
ブログを書いたり、昨日写した写真をふたりで見たりして、のんびりすごし、
13時にチェックアウトして、近くの蕎麦処「笑笑亭」へ。
  
お茶も飲みたいので、軽めの「もりそば」と「ひょっとこ」を注文。
  

銀座は今日も「ほこてん」だけど、人かげもまばら、
それもそのはず日なたに出ると地獄のような暑さで、
iPhoneを発売したソフトバンクばかりは人だかりで、 
ビルの日陰に入りながら、1丁目から3丁目へ。 
 

「松屋銀座」のデパチカの「チーズ王国」 で、
昨夜のパーティで食べて美味しかった
「madamu HISADA」ナチュラルカマンベールチーズと、
オレンジのフルロンドブルージュチーズをゲット。
 

そのあと、駅まで見送ってくださるという弘さんと、
弘さんお勧めのリサイクルのお店で待ち合わせ。
ギンザでやっと、手の届く桁数のものにであいました(笑)。
 

お土産はつきじ入船 笑楽(つきじいりふねわらく)」の創作和菓子と、
「チーズ王国」で買ったチーズ(2400円)のコンビです。
  



今日は朝から、遊びつかれて居眠りしながら、
届いていた通信の原稿を読んで編集作業、
やっとブログをアップして、これからご飯です。


人気ブログランキングに参加中 
応援クリックしてね
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観た!泣いた!「君のためなら千回でも(The Kite Runner)」

2008-06-21 07:41:18 | あそび/しゅみ
岐阜・柳ケ瀬のGシネマで上映された「女性のための映画祭」、
マーク・フォスター監督の「君のためなら千回でも」を友人ふたりと観に行きました。

題名を聞いたときは、ラブストーリーかと思ったのですが、
原題は「The Kite Runner」(ザ・カイト・ランナー)。
この映画の原作は、アフガニスタン出身作家カーレド・ホッセイニのデビュー作で、
世界中で数百万部売れたベストセラーです。



 -----------------------------------------------------
国連難民支援 日本UNHCR協会
(関連情報)映画「君のためなら千回でも(原題:The Kite Runner)」が、
2008年2月9日(土)より、全国ロードショーが始まっています。
かつて難民であり、UNHCR親善特使であるカーレド・ホッセイ氏によって書かれた、
世界的なベストセラー小説「The Kite Runner」は、
時代に翻弄され生きる少年たちの友情を通して
真実のアフガニスタンを感じられる感動作です。
---------------------------------------------------



  「君のためなら1000回でも」
  「この誓いは今君に届くだろうか」


「もう一度やり直す道がある」。
ものがたりは、2000年夏の電話ではじまる。

主人公は、アフガニスタンの少年アミールと、召使いの子どもハッサン。
糸が切れた凧の落ちる先を読むことができるハッサンは、
アミールのために、相手のタコを拾いに行く。
凧合戦でふたりが揚げる凧が勝った日も、
「君のためなら1000回でも!」と言い残して、凧を追いかけていく・・・。

129分という長い映画だけど、ここからは涙、なみだ・・・・、
理不尽な暴力、差別、友情、愛、誠実、裏切り、償い、畏れ・・・
ソ連の侵攻とタリバーンの支配に翻弄される人々と平和への願い。
観ながらずっと泣き続けていました。

主人公はアミールのようだけど、少年時代のハッサンの演技が秀逸で、
息を呑むような展開に、あっという間の2時間でした。

「カイト・ランナー」は、落ちた凧をとりに走る少年ハッサンであり、
映画の最後の凧揚げの場面で、
ハッサンの息子のために走る成長したアミールだったのです。

「君のためなら1000回でも!」

このラストのせりふには、滂沱の涙。
映画が終わって明るくなるまで席を立てませんでした。

 

とはいえ、お腹も空いていたので、
「楮(こうぞ)」でおまかせランチを食べながら、
久しぶりに会った友人たちと、話はつきませんでした。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
人気ブログランキング(エッセイ)に参加中 
応援クリックしてね
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズドリーム長島「コロンビア・レディス カスカディアントリニティ」と「ジョーバフィット」

2008-02-26 15:31:11 | あそび/しゅみ
外は雪。
家の中は薪ストーブが燃えてて暖かい。

先日の福井地裁の情報非公開取消訴訟の判決文を
スキャナで取り込んで、全文を完成させる作業をしてるんだけど、
ちょっと時間がかかりそうなので、合間にブログ。

「なばなの里」のベゴニアガーデンの前に、
立ち寄った「アウトレットパーク・ジャズドリーム長島」の紹介。

長島温泉には、年に一・二回泊まりに行ってるんだけど、
「ジャズドリーム長島」に行くのははじめて。
一度行ってみたかったので念願がかなった。



とはいえ、外から見たらコンパクトに見えたんだけど
中はメチャ広くて、お店も153店と、とっても多くて回りきれず、
「なばなの里」を見る時間がなくなりそうだったので、
2時間くらいで、ちょこちょこっと見て歩いただけ。

  
おやつは「究極のかれいぱん」と「まったり、チーズケーキ」。

お昼前に、「なばなの里」とベゴニアガーデンを駆け足で見て、
  
桑名の「すし道場」で遅めの昼ごはん。




「ジャズドリーム長島」でゲットしたのは、
現品限りのワンサイズで、ぴったしだった、
 コロンビア レディス カスカディアントリニティ



全天候型のウィンターシューズなんだけど、軽くて履きやすい。
山歩きにもよさそうで、軽装の登山靴が欲しかったので、
今年は、これで伊吹山のお花を写せそう。

で、靴の向こうに写っているものは、



乗馬フィットネス機器 ジョーバフィットEU6310

買ったのは乗馬靴じゃないんだけど・・・
なんか色と形がにあってるでしょ。



この「ジョーバフィット」は、テレビで宣伝してる
フィットネス機器「ジョーバ」のコンパクトサイズの新製品で、
お値段も三分の一くらいで、お手ごろ。

デスクワークをしている知り合いから、
「ジョーバで運動不足と便秘解消」って聞いたばかりで、
「ジョーバってなに? そんなにいいものなんだぁ」って思っていたら、
新聞の生活面に『いま女性に大人気のジョーバ・・・』って載っていたので、
さっそくヤマダ電機で試乗して衝動買い。



外は寒くてまだ回復途上なので、一日二回「ジョーバフィット」を乗りこなし、
運動不足を解消し、体力も回復する??という一石二鳥の作戦。

初日は筋肉痛だったけど、バランス感覚がよくなり、
腹筋と背筋がしまって姿勢がよくなった気がします。

15分というのもちょうどよい時間で、
「朝ドラ見ながらジョーバ」とか、、
「ブラッシングしながらジョーバ」とかもあり。

「パソコンに疲れたらジョーバ」ってのは、
なんだか、ちっとも健康的でない気もするけど・・・ね(笑)。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
2008年も遊びに来てね 
 また明日ね
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いピュアホワイト食べました。/話題の映画『Sicko・シッコ』(マイケル・ムーア監督)も見ました。

2007-09-18 18:13:28 | あそび/しゅみ
山形に出かけていて夕方帰ったら、
北海道から届いた「ピュアホワイト」の不在票がありました。

7月に予約した白いとうもろこしで、9月になったら
収穫してすぐ発送と書いてあったのですが、
畑にお任せで、いつ届くかは分からなかったのです。
味が落ちるといけないので、急いでヤマトまでとりに行きました。

クールで届いた「ピュアホワイト」の箱を開けると、
大きなとうもろこしがぎっしり15本。
限定予約で、送料を入れても一本200円ちょっとと格安です。

オホーツク市場「ピュアホワイト」



ここ数年は、色味のよい「味来」ばかりですが、
ホワイトとうもろこしは、以前作ったことがあります。
皮が薄く、上品な甘さが特徴です。



さっそくお湯をわかして、皮をむいてみました。

先まで実が入っていて、完熟しています。
低農薬ということですが、やはり産地の北海道。
みるからに、おいしそうです。
  

「ゆですぎない」ということなので、とりあえず8本だけ
7分ほどゆでましたが、ちょっと早くてサクサクした感じ。
甘みはとっても強くて、フルーツのようです。

ピュアホワイトは生でも食べられるのですが、
追加で4分ほど電子レンジでチンしたら、
モッチリとトウモロコシらしくなりました。

けっきょく、
夕ご飯の主食はトウモロコシになりました(笑)。


一夜明けて、昨日は友人とリバーサイドモールに
マイケル・ムーア監督の話題の『Sicko・シッコ』を見に行きました。

午後1時半からですが、早めについたので、
食事を先に済ませました。 

込むといけないのでチケットだけ先に購入したのですが、
映画館(ユナイテッドシネマ)はけっこう空き空きです。


映画『Sicko・シッコ』公式サイト

『Sicko・シッコ』の解説とストーリー

マイケル・ムーアの突撃取材が暴く米国のイカれた医療事情 『シッコ』

マイケル・ムーア監督『シッコ』香取俊介/ガンジー村通信

「世界一豊かな国・アメリカ」の金がなければ、治療も受けられない、
衝撃的な医療の現状を暴いた作品で、メッセージ性が強すぎるきらいはありますが、
アメリカの実態をよく描き出している力作です。

5000万人の国民が「無保険」で、先進国では唯一「国民皆保険」の制度が
導入されていないアメリカの貧困をみた思いです。
この映画は、無保険の人のものがたりではなく、
保険に入っている人たちのドキュメントなのです。
保険に入っていても、怪我や病気になると、
保険会社は、契約者のさまざまなミスや既往症を調べて、
保険料の支払いを拒否するのです。
アメリカの健康保険は、保険会社や医者や政治家が
「金をもうける」ための制度なのです。
「手術拒否」の診断書を書いて、多くの患者を死においやった、
と公聴会で、みずからの行為を静かに告発する女性医師の言葉が胸に迫りました。
医療費がタダの国や、低い国のひとたちは、アメリカの現状を聞いても
「マサカね」と「わらう」しかないのですが、
病気になっても医者にかかれない人たちや、
「金の切れ目は縁の切れ目と」文字通り、路上に「捨てられ」たり、
破産してしまう、当事者にとっては深刻な問題でしょう。
日本に住んでてよかった、と思うと同時に、
10年後の日本の姿ではないかと、背筋が寒くなりました。

アメリカと対比させて登場する、
カナダやフランス、イギリス、キューバは基本的に医療費が無料。
「人を大切にする国」と「人を見捨てる国」の歴然とした違いに、
あなたは、どのような社会をのぞんでいるのか、と問われた思いでした。


映画のあとは、「ぬくいの湯」でゆったりと温泉に浸かり、
併設の休憩所でカキ氷を食べました。

見たかった『シッコ』も見られたし、
気のおけない友人とのおしゃべりもはずんで、
楽しく、有意義な一日でした。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを 
 明日もまた見に来てね
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする