一歩も家から外に出ない日が続いている。誰にも会わないとなると、途端に無精になる。誰かに会うというわけではないので、髭を剃るのも面倒になる。年寄りがだらしなくなるのは、こうした無精から始まると言われている。遺憾!そう思って顔を洗い、髭を剃り、身支度を整えて、ルーフバルコニーへ出る。種まきから育ててきたサルビアを鉢に植え替える。今年は種まきが遅かったためか、大きく育っていない。鉢に植え替え肥料をやれば少しは遅れを取り戻すだろうか。午後にはにわか雨になりそうという予想に反して雨は降ってこない。
80平方メートルほどの家の中を行ったり来たりする。今年は胡蝶蘭がよく咲いた。水コケの交換は止めた方がいいかのなと眺め、それならシンビジウムは古い株を取り除いてやろうと、ベランダに座り込む。終わって、さて次は何をすべきかと部屋を見回し、雑巾がけをするが、ちょっと身体を動かしただけなのに、どっと汗が噴出してくる。適当なところで止めてしまい、ごろりと横になって辻仁成さんの『サヨナライツカ』を読む。映画のサブタイトルに「この愛は、純愛ですか不純ですか」とあったことがどうにも引っかかるのだ。
誰からも電話もメールもない。すると電話が鳴った。以前に大和塾で行なった件での問合せである。「三味線のルーツを話した人の楽器資料館に行きたいけれど、どこにあるか」と言う。やっと人と話すが、用件が済めばそれで終わりだ。ひとりで昼食を作り、テレビを見ながらひとりで食べる。小学校の時のクラス会を開いた時、「お互いに歳をとったね」と言われてしまったけれど、小学校の卒業アルバムを見ればそこには12歳の初々しい子どもたちの姿しかないから、それからの54年もの月日の流れはビックリするものがあって当然だ。
参加できなかった人全員に、皆さんからいただいた“一言”のまとめと卒業アルバムの写真の複写および隣のページの名前をコピーして送った。今日、何度か電話したけれど話ができなかった人からお礼のハガキが届いた。「次回のクラス会には体調を整え、出席できればと思っています。同封された卒業写真と名簿とを照合し、物故者一人ひとりのご冥福を祈らせていただきました。お互いに身体に気を付けて元気に会える日を楽しみにしております。」写真を複写して送るなどといらぬことをしてしまったかと思っていたが、役にも立っているようなので安心した。
お昼前に電話をくれたご婦人が「もう、出ないのですか?」と言う。先日、街で出会った人も「何をしている?」と聞くので、「もう、何もしていません」と答えると、「残念だね。あなたのような人が必要なのに」と言われた。ありがたいことだと思うけれど、もう私は用済みだと思っている。若い頃に「男は勃起しなくなったら終わりだ」などと言い合っていたけれど、医者に言わせると「野心を失うと勃起もしなくなる」そうだ。社会的な責任や野望は、それはストレスであると共に男の生き甲斐でもあるのだから、人間のオスは複雑で面白い。
80平方メートルほどの家の中を行ったり来たりする。今年は胡蝶蘭がよく咲いた。水コケの交換は止めた方がいいかのなと眺め、それならシンビジウムは古い株を取り除いてやろうと、ベランダに座り込む。終わって、さて次は何をすべきかと部屋を見回し、雑巾がけをするが、ちょっと身体を動かしただけなのに、どっと汗が噴出してくる。適当なところで止めてしまい、ごろりと横になって辻仁成さんの『サヨナライツカ』を読む。映画のサブタイトルに「この愛は、純愛ですか不純ですか」とあったことがどうにも引っかかるのだ。
誰からも電話もメールもない。すると電話が鳴った。以前に大和塾で行なった件での問合せである。「三味線のルーツを話した人の楽器資料館に行きたいけれど、どこにあるか」と言う。やっと人と話すが、用件が済めばそれで終わりだ。ひとりで昼食を作り、テレビを見ながらひとりで食べる。小学校の時のクラス会を開いた時、「お互いに歳をとったね」と言われてしまったけれど、小学校の卒業アルバムを見ればそこには12歳の初々しい子どもたちの姿しかないから、それからの54年もの月日の流れはビックリするものがあって当然だ。
参加できなかった人全員に、皆さんからいただいた“一言”のまとめと卒業アルバムの写真の複写および隣のページの名前をコピーして送った。今日、何度か電話したけれど話ができなかった人からお礼のハガキが届いた。「次回のクラス会には体調を整え、出席できればと思っています。同封された卒業写真と名簿とを照合し、物故者一人ひとりのご冥福を祈らせていただきました。お互いに身体に気を付けて元気に会える日を楽しみにしております。」写真を複写して送るなどといらぬことをしてしまったかと思っていたが、役にも立っているようなので安心した。
お昼前に電話をくれたご婦人が「もう、出ないのですか?」と言う。先日、街で出会った人も「何をしている?」と聞くので、「もう、何もしていません」と答えると、「残念だね。あなたのような人が必要なのに」と言われた。ありがたいことだと思うけれど、もう私は用済みだと思っている。若い頃に「男は勃起しなくなったら終わりだ」などと言い合っていたけれど、医者に言わせると「野心を失うと勃起もしなくなる」そうだ。社会的な責任や野望は、それはストレスであると共に男の生き甲斐でもあるのだから、人間のオスは複雑で面白い。