つぼみを数えたら、全部で52個もあります(喜)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/728b38ca96618c8d7c727a376ef76198.jpg)
もううれしくて、うれしくて、
雨の中、なんども見に行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/601983216605b827d9c1536d215375ac.jpg)
ゆりの仲間では、いちばん遅いカサブランカの開花は、
20日で、例年とだいだい同じです。とはいえ、
今年わが家の庭には、まだ開化していない百合が2種類あります。
夏にカサブランカが咲くと、「純白のカサブランカがいちばん好き」と思い、
春にもくれんが咲くと「花はやっぱりもくれんがいちばん」と思い・・・、
そうやって、季節がめぐるたびに、出会う花に感動します。
で、一年たつと、去年のことを忘れて、また、
「きれいだあ!!純白のカサブランカがいちばん好き」と思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/5159964ce6eb00d2d839dac6c8bd28bf.jpg)
カサブランカの花言葉は「雄大な愛」。
花が咲くと、おしべを取ってしまう人が多いのですが、
実はわたし、この赤いおしべも好きなんです。
開花がすすむむと、成熟した花粉がついて取れなくなって、
数年に一度は、服を台無しにするんだけれど・・・
「花」って、植物の生殖器官だから、虫や動物を魅惑する、
って読んだことがあるんだけど、ほんとセクシーな魅力(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/6801865788ed8b5c57c61f754ff8e1c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/7d7f9ddbc8ce44488b67fbad62fb2493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/1ad2107ba4f88f42b57d649e51dd53c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/679c20f8c97c68b45183472eb1e07c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/859b991555f09518447608fd928a8cea.jpg)
こちら、植木鉢のカサブランカの花は10個。
少し遅れて、昨年植えたレッドカサブランカも開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/566ea52481a73252d781e2d1648a038b.jpg)
昨日の夕方、初めて一つ咲いてたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/d59fddd29006cbb186d60492bef8d417.jpg)
けさ見たら、ふたつ咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/84bf1a76410cca97c3073242437dc1b0.jpg)
カサ・ブランカは「白い・家」という意味で、
「赤い-白い家」というのも変ですが、
文字通り、真紅の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/9ea2afe5fca9a56c93f29fed279e9532.jpg)
今まで見たレッドカサブランカといわれる花のなかで、
いちばん赤くて、おしべも花の中も真っ赤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/612bac9836623f5229f38d4966032e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/0eebf6596f75098be2151899c6b5a13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/59fd4026579ad6ec1d5070e6897094c9.jpg)
きれいだあ!!
純白もいいけど、真っ赤なカサブランカも素敵ですね。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
「一期一会」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/2974d9b2f091ea10e4ba5b7b4ffe6039.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/0aa94f38acdf16d460911777ac766ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fe/1f64f559bc6873747a54618b5413bebd.jpg)
すばらしいカサブランカですね
やはり庭植えの花はスケールが違いますね
私のところは海岸地域で風が強く移動できるように
鉢にしてあります
それにしても何回も庭に出て見に行く気持ち分ります
写真もふんだんに載せて大変すてきなブログですね
これを機会にちょくちょくのぞかせていただきます
訪問してくださって、ありがとうございます。
カサブランカは大好きでふやしています。わが家も昨年のは、鉢植えにしてあります。
>写真もふんだんに載せて大変すてきなブログですね
これを機会にちょくちょくのぞかせていただきます
またいつでもお越しください。
★哲仙さん
コメントありがとうございます。
オリエントユリの種類はたくさんあるので、わたしも、なかなか名前が覚えられません。
植えるときに袋を残しておいて、ラベル書いて立てておきます。
みどりさんのユリノキの花を見てから近所の並木道にカメラを携えて向かいましたが、時季遅し...でした。来年再挑戦します。
ところで、赤いカサブランカ、とても素敵ですね。私、赤紫のユリやスカシユリが好きで、今年種苗会社に球根を注文しました。去年は売り切れだったのです。来年以降の開花を楽しみにしています。
ところでふたたび...原発の記事に、少しトピックは違いますが、トラックバックをつけさせていただきました。ご覧いただけたら幸いです。(妹が母の被爆体験を語り継ぐために絵本を出版しました。)
私も雄しべの花粉には、何度も泣かされました。洗っても取れないですね。花屋さんでは、雄しべを取って並べてあります。アクセントが無くて可愛そう。
TBありがとうございます。
記事を読ませていただきました。
★がちゃばばさま
>なんとも迫力のある写真ですね。まだ蕾も多いので今月いっぱい楽しめますね。
カサブランカ、20個くらい咲いています。
赤いおしべが、アクセントになっています。路地だと花粉がつかなくていいですね。。