M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

レーズンパン

2024年03月21日 | 日記

レーズンが嫌いという人もいますが、私は「レーズンパン」が大好きです。
「ぶどうパン」とも呼びますね。

小さめのこのサイズ、いいです。
3枚というところがなかなか憎いです(笑)

トースターでちょっと焼くと最高。

まず、2枚食べて、
「もうちょっと欲しいなぁ」
と思った瞬間、そこにもう1枚だけあるんです。

くぅぅ、もう1枚焼こっと。

コーヒーでも、紅茶でも、プロテインでも相性抜群。
(赤ワインがいいですけど)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっともっと

2024年03月20日 | 日記

いつ以来か忘れてしまったくらい、ひさしぶりの『ほっともっと』のお弁当です。
『ほっともっと』といえば「かつとじ丼」というくらい、一時よく食べてました。

スマホに表示されたメニューとにらめっこ。
「かつ丼」の口じゃ無いなぁ。
フライ物の気分でもないし…

「彩・豆腐ハンバーグと野菜の照りだれ弁当」です。

豆腐ハンバーグはフワフワ。
野菜もいろいろ。
彩り華やか。
ちくわ天でボリュームプラス。

年齢とともに、量もバランスもこれくらいがよくなりました。
ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めかぶスープ

2024年03月19日 | 日記

おウチごはんで作る「めかぶスープ」

「めかぶ醤油味」1パックに「乾燥わかめ」ひとつかみ。
液体白だし適量にお湯を入れたら出来上がり。

これをベースにしてアレンジしていきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立呑み

2024年03月18日 | 日記

飲み友に連れられて西明石探訪。
お目当ては『弐拾番』さんです。

『弐拾番』さんは、明石の立呑み界の雄『呑べえ』さんの息子さん?がやっています。
コの字カウンターの形は『呑べえ』さんと同じです。

ドリンクは「芋の水割り」
そして、ホワイトボードにびっしり書かれたメニューから、
「豆アジ南蛮漬け」「海老唐揚げ」「鰹のフライ」「ポテサラ」

夕方から続々入店。
立呑みいいですね。

最近、立ち飲みの店が増えてきたような気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリカマ

2024年03月17日 | 日記

YouTubeで80年代の洋楽を聴いています。

80年代は私が学生時代。
MTVが放映され、日本でもアメリカのビルボードチャートが紹介され、洋楽ポップス、ロックバンドが一気に拡がった時代です。

マイケルジャクソン、マドンナ、シンディーローパー、ワム!、デュランデュラン、バナナラマ、ポリス、カルチャークラブ…

私の世代だからそう感じるのかもしれませんが、今、当時のPVを見てもカッコいいですね。

 

三宮の『川ぶち』さんで「ブリカマの塩焼き」をいただきました。

身がたっぷり、しっとりと甘い脂がのってます。
安定したおいしさ。
ブリカーマは気まぐれではありませんでした。

ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする