友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

子どもは見ている

2017年03月24日 17時33分59秒 | Weblog

 大学の卒業式の後、卒業生の孫娘は謝恩会に出かけ、長女夫婦は用事があるというので、小1の孫娘を預かることになった。上の孫娘は素直でおとなしい努力家で、決して我を張ることはない。下の孫娘は天才肌で、何事にも積極果敢に挑戦する。「百人一首がやりたい」というので我が家にある子ども向けのカルタを出してやると、「あっ、学校のと同じだ」と喜ぶ。

 小学校で百人一首クラブを指導したことのあるカミさんが詠み手を務めたが、もう辞めて何年にもなるのでスムーズに歌が詠めない。もぞもぞやっているうちに孫娘は「ハイ」と取っていく。結局、私たち夫婦は26枚しか取れず、孫娘は74枚を手にして得意満面だ。悔しがっていると「じゃー、神経衰弱(トランプの遊び)しよう」と言う。「今度こそ負けないぞ」と頑張ったがやっぱり負けてしまった。

 さらに驚かされたのは仙台に住む次女の5月に3歳になる娘とのスマホを使ってのテレビ電話だ。小1の孫娘が「何していたの?」と聞くと、「ユーチュブ見てた」と仙台の孫娘が答える。「何見てたの?」と聞くと、「ウンコ」と答える。すかさず次女が「もう、怒ってやって」と口を挟む。すると小1の孫娘は「女の子っぽくないねえ。私もそうだったけどね」と言い、「やっぱりいとこ同士だね」と笑う。つられて仙台の孫娘も笑う。

 仙台の孫娘が自分の名を呼び捨てにするので、小1の孫娘は「あのねえ、お姉ちゃんとか姉さんとか呼びなさい」と言う。小1の孫娘は大学生の姉を呼び捨てにしているが、周りにそういう子がいないことに気付いているようだ。子どもはよく観察していると思ったことがもうひとつある。小1の孫娘がカメラに向かってヘン顔をした時、仙台の孫娘が「キモ!」って叫んだ。そのことを後で、次女がダンナに「キモ!」と「言うからなんだよ」と解説してくれた。

 子どもは周りを見て育つ。教えたことばかりでなく、教えないこともちゃんと見ていて覚えていく。長女も時にダンナに向かって「オマエ」呼ばわりするし、時にはバカにしたような言い方をする。私は夫婦の考え方が違ってもいいと思うが、いくらふざけているとしても、相手の尊厳を傷つけるような言い方はしないで欲しいと思う。面白がって言っているだけのつもりでも周りの人はそう思えないことがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする