おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

蛸唐揚げ食べました

2010年07月10日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は久々にユキちゃんと飲み会
 
ユキちゃんとはご存知
馬鹿会のフィクサーである
秘密のコードが発せられると、それを解読し
実行に移す
今回も、そんな作戦のひとつ
 
いつも思う
 
馬鹿会開催までに、打ち合わせと称して、
必ず一回は飲みに出掛ける
今回は持ち込み焼肉パーティーでもしよか!と
早々と計画を立ててみたが、
肝心の店の確認を取ってなかったことが発覚
 
持ち込みでパーティーが出来るテラスが
まだあることは確認済みだが、
果たしてそこがまだ活用できるのか?
 
「じゃ、確認に行きまひょ!」
 
はい、飲み会決定!
 
まぁ、以前は、
忘年会の開催日を決定しに飲みに行き、
献立を決めに飲みに行き、
献立が決まれば、お墨付きを与えるために
まずは僕達が試食
そのために、またまた飲みに行く!って感じ
 
今回も、二人だけで焼肉をしましょうか?って
本気ともジョーダンとも判断しにくいメールを貰ったが、
それでは本番の楽しみが半減すると判断
スルーして、飲み会へと出掛けた
 
店について、確認5分
その後の飲み時間、3時間50分
 
グラングランになるまで飲みたかったけど、
一応、土曜日は仕事なんで
そこはほどほどに
 
しかし案の定、夜は眠れなかった
 
いつものように魘されながら寝ていると
遅刻する夢を見た
圧倒的に間に合わない目覚めに、
自暴自棄になりながら飯を食らっている場面で
目が覚めた
 
やけにリアルな夢だったとそのときは思ったが、
よくよく考えれば、そうでもなかった
 
とにかく、開催日は決まった
あとは召集令状の返事待ち
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらんこと、言うなやぁ!

2010年07月08日 | スポーツ
ジンクスと言うよりも、以前流行った
“マーフィーの法則”ってやつかな?
 
例えば、傘を忘れた日に限って夕立に見舞われるとか、
テレビをつけた瞬間に、今日の運勢が映って
自分の星座が12位だったとか
昼食にカレーを食った日の夕飯の献立がカレーだったとか
 
とにかく、独りよがりでも、あるあるネタでも
こういったジンクス的なモノが付きまとうのが
野球にもある
 
その昔、阪神の絶対的守護神・田村が登板した折、
勝利を確信したアナウンサーが、
 
「今日は勝ちました!」
 
このアナ、いわく付きのアナウンサーで、
この人が勝った!と言えば、負けると言うジンクスがあった
しかし、大量リードの上に田村の登板
負ける要素がなかったから、気を緩めてしまったのだろう
 
ジンクスとは恐ろしいもので、
きっちりと逆転を喰らって、田村に黒星が付いた
 
個人的なジンクスで言えば、
僕の場合、タバコを吸っている間は打線が繋がったんで
攻撃が長引いた場合は、すっごいチェーン・スモーカーに
なったり、
片膝立ちの状態で猛攻が始まったりすると、
その体勢のまま、見続けたりとか、
とにかく、良い流れを切らさないように
人知れず、頑張るのである
 
そんな数あるジンクスの中で、
負のモノがある
特定の解説者が登場すると
勝率ががっつり下がる
本人も気にしているだろうが、周りはもっと
気にしているものだ
 
実は今日もその“負”の解説者がしゃべっていた
ファンを馬鹿にしたような解説というよりは
評論家然とした語り口調で、講釈をたれていた
 
「ここは、無理に勝負をせずに、当たってない四番と勝負すべきです」
 
満塁になったファーボールに溜息を漏らした観客を
鼻で笑った 
 
いやな予感がした
 
案の定、満塁ホームランをくらった
 
いらんことを言うからやぁ!と
テレビの電源を切った
 
あほ、亀山
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に行こう!

2010年07月07日 | 日記・エッセイ・コラム
マスコミがよく言う
 
「とにかく、投票所に行きましょう!」
 
もちろん、選挙に行け!って事で、
地元小学校の体育館の見学って事ではない
ただ、いつも思うのだが、
行って白票を入れるのと
行かないのとは、どれくらいの差があるのか?と
 
「一票も入れずに文句を言うな!」
 
ネットだと、少々ずれた事も目にする
一票入れた候補者が落ちた場合は、どうする?
人気投票で、多くの票数を取った人が
当選って事になるだけの事で、
一部の後援会の人を除けば、誰が当選しても同じ
政治家に期待することは
何もない
 
ただ、政治に関心を持つことは大事だと思うし、
その為には選挙権を行使することは
国民である以上、大事なことだ
 
ただ、関心を持て!といくら言われても、
身に降りかかる火の粉なら振り払う事も出来るが
絵空事のような茶番劇を見せられては、
自分の無力さを悲しむことしか出来ない
 
そんな小市民からの提案として、
今の選挙制度改正を声高に叫びたい
 
まずは、定数の削減
そして、比例の廃止
で、最大の目玉は
 
“こいつだけは国政に送るな!”
 
で、ある
 
簡単な話だ
清き一票を、国会議員になってほしくない人に
入れるのだ
もちろん、全国区だ
 
これなら、今よりも確実に投票率は
上がるような気がするし、たぶん上がるだろう
今回の参院選でも、ダントツで落選する候補が
何人か目に浮かぶ
 
そしてこの方法で投票するなら、僕でも
声高に、自信を持ってみんなに言える
 
「投票所に行きましょう!選挙にいこう!」
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屁こいて、寝よぉ!

2010年07月06日 | 日記・エッセイ・コラム
夕食は肉じゃが
 
レシピは自己中!じゃなかった、自己流
まぁ、肉じゃがなんて、
奇をてらったモノを作らなければ、
10人中9人ぐらいは、それなりのモノが出来るはず
 
昼飯は、本当はアジフライが食べたかったが、
買いに行く時間がなかった
仮に時間があったとしても、近くのスーパーじゃ
毎日あるとも限らない
コロッケは、日によって味が違うような・・・
 
弁当は、自分で作る
 
おにぎりに海苔を巻いて持って行っていたが、
結構、朝のアンニュイな時間を過ごしていると
煩わしいものだ、握り飯を作る時間てのは
 
今は梅干抜きの日の丸弁当を作って持参
おかずはふりかけだ
男の料理って感じで気には入っているが、
それでも三日に一度はおかずが欲しくなる
 
だが、油ギラギラは避ける
健康には気をつける
ただ、アジフライは例外にして欲しい
魚嫌いが長く続いていたが、
最近は、アジフライの他にも
塩サバやシャケも皮までおいしく頂けるようになった
 
その反面、肉を食べる機会が減ったような
 
先日は、仲間内で焼肉を食べましょう会が
開催されるはずだったが、止むを得ず延期
まぁ、痛風もあるんで、以前なら
肉食って、ビール飲んで、肉食って、ビール飲んで
はい、
食って、食って、飲んで、飲んで、
叩いて叩いて、休んで休んで・・・
楽しげなローテーション楽しんだけど・・・・
 
それでも動物性たんぱく質は必要な栄養素
 
さて、明日の昼飯は、
おかずを買おうかどうか、今から思案中
いろんな事を考えてると、腹が減ってくるが、
そんな時は、冷やした麦茶を飲んで
空腹を紛らわす
 
あっ!
 
麦茶がないぃぃ!
 
水飲んで寝るか
 
屁もこいて
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら、御粥

2010年07月05日 | 食・レシピ
真面目な男とは、生きにくい男の事だ
 
なにを隠そう、私、真面目な男なのです
仏頂面って訳でもないのですが、
生真面目な男なのでしょうね
僕の冗談は、なかなか人には伝わらないのです
 
で、イライラするんです
 
で、胃がキリキリ痛むんです
 
夕食には、おなかに優しい御粥を食してます
前までは、木のスプーンがあったんですが、
それがどこかへ行ってしまったのか?
見当たらない
だから、鉄製のスプーンで食してます
 
もてない事はないんですが、
それでも、熱伝導率で言えば、木よりはあります
 
「木のスプーンやないと、熱いわ!」
 
つい、愚痴ってしまいましたが、
大袈裟に誇張したに過ぎません
熱くて持てないスプーンなんて、探したとしても
なかなかめぐり合う事は出来ません
 
しかし、根が真面目な私です
周りは気遣ってくれたのでしょう
 
ただの一度、一度きりの呟きを覚えてくれていたのです
 
今日の夕食、セットしておいた
御粥専用の炊飯器が炊き上がりを
教えてくれました
 
先に食事を済ませた親父は、爪楊枝を
起用に使いながら、僕に助言をくれました
 
「氷入れて食わんかいぃ!」
 
毎度毎度、僕があまりにも熱がって食べるのが
不憫で不憫で、あまりにも頭の回転の遅い奴なら
いざ知らず
熱々に炊き上がった御粥に氷を入れて
冷やして食する人は、日本にどれだけ存在するのか・・・
 
ほかにも色々とありますけど、
ここでは書きません
だって、真面目な男ですからね
間違ったことを書くわけには行きません
 
もう、御粥を食べることはないでしょう
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする