今年も、純白の銀木犀(ギンモクセイ)がさきました。
例年より、少し早い開花で、気がついたら満開でした。
純白の小花がびっしりと咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/63334c14ee2b7086435739f0ac79216f.jpg)
東の家の前にあるギンモクセイは、樹齢は不明。
木の高さは5メートルほど、株元の直径は50センチくらいあります。
20数年前、私がはじめてみたとき、すでにかなり大木だったので、
50年以上はたっていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/348daec0b11fbd630d62b17bdc1f6af3.jpg)
おわんを伏せたような美しい自然樹形だったのですが、
数年前の大雪で枝が折れたのと、
電線に引っかかるようになったので、
高い枝を切り、下の方の風通しもよくしてやりました。
いまでは円盤のような形になりましたが、
わが家のシンボルツリー(中心木)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/3fe19ff5ad5b074ae5e297003b379cfd.jpg)
今までに見たこともないくらい、木全体が真っ白になるくらい、
びっしりと咲いていて、見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ee/56cc594c5a618a53edfae65ddf53d14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/6740034430d918121f401f314e4bdefc.jpg)
いつもならキンモクセイより咲くのが早いのですが、
今年は、なぜか同じ時期に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/4ac03539466103cf0c7b24d09c69a02f.jpg)
ギンモクセイの香りは、キンモクセイより淡くて、
上品で奥ゆかしくて好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/1d758f81a0c835340b806133245f9391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/4c3bcf0ff3b3ff70513dc40bbea5d76d.jpg)
低いところに咲いている花を撮り、
花瓶に活けて薪ストーブの上におきました。
ピラカンサも色づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/0b6941a259aa2be3f018dc5019460d9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/950bc2e1368486ae4e5fce3e8b2f8496.jpg)
ところで、
今日はこれから『生き延びるための思想』(上野千鶴子著)読書会です。
昨年9月から読み始めて、きょうで最終回の予定。
『at』とか、関連の本ももっていくので、
帰ったらまた報告しますね。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
「一期一会」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/2974d9b2f091ea10e4ba5b7b4ffe6039.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
みどりさんのお庭のシンボルツリー(の一つ)なんですね。
先日、街中を歩いていたら、
植木鉢の中でひっそり咲いていました。
鼻と花をくっつけてみたのですが、匂いの淡いこと。
金木犀の強さに比べてなんと奥ゆかしい香りでしょうか。
>みどりさんのお庭のシンボルツリー(の一つ)なんですね。
春はもくれんと花桃、秋は銀木犀かな。
>金木犀の強さに比べてなんと奥ゆかしい香りでしょうか。
淡い香りで、かなり咲いてから、あっ銀木犀が咲いている、と気づくくらいです。家の中に持ち込んでも、においの強い花のように、むせ返る、という感じてはないです。