M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

「COOK DO」が、くれた物

2010年03月15日 | グルメ
「COOK DO」が、くれた物

2泊3日のスキーツアーから帰ってきました。

このツアー中の食事は全部自炊するのですが、あらためて「COOK DO」の素晴らしさを実感してしまいました


ツアー初日は、夜中に車で移動し、十分な睡眠がとれないまま朝から雪と戯れ、体力的にかなり疲れています。

なので、夕食はなるべく手早く準備したくなります。

そこで登場するのが『味の素KK』の「COOK DO」シリーズ

基本は肉と野菜を炒めてソースを合わせるだけ。簡単に美味しい中華が出来上がります。


初日の夕食は、「棒々鶏」「麻婆豆腐」「青椒肉絲」「回鍋肉」「豚肉とモヤシの香味炒め」で、アッという間に(ちょっとオーバー)豪華中華ディナーの完成です。


パッと作って、あとは仲間たちとゆっくりと楽しむことができました。


「COOK DO」の素晴らしいところは、私たちに大切な“時間”を与えてくれることです。

『味の素』さん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽?ゲレンデランチ2

2010年03月14日 | グルメ
お手軽?ゲレンデランチ2

今日のゲレンデランチは、身体も心も暖まる「カレーうどん」です。


〈準備〉
牛肉コマ切り、タマネギ、油揚げ、市販のカレーうどんの素、冷凍うどん

〈作り方〉
①鍋で牛肉、タマネギを炒めます。
②水を加えて煮立たせます。
③油揚げ、カレーうどんの素を溶かし入れます。醤油、コーヒー、愛情などの隠し味を。
④冷凍うどんをぶち込み、煮立たったら出来上がり。お好みで七味を加えてどうぞ。

駐車場の隣のレストランの“名物カレーうどん”のノボリを横目に美味しくいただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽?ゲレンデランチ

2010年03月13日 | グルメ
お手軽?ゲレンデランチ
お手軽?ゲレンデランチ

今日、スキー場の駐車場で作ったランチです。


〈準備〉
バケット、バター、カット野菜、ハム、とろけるチーズ

〈作り方〉
①バケットは適当なサイズに切ってバターを塗り、カセットコンロで軽くあぶります。
②カット野菜、ハム、とろけるチーズを載せます。
③チーズが溶けるようにバーナーであぶって、出来上がり!

これとポタージュスープで楽しいランチタイム!


※アキさん、アドバイスありがとうございました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルかめ

2010年03月08日 | グルメ
ウェルかめ

今朝は何を食べましたか~ 私は大きな欠伸だけでした~ぁ(あの子の夢 by aiko)


NHKの朝の連ドラ“ウェルかめ”の舞台、徳島にドライブ

もちろんロケ地巡りではなく、目的は食べ物です。馴染みの寿司屋のお兄ちゃんに教えてもらった活魚食堂『びんび家』さんに行ってきました。


明石海峡大橋、鳴門大橋を渡って徳島入り。約1時間!ETC割引でたったの1000円!近いですね


11時半ごろに『びんび家』さんに到着したのですがもう満員。めっちゃ活気があります。


私が頼んだ「おまかせ定食」は、「ハマチの刺身」「天ぷら盛り合わせ」「煮だこ」それに「ご飯」と「ワカメ汁」。かなりのボリュームです。

分厚く切ったハマチは新鮮そのもの。天ぷらは車エビ、イカ、タコに野菜。鳴門名物のワカメを使ったワカメ汁もGOOD
満腹です


しかしスゴイお客さんの数です。地元の人にも観光の人にも大人気の店でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄

2010年03月06日 | グルメ
啓蟄
啓蟄

私の中の“スキー虫”がようやくゴソゴソ動きだしました。今シーズンの“初滑り”です

“スキー虫”がウトウトしている間に県北の雪はもう溶けはじめてしまいました。しゃあないので雪を求めて岐阜県まで走ってきました。

しかし、あいにくの雨

ゲレンデに着くなりランチタイム。岐阜のスキー場のレストランは大きいですね。5、600人くらい入りそうです。


謎のメニュー「郡上けーちゃん丼」にチャレンジ。わからないものがあると、とりあえず食べてみたくなる習性なんです

「けーちゃん」は、鶏肉に味噌あじを付けて焼く郷土料理だそうです。
ご飯の上にキャベツを敷いて、けーちゃん、温泉玉子、刻み海苔が載ってます。
味噌あじに唐辛子のアクセントがあって、ガッツリ食べられます。


さて軽く滑って温泉入って帰ろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする