「札幌50年ぶりの大雪」
今年の異常気候には多くの人が泣かされました。北海道を襲った台風しかり、そして昨日の大雪です。
22日より降り積もった雪は、どんどん積もり続け市民は雪除けに追われました。
札幌では50年ぶりの大雪と言われますから、恐ろしい降り方です。24日は大雪で、札幌発着のすべての列車が運休となりました。札幌発着の汽車が止まるという事は北海道の心臓が止まったという事なのです。

雪のお城 我が家。雪に埋まっているのは我が愛車。
雪運びのトラックが何台も家の前の雪を運び出していました。雪もただでは持って行ってくれません。
新千歳空港では60本もの飛行機が飛ばなくなり、空港では「6000人もの人」が空港で足止めとなり、中には3日間も空港で寝泊まりした人もいたと言います。滑走路の雪除けが追いつかなくなり、飛行機は飛べないから仕方ありません。
旅行先で足止めになると、その間何もしないで飛行機の飛び立つのをただただ待つばかりとなり、大変なことなのです。
空港での足止めは、無駄な日を過ごしていたとなります。

モエレ山も雪に覆われました。黒い点みたいなのは登山している人です。
我が家では24日は朝から雪除けです。今日はどうしても車を使う必要がありましたのでしたので、車の使用のための雪除けを余儀なくさせられました。
車の上の60㌢ほど積もった雪は、雪を乗せたまま近くの雪投げが出来るところまでそのまま行き雪を投げてから家に戻ります。

24日朝、ナナカマドの実に降り積もった雪、見事な積もり方です。

今日行われた、モエレ陽だまりのクリスマスイブ・キャンドルナイトの催し。モエレ沼公園(札幌市)にて。
大雪の後は、4車線の道路が使用可能な道が2車線となり、車ものろのろ運転で、時間がかかるばかりです。