「日本料理 葉山 日影茶屋」でランチを楽しんだミモロ。
お店を出ると、「ここにも寄りましょう」とお友達。
そこは、隣接する和菓子のお店「菓子舗 日影茶屋」です。
お店の中には、もちもちした食感の焼き菓子の「あぶずり餅」や「手造り最中 つれずれ」など、丹波大納言の小豆を使った餡がたっぷりはいった品々が並んでいます。
「どれも美味しいそうだね」とミモロ。
「これお土産に・・・」
お友達が、ミモロに、可愛らしいパッケージに入った「雛あられ」を
プレゼントしてくれました。
旅のポイント:「菓子舗 日影茶屋」電話045-875-9110 営業時間10:00~16:00
水曜休み *場所は、「日本料理 葉山 日影茶屋」の隣り。季節限定の品も多く、
雛あられもそのひとつ。
ここで、雛あられが登場したので、
ちょっと話を寄り道します。
3月3日の雛祭りに、ミモロは、そのあられを友達のクマのメディーと
いただきました。
「灯りを付けましょ、ぼんぼりにー。お花を上げましょ、桃の花ー」
二人の楽しそうな歌声が、響きます。
ミモロのお雛様は、イラストレーター水森亜土の石膏製のお雛様で、
ちゃんと15人揃っています。今となっては、かなりのレアものでしょう。
さて、次は、また話しを三浦半島の旅の続きに戻しますね。
それでは・・・また明日・・・。