11月3日は「文化の日」でした。
日本国憲法が公布された日であり、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」趣旨による休日です。
選挙が終わった先生方は一言もこの事を語りませんでしたね。
自由・平和・文化への関心が薄まってきているようで残念です。
それなら我々国民が、「自由」と「平和」を愛し「文化」をすすめましょう。
明石魚の棚の『魚食菜ひらじぃ』さんで、ささやかな宴。
もちろん、4人以内2時間以内のルールを守って。
料理は「酒肴コース」
「付き出し」「小鉢」「お造り」「煮物」そして「酒肴盛り合わせ」
お酒を楽しむためのコースです。
ビールで乾杯の後は、日本酒をいただきました。
「大和鶴」「山和」「日高見」「浅間山」「くどき上手」「飛露喜」「奥播磨」…
大将オススメの日本酒で、大切な日本酒文化をすすめました。
自分にとっての「自由」「平和」「文化」
社会にとっての「自由」「平和」「文化」
未来にとっての「自由」「平和」「文化」
あらためて考えてみては。