東大路から「よしもと祇園花月(旧祇園会館)」の脇の道をちょっと進んだビルの1階に、カジュアルなスタンドカフェ「GATHER out of time」があります。


「テイクアウトやここのテーブルで飲み物が楽しめるんだ~」


京都観光の途中に、ちょっとひと休みするのに便利なカフェで、体が温まる自家製ジンジャードリンクやホットモスコミュールなどもあります。大手チェーンの珈琲店より「なんか落ち着く~」とミモロ。まさに知る人ぞ知る穴場的カフェなのです。
「あの~カプチーノください~」


「はい、ちょっとお待ちください…」外のテーブルで待つミモロのもとに、カプチーノが運ばれました。

「吉本興業」が、漫才などを公演する「よしもと祇園花月」の脇の道は、四条通に平行して東西に進む道。
「四条通が人で混雑してるときの抜け道なんだ~」夜は、バーやクラブへのお客様でにぎわう道ですが、昼間は、通行人も多くありません。
ミモロがこのカフェを初めて訪れたのは、実は10月の半ばのこと。このカフェのオーナーさんが「ミモロちゃん、ぜひ一度来てくださ~い」と声をかけてくれたのです。
ここのオーナーさんは、東京の原宿でデザイン事務所をなさっている方。ご縁があって、ここにカフェを開くことに。
「夜は、また感じ違うね~」


気軽にウィスキーやビールなどが味わえる場所で、近くのゲストハウスに宿泊する外国人観光客などがよく訪れるのだそう。


「あの~ホットジンジャーお願いします~」
この日は、夜で体が冷えたので、温かい飲み物をお願いしたミモロ。
自家製のジンジャーシロップやレモンシロップを使った自慢のドリンクです。

さて、このカフェの奥にはショップがあります。そこには、今、注目を集めるロンドンのアクセサリーブランドの「designsix LONDON(デザインシックス ロンドン)」が買えるショップです。

「わ~素敵~なんかスゴクおしゃれ~」



この「designsix LONDON]は、2003年に家具ブランドとして創業。翌年からアクセサリーデザインを手がけ始めました。その優れたセンスは、たちまち地元のロンドンっ子の心をとらえた、今、注目のアクセサリーなのです。
ショップは、ロンドンのヴィクトリア&アルバート ミュージアムやモダンアート ミュージアム、また日本では、原美術館や21世紀美術館といったミュージアムショップです。
「へぇ~気軽にここの作品が買えるの京都でここだけなんだって~」
価格も1000円台からととても手軽。
「え~このゴージャスなネックレスも4000円くらいで買えるんだ~」

カラフルなヘアゴムなども大人かわいい感じです。

「なんか欲しくなっちゃう~」とミモロは、いろいろ試着します。

クリスマスシーズンの装いにピッタリのアクセサリー。
「お友達に教えてあげよう~」とミモロ。
初めてここを訪れた夜。東京のオーナーさんたちと一緒に楽しい時間を過ごしたミモロでした。

「ショップもカフェも、穴場的存在だね~。知ってるといいかも…」とミモロ。
ぜひ、クリスマスのプレゼントにもピッタリのアクセサリー・・・一度、ショップへ。
*「GATHER out of time」京都市東山区祇園町北側329 075-551-5599 営業時間 12:00~20:00 不定休

ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナル、2017ミモロの京都暮らしカレンダー ミモロ足型入りデニムエプロンなど発売中