goo blog サービス終了のお知らせ 

M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

明石の未来を考える

2017年09月12日 | グルメ

『たにやん屋台店』で突然開催された「明石の未来を考える会」

駅前の再開発が完了し、リニューアルした明石。
充実した子育て支援で、市民が増えている明石。
11月にはB-1グランプリ西日本大会がある明石。

ホントに明石の未来は明るいのか?

駅前にタワーマンションができましたが、いつもの飲み屋にはいつものメンバー。
まだ「明石に引っ越してきました!」という人には会っていません。

タコフェリーの跡地、隣の砂利揚げ場の再開発もまだ決まっていません。
商業スペースの話も出ていますが、銀座、本町、桜町の状況を考えれば、そう簡単な話ではなさそうです。

 

まずは身近なところで、観光道路・ハーモニカ横丁を活性化したい。
ハーモニカ横丁は、明石で飲食を始める人のスタートポイント。
ここから始まった人も多いです。

市役所で「市民夏祭り」をやっていた頃は、この道に露天がズラーっと並んで、すごい賑わいでした。
「イカ焼き」の香ばしい香り、耳に入ってくるのは「明石音頭」
今やその賑わいは夢のようです。

車通りの少ないので、いっそ週末は歩行者天国にして、スターター支援事業もいいかもしれない。
手作りの雑貨を眺めて、オープンカフェでコーヒーを飲む。

アジアの屋台街のように、机を並べた巨大フードコートにしても面白い。
コンロを並べて、貝を焼いたり、エビを焼いたり。

海、公園、城、グルメ、交通・・
やっぱり明石のポテンシャルはすごいですよ。

と、酔っ払いの話は続いていくのでした。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君の膵臓をたべたい | トップ | 伝助穴子すき焼き鍋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんご)
2017-09-13 11:39:59
タコタコボートレース場が出来るから未来は明るいす!
返信する
タコタコボートレース場 (Missy)
2017-09-14 23:17:41
タコタコボートレース場ができたら、何を売りましょうね。
明石のタコを揚げた「タコカツ」(タコ勝つ)?
明石の穴子を揚げたら「穴カツ」、伝助なら「大穴カツ」!
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事