雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

点と点が結びついた 映画「ちはやふる」と朝ドラ「なつぞら」

2019-03-31 09:05:23 | 映画

映画「ちはやふる」と朝ドラの「なつぞら」

今週の金曜日、夜10時からの金曜ロードショウを見ました。小泉徳宏監督の「ちはやふる―結びー」で、かるたで日本一を狙う高校生、大人も感動できる青春映画でした。

中に、特に目立つかるた名人が居て、魅力的な女子高校生が居たのですが、なかなか魅力のある女性の姿に、とうとう最後まで見てしまいました。

その女性が「広瀬すず」さんでした。

広瀬すずさんと言えば、4月1日から始まる朝ドラ「なつぞら」の主演する人なので、この人がそうなのかと、点と点が結びついた思いでした。

「なつぞら」の」最初の舞台は、北海道の十勝(新得町)です。私は十勝に12年も住んだことがあり、ぜひ朝ドラ「なつぞら」を見ようと期待(楽しみに)しているのです。

戦後、戦争孤児になった子が北海道の開拓の家に引き取られ、苦労しながら大きくなる姿が前編で、戦後の当時の生活を思い出しながら見ることになるでしょう。

 

 

 

 


運動の終わりには 深呼吸  眠りに入る前にも深呼吸

2019-03-29 11:22:35 | 教訓

「深呼吸は 体調を整える」

寝る前に、深呼吸100回。100回もしないうちにすぐ眠りにつくことが出来ます。

1日の努力に、1つの記事(文章)を読む、10個の笑いをする、100の深呼吸をし、1000の字以上を書く、そして望むは10000歩を歩く。その中の一つでも良いから行いましょう。などと老後は行えたら元気で居れると言われます。

どれもがむつかしい課題ですが、ひとつでも行えたら、もうけたもので、元気に生活できます。

 

ラジオ体操の最後に必ずする「深呼吸」は、特に体に酸素を送り健康な身体を保つことが出来るのです。

心と体をゆるめるのが深呼吸という事なのです。

★ リラックスして体をゆるめることをおすすめします。

 〇 その呼吸法とは

 ・ リラックスして良い姿勢をとる。

 ・ 体の下から、ゆるめながらゆっくり吸う。

 ・ 体の上からゆるめながらゆっくり吐く。

 心臓の鼓動が激しい時には、深呼吸が一番効果があります。

 

 〇 ある人の言うところによると、電気製品を遠ざけることを強調しています。他人の言う事を聞くのも健康につながります。

   枕元に携帯電話は持ち込まないようにしましょう。


札幌市内にある地名の多くは アイヌ語地名

2019-03-28 15:45:08 | 地名

「札幌市の多くは アイヌ語地名」

札幌市内にある多くの地名は、もともとアイヌが呼んでいた土地の呼び名に 漢字書きの地名としました。

幾つかの地名の起源を上げて見ます。すべて地名解の概略です。詳しくはご自分でお調べください。

〇 札幌(さっぽろ) サッ・ポロ・ペッ 乾く・大きな・川

〇 精進川(しょうじんがわ) オ・ソウ・ウシ 川尻に・滝ある・川

〇 手稲(ていね) テイネ・イ じめじめした湿地のある所

〇 手稲山 アイヌはタンネ・ウエン・シリ 長い・悪い・山 と言っていた。

〇 真駒内(まこまない) マク・オマ・ナイ 奥に入る川 

〇 琴似(ことに) コト・ネイ・イ 凹地に・なっている・所。くぼ地・くぼ地のある所。

〇 厚別(あつべつ) ハシ・ペッ 雑樹・川。火起こしの楡の木 ある・川

〇 藻岩山(もいわやま) モ・イワ 高さ531m 小さな・山

〇 簾舞(みすまい) ミス・オマ・イ 深い・谷崖ある所

〇 平岸(ひらぎし) ビラ・ケシ 崖の・端

〇 苗穂(なえぼ) ナイ・ポ、ベッポはみな小さな川

〇 モエレ沼 もともとは大きな川の大曲


春待つ気持ちは 赤が似合う 「カタクリの季節」は待ち遠しい

2019-03-28 09:26:18 | 草花

「春待つ気持ち 赤色で満たす」

★ 春一番の花はと聞かれると、それぞれ頭に描く花は違います。

  中では「カタクリの花」を頭に描いた人もいるでしょう。花咲く季節は4月末から5月初旬とエゾノリュウキンカなどの花より遅れますが、元気を確かにもらえます。

  ニリンソウやエゾエンゴサクなどとともに「春の妖精」と呼ばれています。

  カタクリは赤色(?)花なので、冬に閉ざされた気持ちを満たしてくれるのです。

  

  私の群生地を知る所では、北海道医療大学の里山、様似町の市街の裏山、浦臼町の神社周辺、ニセコ町のカタクリの丘、旭川の男山自然公園などがあります。

  男山自然公園では、それは驚くほどのカタクリの群生地でした。

  暖かい春の日差しのある所では、延びのびと花が開いてそれはまっこと綺麗です。

  ユリ科の植物で、むかしはこの球根から「片栗」(粉)を取ったので、今でもジャガイモから取られた澱粉を「片栗粉」と言っています。

  球根は深い所にあるので、山から取ってきても花壇では育ちません。

  気温の高い日中に開き、夜になるとしぼんでしまいます。

  種子が発芽してから花の咲くまでは、7~8年かかると言われています。花言葉を考えたことはありませんでしたが、「初恋」だそうです。

★ 赤いものと言えば、灌木などの木の実です。夏の終わりごろから赤くなりますが、その赤さを頭に描き、春のエネルギーにしています。

  

 

  

 

 

 


春までは 行ったり来たり 4月になるとフキノトウの「フキ味噌」作り

2019-03-27 16:39:53 | 草花

「今朝も雪が降りました 春までは季節も行ったり来たり」

春待たるる心地して、心は弾んできています。

その反面、今朝も雪が降り、乾いた道が雪に覆われ、雪が解けて道が汚くなりました。

雪解け水の掛け合いで、車が泥んこまぶしになっています。

  2月26日の朝の雪景色。札幌市東区。

なごり雪の無くなる3月終りには、洗車に行ってワックスをかけようと思っています。

この季節、すれちがう車どおしで、泥水のかけ合いで一番車が汚くなるのです。

繰り返し雪が降っては消えたりしていますが、春は確かに近づいて来ています。スーパーの「ニラ」も安すくなりましたし、「ギョウジャニンニク「」は急に値が下がりました。それでも値段が高く売れ具合を観察しているだけなのですがね。

  スーパーで売られていたキトビロ(ギョウジャニンニク)とタラの芽。3月15日ですのでまだ値段は高い。

 キトピロ 北海道産 1パック 580円  タラの芽 1パック 498円。 

野菜一ひとつとっても春が確かに近づいてきていることが分かります。

本州から入る野菜が安くなったからでしょう、数日ごとに値段が下がるのを見ては春の季節の近づいているのを感じている私です。

4月になると野から山菜を採ってきては食膳にあげるので、やさいを買うことが少なくなります。もう少しの辛抱です。

まず一番目に取って来るものはフキノトウで、テンプラ揚げに、フキ味噌にと季節を楽しむのです。

庭に芽吹いて来たフキノトウは観賞用に取っておくことにしました。

 

 


良かった良かった「まんぶくヌードル」が完成 しかし100円の値では高い あと4日でどう売る

2019-03-26 09:48:28 | 

「とうとう まんぷくヌードル 完成」

ニッシンの「カップヌードル」が、市井で、今また売れているといいます。買って食べてみましたと言う人もいます。

朝ドラの「まんぷく」の御蔭のようです。カムイラビットも買って来て食べてみました。

「まんぷくヌードル」がドラマでは先週完成。あと4日の放送で終りなので、急いで販路を確保しないといけないのです。

昭和40年ごろ「まんぷくヌードル」が完成と言うのですから、画期的な食の改革としながらも、当時の100円は大変高いのです。

当時、東京・五反田の大衆食堂の定食が60円前後でしたので、100円の高さでは売れないでしょう。

今、スーパーで売られているニッシンのカップヌードルは130円前後、当時と値段はあまり変わりません。

いまでは、他社のカップ即席ラーメンが並べられていて、競争相手が沢山居て大変でしょう。

あと4日でどおっと売れ出して、ドラマは終わりとなるのでしょうが、後半になってもドラマはあまり明るくなりません。

 

※ カムイラビットは、以前は5時ごろから起き出して、何かをしていたのですが、この頃の朝起きはのんびりしています。

 7時のNHKニースに合わせて起きて、7時15分からは以前の朝ドラ「べっぴん」を見て、7時30分からは朝ドラの先取りして「まんぷく」を見るのです。

 私にはゆっくりした生活が今必要ですので、このスタイルでの生活が続くでしょう。

 


頑張り過ぎなくてもよいのだよ それでも ここ一番の時には頑張ろう!

2019-03-25 18:07:55 | 随想

「大相撲 貴景勝 大関確実?」

24日(日)大相撲 大阪場所が終わりました。

相撲取りにとっては、15日間は長いでしょうが、興味を持って見ている人から言えばあっという間の2週間です。

私は夕方には、テレビの前で大相撲を観戦していますので、15日間はすぐに経ってしまいました。早い日の経ち方です。

だれが優勝するのか、どの力士がどう活躍するのか関心が絶えません。

中でも、千秋楽の大関栃ノ心(負け越すと大関陥落の立場)と大関昇進を狙う貴景勝の取り組みには、多くの人がかたずをのみました。

どちらもここ一番の勝負になりましたが、貴景勝が勝って大関を手に納めたのでした。

大相撲は勝ち越すことが肝心ですが、貴景勝のようにこの一番を迎えた時には、「頑張らなくてはいけない」のです。

貴景勝の頑張りに感心しました。

常日頃は、頑張り過ぎない様に頑張りましょう。

大相撲ではないですが、8勝7敗以上はしていかなければなりませんが、少しは頑張って8勝はしましょう。

 

 


積雪ゼロから 一変 札幌でも15㎝

2019-03-24 11:06:49 | 自然

「積雪ゼロ 一変して 白銀の世界に!(3月23日朝)」

札幌の今年(平成最後の年)は2月の降雪が少なかったこともあり、3月は急に雪解けが進み、『3月19日に「積雪ゼロ」になりました』と札幌気象台が発表しました。

とうとう春が来たと喜んでいましたら、3日後のなんと22日の夜から雪が降り出し、23日の朝には車の上に15㎝以上の雪が積もっていました。けっこうな積もり方です。

この場合の雪明けは、19日から変わるのでしょうか?。

ですが、外気が温かく、昼過ぎには道路に雪が無くなるほどの気温となっていました。

23日、藻岩山の能登谷安紀子さんのバイオリン「森のコンサート」に出向いたのですが、ゴンドラから見る景色は雪に閉ざされていました。

藻岩山にこの日登山して来た人に聞きますと、登山道は雪は溶けていず意外に登りやすかったと話していました。

私は木の根元の雪の融け方の「根開き」の様子を確認したかったのですが、急に降った雪に囲まれて全く確認で来ませんでした。

まだ、3月は雪と雪解けの景色の繰り返しが行われていくのでしょう。

★ 急に雪に見舞われた北海道で、車の事故が数件起きました。天塩では都市間バスがスリップして横転する事故がおこっています。

 昨日は稚内で、雪除けしていた60代の男の人が除雪車に巻き込まれ死亡事故が起こりました。急に降る雪にも十分注意しないと事故にあったり、起こしたりするのです。

 

※ 我が家の庭の淡い黄色のフキノトウもいきいきしていて、春の知らせをしてくれています。何時食べてあげようかなと、その時季を待っています。

 

 


野生は弱肉強食 身近に見て驚き

2019-03-22 18:34:59 | 動物

「弱肉強食」

 数日前、植物の研究家の梅沢俊さんの講演を聞いた後、札幌の街をぶらりと散策しました。その時SONYの写真展示場で野生の写真展が開かれていました。

大画面に伸ばした写真は大変迫力があり、野生の写真は大きな画面にすると良いものだなあと感心し観賞しました。

写真はどれもがそうですが、小さく焼いた写真より大きな画面の写真がよく撮れていると思ってしまいます。

野生の写真では、豹が数頭で狩りをしているのに目が留まりました。野生とはこのようなことが繰り返され、自然が保たれているのだなあと思いながら帰路につき、家の玄関に立ちました。

その時、小型の猛禽が私のすぐ横から急に飛び立ち、私を驚かせました。身近な所での事です。

鳥が飛び去った所は、雪の上に小鳥の羽が散らかり、血が流れ赤く染まっていました。肉片は一つも残っていません。

飛び立った鳥の名も分かりません、食べられた小鳥の名も分かりませんでしたが、自然とは厳しいものと、一日の二つの出来事で思うのでした。

野生は「弱肉強食の世界」であるのです。

 


札幌 積雪ゼロ 3月19日 ポカポカ天気で一気に春がやって来る

2019-03-21 18:26:05 | 草花

「札幌 積雪ゼロ 平年より15日早く」

今年の2月は降雪量が極端に少なく、そのため雪解けが進み春が早くなりました。

札幌の市街では、雪の積まれた道路脇に、一部の畑にまだ雪が残っていますが、気象台によると札幌では「積雪なし」となり、平年より15日早いとのことです。

1961年の観測開始以来、4番目の早さとなりました。

3月19日は石狩管内の午後6時までの気温が、

  札幌市中央区で最高気温が   13.7度

  恵庭市恵庭島松で、 11.3度

  石狩市厚田で    11.7

  千歳市で      11.0度

 管内10地点のうち9地点で今年最高の気温となりました。

★ 帯広市では、日中の最高気温が今年道内で最も高い14.4度を観測しました。 

 

★ 今後の天気ですが、この暖かさは21日も続きますが、徐々に天気は下り坂となるそうです。

気象台によると、週末には冬型の気圧配置となり、日本海側、札幌市、上川管内などでは雪になると予想されています。

★ 桜の開花は、長崎で昨日(3月20日)、東京、福岡、横浜で今日(3月21日)となりました。全国の桜の開花が早まっています。