雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

札幌も、雪・雪・雪 粉雪大雪 11月28日

2019-11-28 22:04:44 | 自然

「さっぽろの今日、粉雪、大雪」

粉雪には意味があります。寒さが強くなると雪もさらさらになり粉雪になると、冬が確実にやって来た感じになります。

「ぼたん雪」の時は少しづつ冬に向かっているなあ と季節の移りを感じますが、粉雪に地吹雪が合わさると、冷たさが骨身にしみこみます。

今日はこのような一日でした。

車に乗るのも危険を感じました。

今日は真冬を感じるほどの日でした。

そうした中で、街路樹のナナカマドの赤い実が雪降る中に見事に綺麗でした。実りの良いナナカマド元気づけられます。


画廊喫茶 「法邑」 法邑さんは12月29日を持って閉館するそうです

2019-11-22 19:09:05 | 写真

「法邑美智子さんの絵本原画展開催中」

久しぶりに画廊喫茶「法邑」に出掛けてみました。

画廊では「法邑美智子さんの絵本原画展」が開かれていました。

絵がなかなか素晴らしく、画家に依頼して作られたものかと思われたのでしたが、「うふふ 画家にね その絵は私が描いたの!」とのこと、なかなかの作品なのです。

道新にも取り上げられた、テレビで放送もされたそうなのです。

絵に驚きました。薬の包みを利用しての作品で、ユニークで見事なものでした。

 

絵は私の嗜好にぴったりです。

絵本にも作られ、販売されていました。一冊1200円 コーヒー付です。

 

一冊求めてきました。

作品展は日曜まで、あと2日で終わりだそうです。面白い作品の展示ですので、作品作りに参考になります。時間に余裕があれば出向いてみてください。

※ もう一つの部屋では女性10人展が開かれていました。出品作品の中に知り合いの写真仲間の作品もありました。この作品展もあと二日だそうです。

 

※ 法邑さん画廊は、12月29日で営業を終えるとのことで、がっかりです。長い事ご苦労様でした。

 


何の足跡なんだろう? 当ててみましょう

2019-11-20 18:40:11 | 

「雪の原に、鳥の足跡がありました 何という鳥のものだろう?」

11月19日は朝から雪が降っていました。

その朝、用事があって豊平公園に出向いたのです。残る紅葉は枯れた状態で枝に残しているものもありました。

雪の中に、それでも初冬の様子を残す木々の黄緑色の葉や、霜あたりの悪い場所では紅葉も残っていました。

ラクヨウショウ(唐松)の木の下に目をやると、鳥の足跡が木下の雪の原にあるではありませんんか。

足跡は可愛げです。

何の鳥の足跡なのか頭を巡らせました。意外に珍しい鳥の足跡なのかも知れない、大発見でもしたような気持ちになりました。

写真を見て、何という鳥の足跡か答えてみてください。

 

答えを言うと「なあーんだ」とがっかりするかもしれませんので、今のところは答えを出しません。

  

 

  

同公園の名残りの紅葉の写真を何枚か載せて見ます。


冬口のナナカマド 美しく綺麗

2019-11-18 18:27:35 | 樹木

「ナナカマド わた雪に映えて まっこと見事!」

とうとう雪が本降りになってきました。今週いっぱい気温があがりません。

15日(金)の夜中から綿雪が降って、ナナカマドの赤い実の上に降り積もっていました・・・・。

綿雪ですから寒さがさほど厳しくありません。

雪が降り出す季節になると、「ナナカマド 綿雪かぶり 赤ら顔」の句を毎年思い出します。

わた雪が、ナナカマドの赤い実を引き立たせています。綺麗ですよ雪をかぶったナナカマド・・・。

 

私の家の隣りの道路には両側にナナカマドが街路樹として植えられていますので、ナナカマドの冬の赤ら顔の実の季節を見逃すことはありません。

この日は買い物途中の公園で、とても素敵なナナカマドの木を見つけました。4本の中2本が見事にたわわに実を付けていました。

山の中より市街地の方が日あたりが良いので、見事に実を付けているのです。

感激しているのは私だけで、誰一人として雪をかぶったナナカマドに目を向ける人がおりませんでした。

世の中の人、よほど忙しい生活をしているのでしょうね。

自然に身をゆだねると、良い事もあります。

 


震える ヤマゴボウ 雪が降った沢山降った

2019-11-15 19:02:34 | 草花

「とうとう冬に入った スタットレスにしておいてよかった」

11月13日(水) タットレスタイヤに履き替えました。工場にはタイヤを履き替えに来た車はなく、意外に市民は暢気なのだと思うのでした。

14日夕方から大雪になると 天気予報で言っていたからです。

予報通り14日から15日にかけて雪か多く降り、札幌市内では「ササラ電車」も出て雪除けしていました。

我が庭には、まだヤマゴボウがあおい葉を残して健在で、今朝は黒々した実の上にボタ雪がたまり、今まで見たことのない情景になっていました。

珍しい姿でしたので、カメラを家に取りにもどり、季節の変わり目の様子をカメラに納めたのでした。


シマエナガ 札幌特有の小鳥 かわいらしさ抜群 

2019-11-14 20:45:59 | 

「かわいらしさが なんともいえんねえ シマエナガ!」

昨年放送されたNHKのテレビ番組で、北大の動物たちを紹介していました。

その中に小鳥のシマエナガも登場していました。北大敷地内にシマエナガが居るのです。

シマエナガは札幌独特の小鳥とのことでした。

シマエナガを知ったのは、知人の鳥博士から送られて来た画像でした。はじめて見てそのかわいらしさにすぐに名前を覚えました。

良く出かける豊平公園(札幌市)にはシマエナガが良く来ると見えて、望遠カメラで狙う人たちが結構来ています。季節はモミジの季節でした。

その時、飛来は無かったのでしょう、私はシマエナガを見る事が出来ませんでした。

先日、道新ギャラリーで写真展が開かれていたのですが、見ますと51作品の中に2つのシマエナガの写真ありました。

かわいらしさに自慢の作品だったのでしょう。

長い事北海道に居ますが、道東に居たせいかシマエナガの名さえ私は知らなかったのです。

そして2週間前でしたでしようか、我が家の別荘(?)の桜の枝にシマエナガのつがいが姿を見せました。

わが目を疑いました。可愛らしい事この上ありません。しばらくして飛び去って行きましたが、動作が素早いので、これでは写真をとるのは至難の業です。

 

※ 15日のNHKの放送の中で、ウトナイ湖にシマエナガが多く見られるとの事です。

 ウトナイ湖周辺にも多いとは知りませんでした。ウトナイ湖の土産売り場にはシマエナガのグッツがいろいろ売られているそうです。

 キョトンとした可愛らしい姿が人気の様で、グッツを集めるのも面白いかも知れませんね。


これは耳より 薬膳・漢方 多くの野菜を食べよう

2019-11-12 09:00:34 | 

「薬膳・漢方 好き嫌いはいけません」

 野菜は薬膳・漢方になります。好き嫌いしないでいろいろなものを食べましょう。

 薬膳・漢方の植物を一部紹介します。一筆書きの説明です。

 しそ     ガンを予防する働きで大注目

 タイム    強力な殺菌力で食中毒を防ぐ

 にんにく   生活習慣病の予防・改善に

 しようが   体を温め、慢性的な冷えも解消

 みょうが   香り成分が食欲と消化を促す

 バジル    胃の働きを助け、消化を促す

 フェンネル  胃を温めて気を巡らせる

 ローズマリー 記憶力・集中力アップ

 黒豆     視力の改善や滋養強壮に

 納豆     血行を促し、冷え症を改善

 ほうれんそう 貧血・風邪・便秘の予防に

 春菊     胃腸を整え、ストレスも緩和

 セロリ    ストレスを和らげ、高血圧を予防

 よもぎ    女性特有の不快な症状を和らげる

        香りが気血の巡りを改善 苦味が胃腸の働きを助ける

 うど     体のこりや痛みを和らげる

 ねぎ     発汗作用で風邪、感冒を予防

 アスパラガス 疲労回復、免疫力アップに

 タマネギ   生活習慣病の予防に効果的

 ダイコン   胃腸の不調や のどの痛みに

 ニンジン   ペーターカロテンの宝庫、血を養い肝の働きを正常化に 貧血や夜盲症を予防

 ヤマイモ   栄養価の高い滋養強壮に

 しいたけ   ダイエットや生活習慣病の予防に

 

 


札幌は初冬晴れ 11月10日

2019-11-10 11:29:41 | 自然

「初冬晴れ 札幌市」

先週は寒い日が続きました。急に冷え込んできたので「寒い日ですね」があいさつになりました。

雪の降った地域もあり、幌加内・朱鞠内では31㎝の積雪があったとか・・・。

北海道の北では、もう真冬なのですね。

8日、9日は、札幌はちらほら雪らしきものが舞ってはいましたが、根雪まではまだまだです。

先週初めには特に冷え込み、こ線橋の橋などでは車がスリップして事故が起こったとのニュースも流れていました。

橋の上は、橋下の空気の冷え込みで危険なのです。

現役時代橋の上で下がり気味に車が止まらず、前の車に追突しそうになり、冷や汗をかいたことがありました。

冬に入り掛けは十二分に運転には注意しましょう。


遅ばせながら 豊平公園(札幌市)紅葉 見ごろ

2019-11-09 20:40:33 | 樹木

「この季節、豊平公園の紅葉 見ごろ」

昨年の11月10日の写真見ていて、雪降る中の豊平公園の紅葉を見に行く気になりました。季節も遅くなりもう9日なのでどうしても行かなくてはならないと出向いたのです。

豊平公園は、他の地域より少し遅れて紅葉するので、今日は最後の紅葉狩りとなるでしょう。

小さい葉のモミジは今が紅葉の盛りで、今年の紅葉の見納めとなりました。昨年より綺麗ではありません。

わずかに小雪が降る中で公園を散策したのですが、小一時間ほど写真を撮り歩ったので、最後には冷え込んでしまいました。

それでも、いつもより公園を散策している人が多く居ました。

鳥の撮影に来ていた人が居ましたが、「今日は鳥が居ない」との事でした。

私はキツツキの写真をゲットしました。


ヤマゴボウ 11月8日になっても 健在

2019-11-08 19:12:28 | 草花

「家の庭のヤマゴボウ 鳥に食べられず11月になっても今年は健在!」

山に餌があるのか、今年は我が家のヤマゴボウの実が11月中旬を迎えるというのに健在です。

不思議です。

毎年、ヒョドリ(?)たちが来て黒紫色の実を食べるのに、なぜか今年は食べられないで実が付いたままです。

まわりの木々はすでに葉を落としていますが、ヤマゴボウは今でも健在で、実も黒々と残って、庭の通路の飾りとなっています。

ヤマゴボウは有毒植物と言われるので、鳥には毒物排泄の機能が備わっているのであろうと思っていたのですが、今年は鳥が学習して「この実は食べられない」と食べに来なくなったのかも知れないと不思議がっています。

今でも黒紫の実は庭の飾りになっています。

 

※ 北海道医療大学の里山にて散策会の折、「これはヨウシュヤマゴボウ」と話す女性がいましたが、「やるじやない正式な名を言えるなんて」と驚きました。

我が家や我が別荘に私の背丈以上に育っているのは、いつもヤマゴボウと言っているのですが、実は「ヨウシュヤマゴボウ」なのです。

※ 今日11月8日「立冬」です。とうとう冬に入ります。