第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は3日、神奈川・芦ノ湖から東京・大手町までの復路(5区間、109・6キロ)があり、前回4位の青山学院大が10時間43分42秒(速報値)の大会新記録で2年ぶり6度目の総合優勝を果たしました。
それにしても青山学院大学は強いですね。
昨年の大会も絶対王者と言われていましたが、惜しくも優勝を逃したので、満を持しての今大会の優勝ですね。
私が卒業した大学(法政大学、中央大学、早稲田大学大学院)と地元の神奈川大学を応援していたのですが、残念な結果に終わりました。
法政大学と中央大学は、シード権を獲得しましたが、早稲田大学と神奈川大学はシード権を逃して予選会に回るという厳しい結果です。
箱根駅伝は毎年見ているのですが、単純そうな競技なのに思わず見入ってしまいますね。
本当に不思議な魅力がある大会です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1928_1.gif)
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
それにしても青山学院大学は強いですね。
昨年の大会も絶対王者と言われていましたが、惜しくも優勝を逃したので、満を持しての今大会の優勝ですね。
私が卒業した大学(法政大学、中央大学、早稲田大学大学院)と地元の神奈川大学を応援していたのですが、残念な結果に終わりました。
法政大学と中央大学は、シード権を獲得しましたが、早稲田大学と神奈川大学はシード権を逃して予選会に回るという厳しい結果です。
箱根駅伝は毎年見ているのですが、単純そうな競技なのに思わず見入ってしまいますね。
本当に不思議な魅力がある大会です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1928_1.gif)
特許・知的財産 ブログランキングへ
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3908_1.gif)