「京都の桜もいいけど、滋賀の大津の桜も素晴らしいね~」と琵琶湖を望む景色と桜に感激するミモロ。
この日、ミモロたちが訪れたのは、滋賀大津の桜の名所「三井寺」です。
3月中旬に「大津絵ツアー」で訪れた時、「桜が咲いたら、絶対に見に行くんだ~!」と。その思いを実現したミモロです。
「三井寺」は、天台宗の総本山で、「園城寺(おんじょうじ)」が正式名称。天智・天武・持統天皇の産湯に用いられた霊泉があることから、「御井(みい)の寺」と呼ばれたことに由来します。
創建は、672年。大友皇子(天智天皇の息子)と大海人皇子(天智天皇の弟:天武天皇)の皇位継承をめぐる壬申の乱が勃発し、戦いに敗れた大友皇子の息子が、父の霊を弔うために建てた寺が始まりだとか。
「なんかすごい!壬申の乱に関係するなんて~」と、その歴史に驚くミモロです。
その長い歴史の中で、何度も焼失。でも、豊臣氏や徳川氏の尽力で再興され、今日にいたります。
境内に一歩足を踏み入れる、至る所に桜の花が…。
国宝の本堂にまずお詣り。
本尊の弥勒仏が秘仏として祀られ、その建物は、秀吉の正室・北政所により再建され、桃山時代を代表する建築物です。
「ここからも境内の桜が見えるね~」
広い境内様々なお堂が点在。その周囲を桜の花が彩りっています。
慶長6年(1601)に徳川家康により寄進された三重塔の背景にも桜が連なって、本当に見事。
境内に点在する歴史的建造物を巡りながら、桜を楽しむミモロです。
満開の桜を愛でに大勢の参拝者が…。でも、京都のお寺ほどは混雑していません。
境内には、名物の力餅が味わえる茶店も…。
「なんか混んでるみたい~」と今回は、諦めたミモロですが、「また、来たら食べるんだ~」と後ろ髪を引かれる思いのよう。
「わ~いい眺め~」
桜の花越しに見える琵琶湖の姿。「滋賀県ならではの景色だね~」とじっと見惚れるミモロ。
そもそも京都からはJRや京阪電車で、30分弱で到着する大津の町。
「京都の中心部から嵐山や貴船なんかに行くより近いかも…」と思えるほど。でも、なかなか京都を訪れた観光客は、大津まで足を延ばす人が多くないよう…。「もったいないよね~こんなに素晴らしい景色が見れるのに~」とミモロ。
今年から「三井寺」では、境内でも最高の見晴らしを誇る「観月舞台」に予約制で入れるようになりました。(4月10日まで)
また、ライトアップも4月10日まで行われます。
「え~もうすぐ終わっちゃうんだ~。今年、桜咲くの遅かったから、もう少し長くてもよかったのにね~」と正直思ってしまいます。
「来週の半ばごろまでは、桜充分楽しめると思うよ」とミモロ。
ぜひ、訪れたい桜の名所のひとつです。
*「三井寺」の詳しい情報はホームページで
さて、「三井寺」のそばには、京都に通じる琵琶湖疏水があります。
「わ~ここの桜も満開だ~」
まだ桜が楽しめる大津でした。
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます