三宮で面白いお店に連れて行ってもらいました。
地下鉄三宮駅東8出口すぐにある『ニューキタノザカ』さん
日本酒のお店です。
このお店のシステムが面白い。
日本酒50種類近くが、飲み放題で2,000円(120分)
さらに1,000円プラスで時間無制限!
フード持込み自由。
途中で買出しも可能です。
時間無制限の飲み会の始まりです。
グラスが渡され、冷蔵ショーケースからお酒を注いでいくセルフスタイルです。
飲み放題なのに、日本酒のラインナップはスゴイです。
「田酒」「新政」「飛露喜」などのメジャーどころが並んでいます。
「珍味盛り合わせ」「蛤鍋」プラス持込みのアテで、私がいただいた銘柄は、
「一白水成」
「山本」
「東北泉」
「写楽」
「月の輪」
「花やび」
「醸し人九平次」
「若波」
「出雲富士」
「庭のうぐいす」
「天吹」
「日高見」
「新政」
「梵」
「風の森」
「仙禽」
「町田酒造」
「瀧自慢」
「玉川」
「まつもと」
「飛露喜」
「東洋美人」
の22銘柄。
どうしてこれほど日本酒を低価格で提供できるのか?
セルフで持ち込み可なので、店員さんは1人だけにして、人件費、コストをぐっと抑えています。
5卓のテーブルは満席。
みなさん、それぞれ日本酒を愉しまれています。
レアなお酒を独占することもなく、大きな声を出すわけでなく、羽目を外すことなく、和やかな空間になっています。
「酔人の品格」というのでしょうか。
このお店のシステムを維持するのは、私たち「酔人の品格」なのかもしれません。
心にゆとりが必要ですね。