みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

庭の山野草:丁子草、ユキノシタ、紫蘭の花が咲いています。

2012-06-01 08:02:24 | 花/美しいもの
きょうから6月。
6月1日は「国際子どもの日」だそうです。
暦の上ではもう夏なので6月1日は衣替えをする日なのですが、
今年の5月はけっこう涼しかったので、たんすにはまだ冬服が入っています。

今日は夕方から、衆議院の議員会館で院内集会があるので、
午前中に花木の苗を植えてしまって出かける予定。

昨日はともちゃんに手伝ってもらって、みかんの苗を植えました。
   

植えたのは、冬には撤去する予定のハウスパイプの中。
風が当たらなくて、むかし畑だったところなので土も果樹向きかな、という判断。
      

手前にはトウモロコシ、ストロベリートマト、アスパラガスが植えてあります。
   

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

庭の半日陰のところには、山野草がひっそりと咲いています。

年々増える丁子草。
今年も清楚な青い花がたくさん咲いています。
   

   

   

ユキノシタの花
   

シラン
   

タイコンソウ   ピラカンサ
  

6月は梅雨の季節。
ウツギや雨の好きなアジサイがつぎつぎに咲くのが科楽しみです。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月31日(木)のつぶやき | トップ | 6月1日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花/美しいもの」カテゴリの最新記事