常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

アルゴリズムからの解放

2024年12月08日 | 日記
ベランダのバジルの花穂と葉を室内で水耕栽培にした。こうすればハーブを冬も楽しむことができる。葉の方を日中日の当たる窓辺に置いて忘れて一夜を過ごした。よほど寒かったのか、一部が焼けたように黒くなってダメージを受けていた。年による忘れっぽさがこんな小さな植物にも甚大な影響を与えることに驚く。高齢化は忘れることが多くなると同時に、根気もなくしていく。デジタル生活で二つ困ったことが起こった。

スマホを取り換えて安心セキュリティを入れようとしたがネットへ入るための登録したネットパスワードを忘れて入れ間違えロックされてしまった。もう一つ、アドビで送られてきたpsdの変換ソフトを2週間無料トライアルで実行した。ところがこちらは期間内に解約の手続きに手間どってしまった。二つとも自分で解決できないものと思い込み、どちらも有料のサービスに頼ろうと出費を覚悟した。昨日になってネットのパスワードのメモが見つかり、アドビの解約ページは今日見つけてサービスは解約して自分で解決することができた。もっと注意深くいればこんなトラブルには会わずにいた筈だ。これも根気が続かなくなったせいかも知れない。実はハーブの鉢植えもタイムとローズマリーの二鉢を枯らした。原因は分からないままだ。枯らさない栽培法の解説も本やネットにたくさんある。趣味についての情報もデジタルで収集できる。しかし基本はハーブの成長の観察、水やりなど日々の努力が欠かせない。

ネットで興味のある記事や動画を見ていると、いつの間にか関連の情報ばかりがネットの環境を埋めていく。情報の収集が自分が考えていたことから離れた情報が溢れることになる。今日ユーチューブの閲覧履歴の停止を実施した。アルゴリズムの影響を受けずにネットの視聴を行うことが重要だ。検索ワードの管理も必要になる。何よりも、ユーチューブのお勧め動画を見ずに、興味のあるサイトを自分で検索していいものに辿りつく。情報収集にタイパはない。しっかりと時間をかけて納得できるサイトを再生リストにしていく。多くの人が注目しているというだけで視聴することは厳に避けるべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2024年12月07日 | 日記
昨日までの冷たい雨が、朝になって雪になった。家々の屋根が白くなっている。つい2週間前冬がくるのか信じられない陽気であった。季節がめぐり太陽の軌道が低くなるとやはり冬が来る。雪は自分にとっては懐かしくもあり早くとけて欲しい存在でもある。厚い雪雲は世界を暗くどんよりさせる。10時ごろになって雲のあいだに薄日がもれた。ほっとする瞬間だ。

初雪や見てから顔を洗ひけり 越人

注文していたスマートウォッチが届いた。新しいスマホとマッチするグーグルウォッチだ。最新の3型は高価で手が出ない。型落ちした2型の値引きされたものを貯めたdポイントも併用してやっと入手した。いろいろいじって、機能が実現するまでが楽しい。老人のおもちゃのようなものだ。睡眠管理が細かくてこのウォッチの特徴のようだ。

昨夜の睡眠時間は8時間7分。睡眠スコア82,良好と出た。分析は覚醒状態1時間26分、レム睡眠1時間25分、浅い睡眠5時間48分、深い睡眠54分。推定酸素変動量は低だ。もちろんこの変動は低いほど安定して酸素が供給されていることしめす。

こうしてブログを書いているとき、ピコっと通知の報せがくる。ウオッチに短いニュース。韓国大統領のお詫びのニュースだ。どうやら、自ら反省して辞任を表明しなかったらしい。今後の政局安定策は与党に一任すると語っている。与党が辞任を勧告すれば、任期途中での辞任となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェンスパーク

2024年12月04日 | 日記
健康にいい食べ物を探すことが多くなった。医者の薬と使わず、運動と古来から伝わってきた食べる習慣を掘り起こしている。たまたまネットで見つかったものがシナモン。子どものころニッキ飴で親しんだ香辛料だ。エジプトでミイラを造る防腐剤として用いられたとも言われる。最近では、洋菓子づくりの香つけとして市販されている。ハチミツに混ぜて寝る前2時間ぐらいに食べるといいらしい。

最近登場した検索ツールのジェンスパーク。対話形式でも、キーワードを入れるだけでも詳しい情報が得られる。ハチミツとシナモンと入れて検索してみた。たちまち次のような回答が返ってきた。

シナモンと蜂蜜
シナモンと蜂蜜の組み合わせは、健康に多くの利点をもたらすとされています。以下にその主な効果といくつかのレシピを紹介します。

健康効果

・血糖値のコントロール: シナモンは血糖値を下げる効果があり、特に糖尿病  

 患者にとって有益です。研究によると、シナモンは空腹時血糖値を低下させ

 ることが示されています。

  • コレステロールの改善: シナモンは悪玉コレステロール(LDL)を減少させる働きがあり、心血管系の健康をサポートします23。
  • 抗酸化作用: 蜂蜜には抗酸化物質が豊富に含まれており、体内のフリーラジカルを中和する助けになります。これにより、老化防止や病気予防につながります。
  • 消化促進: 蜂蜜とシナモンは共に消化を助ける特性があり、腸内環境を整える効果があります。
  • 免疫力向上: 蜂蜜は免疫系を強化し、風邪やインフルエンザなどの感染症から体を守る助けになります。

おすすめレシピ

  1. はちみつシナモンミルク:
    • 材料: 豆乳1カップ、蜂蜜1スプーン、シナモン少々。
    • 作り方: 豆乳を温めて蜂蜜とシナモンを加えます。リラックスしたい時に最適です。
  2. はちみつシナモン紅茶:
    • 材料: 紅茶150cc、蜂蜜小さじ1〜2杯、シナモン小さじ1/2杯。
    • 作り方: 紅茶に蜂蜜とシナモンを加えます。就寝前にもおすすめです12。
  3. そのまま食べる:
    • 蜂蜜大さじ1、シナモン大さじ1/2を混ぜて、そのまま食べることもできます。栄養価が高く、手軽に摂取できます24。
このように、シナモンと蜂蜜は健康維持や美容にも役立つ食材です。日常的に取り入れることで、その効果を実感できるでしょう。
インスピレーションと洞察から生成されたもの、出典は5 つの情報源です

ファクトチェック

ネット情報源を出典としており、レシピの紹介がありファクトチェックまでついているすぐれもの。これからの検索はググるからジェンスパークへ、高齢者にはありがたいサイトの登場だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2024年12月01日 | 日記
いよいよ12月。朝の青空が透き通るようで今年最後の月が来たことを知らせてくれた。それから数時間経過して雲が広がりしぐれ模様の天気になった。やっと身体が気温の低下になれ体調もよくなった。この一年続けてきたハーブとアロマの生活が功を奏したのかも知れない。短く感じる一年も、振り返ると色々なことがあった。日本中にネットという情報空間が広がり、選挙や政治にさまざまな影響が出ている。日本の歴史は新しい文化に触れて、それを社会全体で租借して自家薬籠中の物としてきた。新しい情報空間はまだ一部にしか行き渡っていない。年数を経て日本の風土にマッチした文化が生まれるだろう。

アマゾンの年末売出しブラックフライデーが始まった。今年は、スマホをグーグルピクセルに変えたので、この売出しにあわせてグーグルのスマートウオッチに変えたい。血圧や睡眠の管理を任せたい。ネットで安いものを探すのではなく、自分の生活に役立つものを厳選する。

月が変わって思ったこと。ブログの更新をもっと多くする。気づきが増えると更新も増え、生活をもっと豊かにできる。スマホの活用を考える。対話型のaiも活用する。高齢者がどう生きるか、スマホやネットで人とつながる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする